とわ 【北上校】のブログ
ブログ閲覧数RANK(※昨日結果)
岩手371位
23歳T:155B:83(C)W:56H:87
北上のアーケード!

おこんばんは🌛
眠れなくてネットサーフィンをしていたのですが、衝撃を受けてつい日記を書いております✏️
\\北上にはアーケードがあった//
という事実にスーパーびっくりしています。
諏訪町のあたりが北上の肴町だった、てきなことですよね!?😳たぶん
それならさくら野の通りに商店街があるのも納得できます🤔
初めてこのあたりを通った時は
「こんなところに百貨店があったらお客さんが流れて商店街が衰退してしまうやないかい、別のところに建てんか!」
と思っていました。
さくら野(旧ビブレ)が2000年に開業したようなので、その前の、1990年代、1980年代の街の様子は全然違ったろうなぁと思うので、覗いてみたいです🙄
写真展とか資料とかないかな。
「大企業にお金を落としても働き手のお給料に反映されることはほぼないけど、個人商店や個人の作り手にお金を落としたらダイレクトに喜んでもらえる」ということに気付いてからは個人商店応援派です📣
だからアーケードがあった時代は個人商店も活気があったのかなぁと想像して、撤去しちゃったのもったいなくない?と勝手に思っています😢
街の景色も住む人も変わっていくのが常ですが、時にはノスタルジックな気持ちに浸るのもよいものですね☺️
ありがとうアーケード🙏
眠れなくてネットサーフィンをしていたのですが、衝撃を受けてつい日記を書いております✏️
\\北上にはアーケードがあった//
という事実にスーパーびっくりしています。
諏訪町のあたりが北上の肴町だった、てきなことですよね!?😳たぶん
それならさくら野の通りに商店街があるのも納得できます🤔
初めてこのあたりを通った時は
「こんなところに百貨店があったらお客さんが流れて商店街が衰退してしまうやないかい、別のところに建てんか!」
と思っていました。
さくら野(旧ビブレ)が2000年に開業したようなので、その前の、1990年代、1980年代の街の様子は全然違ったろうなぁと思うので、覗いてみたいです🙄
写真展とか資料とかないかな。
「大企業にお金を落としても働き手のお給料に反映されることはほぼないけど、個人商店や個人の作り手にお金を落としたらダイレクトに喜んでもらえる」ということに気付いてからは個人商店応援派です📣
だからアーケードがあった時代は個人商店も活気があったのかなぁと想像して、撤去しちゃったのもったいなくない?と勝手に思っています😢
街の景色も住む人も変わっていくのが常ですが、時にはノスタルジックな気持ちに浸るのもよいものですね☺️
ありがとうアーケード🙏
おなかネジネジエクササイズ
からし色のシャツ

こんばんは。
9月になったので竹内まりやのSeptemberをリピート再生してます🍁
この時代の曲って悲しい内容を明るい曲調に乗せてることありますよね。木綿のハンカチーフとか🟨
大人になったら分かります、あえてポップな曲調にすることで明暗の対比を強調し、気丈な女性を演出することで切なさが増すということですよね。
その健気さについ涙ぐんでしまうことがあります🥹
でも、悲しい内容を悲しい曲調に乗せた歌も昔から好きです。
中でも研ナオコはずーっと好き❣️
暗×暗は聴く者の心情に寄り添ってくれる感じがして懐の深さを感じます。
最近ラジオを聴くようになったので、色んな曲を聴いてます♪
Jポップ、洋楽から演歌や民謡、クラシックまで、何でも流してくれるラジオという媒体、ハマってます☺️
9月になったので竹内まりやのSeptemberをリピート再生してます🍁
この時代の曲って悲しい内容を明るい曲調に乗せてることありますよね。木綿のハンカチーフとか🟨
大人になったら分かります、あえてポップな曲調にすることで明暗の対比を強調し、気丈な女性を演出することで切なさが増すということですよね。
その健気さについ涙ぐんでしまうことがあります🥹
でも、悲しい内容を悲しい曲調に乗せた歌も昔から好きです。
中でも研ナオコはずーっと好き❣️
暗×暗は聴く者の心情に寄り添ってくれる感じがして懐の深さを感じます。
最近ラジオを聴くようになったので、色んな曲を聴いてます♪
Jポップ、洋楽から演歌や民謡、クラシックまで、何でも流してくれるラジオという媒体、ハマってます☺️
波が紫っぽかったので

金ピカの御朱印〜✨✨
切り絵タイプの御朱印って芸術的だけど、どうやって御朱印帳に貼り付ければいいんだろう…🤔
最近読んだ本に、この志賀理和氣神社(しかりわけ神社、別名:赤石神社)が載ってて、
室町時代の領主の斯波氏が
「けふよりは 紫波と名付けん
この川の 石に打つ波 紫に似て」
と詠んだ赤い石がありますよ
って書いてあったんです。
紫波の由来を初めて知って、この神社行ってみた〜いって調べたら、この土日は例大祭をやるとのこと😳
運命的なタイミングだ😚って思って行ってきました♪
この金ピカ御朱印は今日から3日間の限定ものです💡
綺麗な社殿のかたわらに、本当に赤い石があって、これか!って思ったけど、「波…?北上川遠くない?まぁそんなこともあるか〜」って疑問を持ちつつ帰ってきました🙂
今調べたら、北上川の治水工事に伴って移転したそうです🙂なるほど
赤い石に打つ“波”が“紫”っぽいから紫波にしようってイケてるネーミングですよね🌊
斯波(しば)氏の変形だと思ってたら、斯波氏の素敵な感性が生み出した名前だったんですね。
当時の情景を見てみたいです☺️🌊紫の波🌊
切り絵タイプの御朱印って芸術的だけど、どうやって御朱印帳に貼り付ければいいんだろう…🤔
最近読んだ本に、この志賀理和氣神社(しかりわけ神社、別名:赤石神社)が載ってて、
室町時代の領主の斯波氏が
「けふよりは 紫波と名付けん
この川の 石に打つ波 紫に似て」
と詠んだ赤い石がありますよ
って書いてあったんです。
紫波の由来を初めて知って、この神社行ってみた〜いって調べたら、この土日は例大祭をやるとのこと😳
運命的なタイミングだ😚って思って行ってきました♪
この金ピカ御朱印は今日から3日間の限定ものです💡
綺麗な社殿のかたわらに、本当に赤い石があって、これか!って思ったけど、「波…?北上川遠くない?まぁそんなこともあるか〜」って疑問を持ちつつ帰ってきました🙂
今調べたら、北上川の治水工事に伴って移転したそうです🙂なるほど
赤い石に打つ“波”が“紫”っぽいから紫波にしようってイケてるネーミングですよね🌊
斯波(しば)氏の変形だと思ってたら、斯波氏の素敵な感性が生み出した名前だったんですね。
当時の情景を見てみたいです☺️🌊紫の波🌊
御朱印集めの沼へ

こんばんは。
先日、御朱印帳を持ってきて見せてくださった方がいて、私も直近の御朱印をここに見せにきました☺️
日本神話の因幡の白うさぎデザインです🦈🦈🦈🐇🦈
私、神社に行くのは好きなんですが、つい最近まで御朱印は集めていなかったんです。
理由は「絶対沼だから」。
御朱印は集め始めたらもう止まれなくなると分かっていたので、怖くてずっと手を出さずにいたのです🤔
でも今年、日光東照宮に行った際にかっこいい御朱印帳に出会い、思い出の品に、という気持ちも兼ねて、ついに御朱印帳を購入したのでした!!
とは言え、やはり御朱印集めは底なし沼だと分かっている…。
だからまだまだ全然集められていません🫢
最近本を読んでいて気になった神社があったので、そこの御朱印はいただいてこようかなと思っています🥰
御朱印のお披露目、大歓迎です❣️
こんなお寺なんだよ、この日はこんなことがあってね…など、あなたの足跡と思い出を教えてください🥰🥰
先日、御朱印帳を持ってきて見せてくださった方がいて、私も直近の御朱印をここに見せにきました☺️
日本神話の因幡の白うさぎデザインです🦈🦈🦈🐇🦈
私、神社に行くのは好きなんですが、つい最近まで御朱印は集めていなかったんです。
理由は「絶対沼だから」。
御朱印は集め始めたらもう止まれなくなると分かっていたので、怖くてずっと手を出さずにいたのです🤔
でも今年、日光東照宮に行った際にかっこいい御朱印帳に出会い、思い出の品に、という気持ちも兼ねて、ついに御朱印帳を購入したのでした!!
とは言え、やはり御朱印集めは底なし沼だと分かっている…。
だからまだまだ全然集められていません🫢
最近本を読んでいて気になった神社があったので、そこの御朱印はいただいてこようかなと思っています🥰
御朱印のお披露目、大歓迎です❣️
こんなお寺なんだよ、この日はこんなことがあってね…など、あなたの足跡と思い出を教えてください🥰🥰
前髪の分け目

こんにちは!
さっき初めてお会いした方が「どんな子なのか気になって…」って言ってくださって嬉しかったです☺️❣️
どんな子なのか、最近私も自分でよく分かりません!笑
去年の自分とは違うし、半年前の自分とも違う、そうやって人ってちょっとずつ変化していくんだと思うけど、ここ最近の私、自分の中では大きく変化してる最中だなと感じております🧚♀️
気持ちや考え方、生活スタイルの変化に伴って、前髪の分け目も変わりました😳
半年前の私なら前髪をセンターで分けることは絶対ありませんでした。
前髪の分け目がちょっと変わるだけで、鏡の中の見慣れない自分に居心地の悪さを感じたものです😌しっくりこないというか。
髪を結んで出勤することもほとんどありませんでした。
でもなぜだか最近はセンター分け前髪でも全然いいや〜、どんな自分でもいいと思うよ〜と思える、アップデートされた私になっていたのです🤖✨✨
ということで冒頭に戻ると、変化し続ける私のいっときを垣間見て興味を持ってもらえること、これって大げさじゃなく奇跡だと思っていまして🌱
趣味や嗜好も変化し続けるもの同士が、バチっと合致するタイミングって稀少だと思うんです。
今の私を見つけてくれて、今のあなただから興味を持ってくれる。
その奇跡を経て初めて「どんな子なのか気になって」という言葉が出てくるんですね🌱
特に今変化中の私には嬉しく感じる言葉でした🥰
ここまで書いておいて自分でも何が書きたいのかよく分からないです🥰笑
こんなに長くなるはずじゃなかったのに🤔
一回一回の出会いが大変貴重でありがたいというお話ですきっと🥰ありがとうございます🕊
さっき初めてお会いした方が「どんな子なのか気になって…」って言ってくださって嬉しかったです☺️❣️
どんな子なのか、最近私も自分でよく分かりません!笑
去年の自分とは違うし、半年前の自分とも違う、そうやって人ってちょっとずつ変化していくんだと思うけど、ここ最近の私、自分の中では大きく変化してる最中だなと感じております🧚♀️
気持ちや考え方、生活スタイルの変化に伴って、前髪の分け目も変わりました😳
半年前の私なら前髪をセンターで分けることは絶対ありませんでした。
前髪の分け目がちょっと変わるだけで、鏡の中の見慣れない自分に居心地の悪さを感じたものです😌しっくりこないというか。
髪を結んで出勤することもほとんどありませんでした。
でもなぜだか最近はセンター分け前髪でも全然いいや〜、どんな自分でもいいと思うよ〜と思える、アップデートされた私になっていたのです🤖✨✨
ということで冒頭に戻ると、変化し続ける私のいっときを垣間見て興味を持ってもらえること、これって大げさじゃなく奇跡だと思っていまして🌱
趣味や嗜好も変化し続けるもの同士が、バチっと合致するタイミングって稀少だと思うんです。
今の私を見つけてくれて、今のあなただから興味を持ってくれる。
その奇跡を経て初めて「どんな子なのか気になって」という言葉が出てくるんですね🌱
特に今変化中の私には嬉しく感じる言葉でした🥰
ここまで書いておいて自分でも何が書きたいのかよく分からないです🥰笑
こんなに長くなるはずじゃなかったのに🤔
一回一回の出会いが大変貴重でありがたいというお話ですきっと🥰ありがとうございます🕊
明日は盛岡!
!がんばれ花巻東!
光星も勢いあるよね!
NEW!!
いいねをCLICKで
女の子のモチベがUP!
いいね
99
×