仙台人妻セレブリティー

よしえ 奥様のブログ

ブログ閲覧数RANK(※昨日結果)
宮城73
42歳T:162B:87(E)W:59H:88

取り残された底辺オバデリ嬢

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

昨日の写メ日記で、

大人の休日倶楽部パスについて書きましたが。


使った画像をよく見ると…【50歳から】と書いてありまふ∑(゚Д゚)!!


50歳から買えるなら、あとン年で私も利用出来まふ٩( 'ω' )

و

早速、チャットGPT(チャッピー)に聞いてみました。


以下、チャッピーの回答です。


━━━━━━━━━━━━━━━


大人の休日倶楽部パスは、 【男性が満50歳以上、女性が満50歳以上】で購入することができます。 このパスは、JR東日本エリアを中心に、期間限定で割引価格で新幹線や特急列車などに乗車できるお得な乗車券です。 大人の休日倶楽部に入会するには、以下の手順で申し込みが可能です。 1. 入会条件の確認 ◾️男性・女性ともに満50歳以上であることが条件です。 ◾️クレジットカードの審査に通ることが必要です。 2. 入会申込書の入手方法 ◾️ウェブサイトから申し込み: JR東日本の「大人の休日倶楽部」公式サイトからオンラインで申し込むことができます。 ◾️郵送で申し込み: 公式サイトから申込書をダウンロードして印刷するか、駅や旅行センターなどで申込書を入手し、郵送で申し込むことも可能です。 ◾️電話で資料請求: JR東日本の「大人の休日倶楽部」サポートセンターに電話して資料を取り寄せることもできます。 3. クレジットカードの発行 ◾️大人の休日倶楽部にはクレジットカードがセットになっています。 「大人の休日倶楽部ジパングカード」や「大人の休日倶楽部ミドルカード」があり、申込み後に審査を経てカードが発行されます。 4. 入会完了

◾️クレジットカードが発行され次第、正式に大人の休日倶楽部のメンバーとして入会が完了します。


━━━━━━━━━━━━━━━


・・・

・・・


えええぇ〜〜〜っっ

私、クレジットカードの審査に通らないっス(>_<)


2017年に債務整理の免責がおりたけど。

7年以上経った今も、JCBとニッセンが消えないです←CICに開示請求して確認した


10年経っても残っているようなら、JCBとニッセンに連絡して消してもらいまふ。


でも、ブラックが消えたら消えたで、スーパーホワイトになるから、それはそれで審査に通らなくなりそうな気もしまふ(>_<)


ってか、昔の大人の休日倶楽部は手帳タイプでクレジットカードは関係なかったのに…


SDGsの「誰一人取り残さない」社会をつくるという方向性と逆です(>_<)


このままでは取り残されて、大人の休日倶楽部に入れないポンコツ底辺オバデリ嬢です。


まずは3年後にブラックリストから抜け出したら、大人の休日倶楽部パスを買えるように、クレヒス(クレジット・ヒストリー)修行しまふ٩( 'ω' )

و

***


今日は、歯医者と本職とムスコ夫婦の新居の現地調査の立ち会い3件です。

内装はリフォームが始まっているのですが、外構などがこれからなので、休みの日は業者対応になりまふ。


引っ越しまで、あと3週間…

気持ちばかり焦りますが、手続き関係、頑張りまふ٩( 'ω' )

و

ではでは。


今日もゴキゲンな一日を♫


よしえでした。


また明日♫
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
1
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

アラエイトのリピ様みたいに…

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

最近、たまたま新幹線でいらっしゃるリピ様が続きました∑(゚Д゚)!!


お一人は講師業の方で。

県内の方ですが、仙台に講習のためにいらした現役世代のリピ様です。


もうお一人は

詳しい年齢はわかりかねますが、アラエイトのリピ様です∑(゚Д゚)


アラエイトのリピ様は、10年以上前にご病気をされて、男性の機能は不全ですが。


本能はまだおありで。

肌のふれあいを愉しまれていまふ。


足の不自由な奥さまのサポートをしたり、年寄り扱いする息子さまに気を使ったり…な日々から、抜け出して。


おとなの休日倶楽部パスを使って、日本海側から長野(泊)、そして仙台(泊)と旅行されていました。


18,800円で5日間、新幹線や特急が乗り放題の切符が年に3回発売されていて。


前回もその切符をご利用になられて、いらっしゃったのですが。


今回、先の大雨の影響で運転見合わせ区間がいくつかあり、当初の予定と変わってしまった…とおっしゃっていました。


でも、アラエイトで、ネットで予約されて、一人旅…って、めっちゃ憧れます。

私も「アラエイトで一人旅」を目指しまふ٩( 'ω' )

و

ちなみに65歳から、その新幹線&特急乗り放題のパスが買えるのですが…


私はまだまだ先です(>_<)


それこそ、オトン(68)が利用すればいいのだけど…


オトンのアマプラの履歴を見ると、 ◾️ゴールデンカムイ ◾️孤独のグルメ ◾️ブラックジャック ◾️ゴルゴ13

などを観て、全然動いてないみたいだから、多分、一人旅はムリだと思いまふ。


2月に腰痛で入院したとはいえ、

動かないとますます動けなくなるような気がするのですが…(;´д`)


そうそう。 2024年10月19日(土)、

第36回 新幹線車両基地まつりがありまふ٩( 'ω' )

و

JR東日本のすべての新幹線をメンテナンスしている新幹線総合車両センターの公開イベントで。


着発線公開・車両展示・ミニ新幹線乗車体験等、お子さまから大人まで楽しめる入場無料のイベントです。


◾️イベント名:第36回 新幹線車両基地まつり


◾️日時:10月19日(土)9:30~14:30頃(最終入場13:45)


◾️主な内容(予定):ミニ新幹線乗車体験/新幹線車両展示/着発線(新幹線の駐車場)見学/鉄道車両部品の古物販売※別途、参加券の購入が必要


最近、飛行機ばかりで新幹線に乗る機会がなくなったので行きたいですが…


月末の引っ越しと来月の試験に向けて、スケジュールに余裕がない状態です(>_<)


はらこめしもまだ食べに行けておりませぬ。


忙しいのは充実している証拠☆

と思って頑張りまふ٩( 'ω' )

و

ではでは。

今日もゴキゲンな一日を♫


よしえでした。


また明日♫
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
1
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

マンダラチャート

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

ご存知の方も多いと思いますが、 大谷翔平選手が、 高校一年生のときに作成した

目的達成表にはマンダラチャートが使われています。(画像参照)


強い目標を中心に置き、 周囲9×9の合計81マスに

細分化した目標を書き込んだものです。


大谷選手の目標は

【ドラフト1位8球団】でした。


それを達成するための重要な要素として、


1.コントロール 2.キレ 3.スピード160km 4.変化球 5.運 6.人間性 7.メンタル

8.体づくり


この8つを周りにぐるりと掲げています。


改めて見てみると。


右4つ(コントロール、キレ、スピード、変化球)は


【野球のスキル】


左4つ(体つくり、メンタル、人間力、運)は


【人として大事なこと】


左が右を支えていまふ…∑(゚Д゚)!!


これを高1で書いている彼は本当に凄すぎです((((;゚Д゚)))))))


早く上手くなりたい、

「早く結果を出したい」と思いがちだけど。


「体」と「心」と、 「見えるもの」と「見えないもの」と 自分を構成する世界の全てを

大事にするから成り立つのだと、


その天才的なバランス感覚を

見える化してくれていると、感じました。


さらに細かく見てみると。

例えば【メンタル】を鍛えるにあたっては、


1.一喜一憂しない 2.頭は冷静に心は熱く 3.雰囲気に流されない 4.仲間を思いやる心 5.勝利への執念 6.波をつくらない 7.ピンチに強い

8.はっきりとした目標を持つ


この8つを掲げていました。


メンタルを含む【人として大事なこと】は、このお仕事にも通じるものがありますね。


どれほどプレイやブログのスキルを磨いても、長く生き残るには


体つくり、メンタル、人間力、運やご縁もなしにはあり得ない。


その時その時で、自分にとっての優先順位は変わるし、選択と集中も必要だと思うけど、


自分を構成する世界の全てをバランスよく大事にすることに気づきました…今さらだけど(;´Д`A


いい時も悪い時も波があるけれども、

淡々と、黙々と自分のやるべきことをやる。


そんな大谷翔平選手を見習いたいと思いまふ。


私もマンダラチャート書こうかな?


…その前に試験勉強せねば(;´Д`A


家の引き渡し、USJ、引っ越しなど重なり、スケジュールの余裕がない状態で、試験の時期をミスった…と後悔しておりまする(>_<)


とりあえず当たって砕けまふ(>_<)


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
1
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

レプリコンワクチンってどうなの?

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

10月から、65歳以上や病気があって重くなりやすい人を対象に、コロナのワクチン接種が始まりました。


使われるワクチンの中には「レプリコンワクチン」と呼ばれる新しいタイプのワクチンがあるのですが、不安視されている方がいるので、真実のみをまとめました٩( 'ω' )

و

コロナのワクチン接種対象者は ▼65歳以上の高齢者と、

▼60歳から64歳までの重症化リスクの高い人


定期接種に使われる新型コロナワクチンは、 ▼ファイザー、モデルナ、第一三共の各社のmRNAワクチン、 ▼アメリカのノババックスが開発し、武田薬品工業が販売する組み替えたんぱく質ワクチン、 ▼Meiji Seika ファルマの次世代型mRNAワクチン

の5種類で


このうち今回初めて接種に使われるMeiji Seika ファルマのワクチンは 「レプリコンワクチン」

とも呼ばれ、9月新たに変異ウイルスに対応した製品が承認されました。


「レプリコンワクチン」は、他のmRNAワクチン(ファイザーやモデルナなど)とは少し違い、その特性が誤解され、

「レプリコンワクチン」=「危険」と不安視されている方がいます。


普通のmRNAワクチンは、体に入るとすぐに免疫を作り出すための設計図(mRNA)が働きますが、このワクチンには「mRNAを増やすための酵素」が入っていて。


体の中でmRNAが少し増え、より強い免疫を作り出すことができ、


ウイルスと戦う力が強くなり、病気になるのを防げる可能性が高まります。


ベトナムで行われた試験では、このワクチンを打った人は


✔︎コロナにかかるのを56.6%防げる ✔︎重い病気になるのを95.3%防ぐ

などの効果も確認されていて、


病気にかかる可能性がかなり減るだけでなく、重症化を防ぐ力がとても強いワクチンになりまふ。


ただ、ワクチンには副反応があることもあり、


日本で行われた試験によると、次のような副反応が報告されています。


✔︎腕が痛くなる→打った場所が痛くなる人は92.4%います。


✔︎だるさや疲れ→44.8%の人が接種後に体がだるくなります。


✔︎頭が痛くなる→39%の人が頭痛を感じました。


✔︎熱が出る→20%の人が37.5℃以上の熱を出しました。


また、アレルギー反応や心臓に関わる症状(心筋炎や心膜炎)についても、他のmRNAワクチンと同じように注意が必要です。


この新しいレプリコンワクチンを接種した人の体内でmRNAが複製されると、それが他の人に影響を与えるのではないかと一部で懸念が広がり、波紋を呼んでいますが、


現在の科学的な根拠では、コロナワクチンによってシェディング(感染)が起こるという証拠はなくて。


専門家は、


◾️日本では「レプリコンワクチン」のように新しいワクチンが承認されていますが、他の国でまだ広く使われていないことから不安を感じるかもしれません。


◾️しかし、ワクチンが承認されるには、日本の厳しい基準をクリアし、科学的なデータに基づいて安全性が確認されています。また、試験の結果でも、mRNAは体の中で増え続けるわけではなく、今までのmRNAワクチンと同じように働きます。 さらに、mRNAが体内に残り続けるわけではないことが証明されています。


◾️ワクチンが他の人に感染を広げることはありません。mRNAワクチン(レプリコンも含め)は、体の中でウイルスを作り出すものではなく、ウイルスの一部のたんぱく質を作って、免疫を学習させるだけです。これによって、ウイルスと戦う力を体に持たせるわけです。


◾️ワクチンに含まれるmRNAやたんぱく質は、体の中で一時的に働くだけで、すぐに消えてしまうものです。ですから、ワクチンを打った人が他の人に影響を与えることはないとされています。例えば、インフルエンザワクチンを打っても、周りの人にインフルエンザをうつさないのと同じ考え方です。


◾️他にも色々な種類のワクチンがあるので、どれを接種するか迷ったら、家族やお医者さんとよく相談して決めると良いです。


◾️コロナウイルスは、まだたくさんの人にとって危険な病気です。特に、お年寄りや病気がある人は、コロナにかかると命に関わることがあります。ワクチンを打つことで、体に免疫を作り、病気から守ることができます。


◾️ほかのmRNAワクチンや組み換えたんぱく質ワクチンもあるので、国が示した客観的な資料を参考にしたり、かかりつけ医や接種を行う医師と相談したりしてどのワクチンを接種するか決めてほしい。


◾️インフルエンザのワクチンと一緒に打つこともできるので、どちらも相談しながら接種するのが良いでしょう。


と言っています。


よしえモンとしては、

ワクチンに対して理解を示しつつ、


まだ一度もコロナになっていないこともあり、私自身はあまり必要性を感じないのですが。


お年寄りや病気がある人は、コロナにかかると命に関わることがあるので、お医者さんに相談して、


レプリコンが不安なら、それ以外のワクチンにするなどして、感染のリスクは減らした方がいいかもですね。


私は、かかった時のダメージの方が大きいので、帯状疱疹のワクチンを一昨年受けました。


また、職場で助成金が出ることもあり、インフルエンザワクチンは毎年受けていまふ。


ワクチンについて理解した上で。

リスクを減らす行動をしていきませう٩( 'ω' )

و

ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫


画像は


✔︎USJで自分のお土産に買ったコナンのクッキー


✔︎サロンのお姉さんからもらった那覇空港土産(ANA修行が目的なので観光ナシ∑(゚Д゚))


✔︎USJのお土産が高いので、帰りに大阪空港で買おうと思ったら、時間がなくて、仙台のイオンの銘店コーナーで、どうしても必要な分だけ買った京都のメーカーさんの菓子折←!?


です。


ドタバタ珍道中だったけど、みんな揃って無事に行けたから、よきよき☆
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
2
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

ランクアップのために修行?

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

先日リピ様とお話ししていて。


貯金がないのも、忙しいのも、

【充実】という言葉に置き換えられることに気づきました٩( 'ω' )

و

充実しているから貯金がない

充実しているから忙しい


そしてこの【充実】は【行動】しているから得られるもの…という気づきもありました。


行動(挑戦)しているから、失敗することもあるけど。


それを【充実】と捉えることが出来ると、

見える世界が変わりますね(*´꒳`*)


昨日は久しぶりによもぎ蒸しに行ってきました。


お姉さんはANAのプラチナランクを目指して、今年中にプレミアムポイントを50,000ポイント貯めるために一泊二日で仙台→大阪→沖縄→大阪→沖縄→大阪→沖縄→仙台の【ANA修行】をしているそうです。


プレミアムシートでお酒を飲みながら、映画を観て、ひたすら飛行機で移動するのだとか。


50,000ポイント貯めるまでに、総額50万円ほど本人名義で航空券を利用して。


プラチナランクになって、この先ずっとプレミアムメンバーの特典を受けるのが目標、とのことですが。


特典を受けるために50万円分、飛行機に乗るなんてすごいです∑(゚Д゚)


私は今年仙台→大阪を5往復(+車で1往復)してるけど、4,356ポイントしかなく…


そもそもクレジットカードを持っていないし、安い価格で購入しているから、年末でリセットされるプレミアムポイントで50,000ポイントなんて夢のまた夢です(>_<)


別にANAのプラチナにならなくても。

楽天カード(ムスコ殿名義)がダイヤモンド会員だからいいのだ☆


…あんまり恩恵を感じないけどf^_^;


ってか、そもそも。

お客さまをランク分けするのは好きじゃないっス。


人それぞれ事情がある中で、利用してるんだから、利用回数とか利用金額とかで、ランクつけちゃイカンのです。(あくまで私個人の意見です)


まぁ、よくあるポイントカードとかも【囲い込み+ランク分け】の戦略をしてるけどね。


そう考えると、セレブリティーって。

ポイントカードもナイし、お客さまのランクもなくて。


【皆さま平等】ってスタンスは、私もいいと思いまふ٩( 'ω' )

و

そうそう。


よもぎ蒸しのサロンでは、

10月1日から始まった新型コロナワクチンの65歳以上の高齢者などを対象に定期接種が始まった「レプリコン」と呼ばれる新しいタイプのワクチンを接種した方は利用お断りにする方針で。


ホットペッパーbeautyにも、その旨掲載するそうです。


すでにホットヨガの大手が


「未接種者へのシェディング(感染)の可能性」から安全性が確認できるまで、レプリコンワクチン接種者を「入店拒否」にするとし、波紋が広がっていますが…


私はワクチンを受ける予定はないけど、気になる方も多いと思うので、レプリコンワクチンについては、明日の写メ日記で書いてみようと思いまふ。


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
1
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

検証した結果

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

今回の帰省では、オトンとゆっくり話をする時間がなかったけど、


夜ホテルで1人になった時に。

今までの人生やムスコ殿たちの言動を振り返って。


まだまだ社会的に底辺で。

何も貢献できていないけど。


今までの経験を通して、ある程度、私とムスコ殿たちの人生&生活&ビジネスの基盤は築かれてきたように思いました。


JR九州の代表取締役社長、会長を務められた唐池恒二さんは、


著書『新鉄客商売 本気になって何が悪い』で、


【気づき発、即断経由、アクション行き】


 

という言葉を使って、即断即決の大切さを伝えられています。


気づいたら、その場でその瞬間で決断を下し、その流れで速やかに実際に行動するところまで一気に持っていけ、


という教えですが、


実はこの言葉を知ったのは、最近で←!?

(本は読んでいませぬf^_^;)


私としては、 【思い立ったが吉日】

を中学生の頃から座右の銘にしてきました٩( 'ω' )

و

なので、親に相談することなく、アルバイトを決めたり。

結婚も決めました。


もちろん、 若い(当時18歳)、遠い(京都→仙台)、長男の嫁、自営業の嫁…そんなモン絶対苦労するで

…など反対されましたが。


若かりしよしえモン、聞く耳持たず。


結果的に。


ダンナ殿の実家の商売が(オヤジさんの浪費による)赤字で、運転資金を個人的に借り入れし貸すものの、返済してもらえず、約1,000万円債務整理することになったり。

(7年経った今もブラックリストです(>_<))


オトンから借金して起業するもダンナ殿のオヤジさんの妨害で1年半で廃業することになったり。


コンテンツビジネスをするために、ライセンスを取ったり、スクールに入ったりするも辞めたり。


と、結構な確率で、


「投資しても積み上がらなかったもの(失敗投資)」


 

もあったけど。


それを恐れていたらなんにもできなくなりまふ。


 

もちろん、ある程度の吟味は必要だけど。


それでも最後は飛び込んでみないと分からないし、


「ままよ!」

という掛け声とともに、突撃することで、事後的に


「虎穴に入らずんば虎子を得ず」

の言葉の真意を体得できるものだから


今まで突撃してきました。


風俗に関しては、

人生が豊かになったので。


飛び込んで良かった…と思いまふ。


で、先の本をメルマガで紹介していた方が


━━━━━━━━━━━━━━━


◆先送り癖が強固になればなるほど、行動を制限する手枷、足枷も強固になっていき、 本当に身動きが取れなくなってしまいます。 飛び込むことをためらう人は、 いつまで経っても、真意を掴めず、 それゆえ学ぶこと、 行動することに臆病になり、 結局なにもせず、そのまま衰退、逓減のサイクルに入っていく、 …こととなりかねません。 企業が将来の繁栄のために、研究開発や、設備投資に時間も費用もかけるように、 私たちは個人(や家族)の繁栄のため、学びや体験に時間や費用をかけるのは正当化されるどころか、 かけなければ置いていかれる、

くらいの感覚で、生きた方がいいと思っています。


━━━━━━━━━━━━━━━


と言っていました。


たしかに。


結婚とか家を買うとかも

決断、行動のタイミングを逃すと、


結局なにも出来ないまま…


ってことになりそうですね。


さらに。


「何もしないで、先延ばし」

という段階から


「決断して挑戦する」 という大きなステップで

挑戦しても


なかなか思うような結果を出せずに がっかりして テンション爆下がりで 「どうせ無理」と すべてを取り下げてしまうような

ことになったり


そのせいで自信がなくなり そのほかのすべてに対しても 「自分なんて・・・」となって その後、何もしなくなるという

ことだってあるのに。


ムスコ殿(下)が


【行動しないで後悔するより、行動した方がいい】


【気づき発、即断経由、アクション行き】

を体現できるのは、


ハハえもんが何回もハゲ散らかしながらも。 それでも生きている。

そして行動したことを後悔していない。


のを見ているから…だと思うと。


私の数々の失敗もムダじゃなかった…と正当化できまふ٩( 'ω' )

و

ビックリしたのは、

神社でおみくじを引くときにムスコ殿(下)が。


「オレ、こーゆーの絶対【大吉】が出るんよ」

と断言して、ホントに【大吉】を引いたこと。


この思考は私以上です(;´Д`A


という感じで、

今回の帰省を通して【検証】した結果。


数々の失敗を正当化することが出来ました٩( 'ω' )و全て土台になっているのだ☆


これからも、私自身や家族の繁栄のため、学びや体験に時間や費用をかけたいと思いまふ。


そして、最終的(60歳以降)には。

社会貢献になることをしたいです٩( 'ω' )

و

なので、学びや体験と同時進行で資産形成もしまふ。


ワンコも初めてのお泊まりで、ちょっとは成長した…かな?


と思ったけど、オーナーさんに抱っこをせがみまくって、夜も居住スペースで一緒に寝たそうです。


もうすぐ11ヶ月だけど。

まだまだ子どもですね。


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
2
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

60周年&鉄道の日

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

世界初の営業用高速鉄道として

1964(昭和39)年10月1日に誕生した


「東海道新幹線」

が2024年で開業60周年を迎えました٩( 'ω' )

و

開業当時、 時速210kmだった最高速度は 60年の時を経て

“時速285km”まで向上し、


京都→東京間は約2時間半という映画を見終わって余韻に浸る時間で到着するようになりました。


もちろん速さもさることながら、

今後は自動運転技術を開発中で。


2028年から自動運転の段階的な導入が決定しているそうです٩( 'ω' )

و

経年劣化や、東海地震など大規模災害に対する抜本的な備えをしつつ、


リニアの開通が遅れている現在、

当分、地上最速の乗り物として、生活や経済活動を支える大動脈の活躍をしてくれるでしょう(^▽^)/


そして。


明治5年(1872年)10月14日新橋~横浜間に日本で最初の鉄道が開通したことを受け、平成6年(1994年)、その誕生と発展を記念し、毎年10月14日を「鉄道の日」と定め、記念イベントが開催されるのですが。


仙台でも「鉄道の日」記念イベント「鉄道フェスティバル in 東北」が、


10月 6日(日)に開催されます。


時間:10時00分~15時00分


場所:JR貨物・仙台貨物ターミナル駅構内 (仙台市宮城野区宮城野3丁目2-1)

《楽天モバイルパーク宮城東側》


JR貨物東北支社主催「ふれあい in 東北」も同時開催。


東北の鉄道会社によるグッズ・発生品販売、ミニ機関車乗車体験、キッチンカーの出店やスキーリフト券販売など盛りだくさんで


東北の鉄道会社が一堂に集結する唯一のイベントとのこと。٩( 'ω' )

و

※イベント会場には正門からのみ入場可能です。


駅弁の販売もあるそうです∑(゚Д゚)


駅弁大好きな私としては、ぜひ行きたいところですが、すでに予定があり…(>_<)


「NewDays」「NewDays KIOSK」で、

10月14日の「鉄道の日」を盛り上げる「鉄道の日フェア2024」を10月1日(火)から10月21日(月)までの期間、開催していて。


NewDaysオリジナル商品や、JRグループ駅ナカ小売業6社による共同企画商品など、鉄道コラボ商品を多数展開するだけでなく。


10月11日(金)限定で、

「NewDays駅弁祭り」や


「鉄道体験イベントご招待」プレゼントキャンペーンなどがあって。


「鉄道体験イベント」は、

乗車体験、撮影会、見学ツアー、お仕事体験、鉄道博物館ナイトミュージアムなど、どれも魅力的な企画です☆


でも、普段NewDays利用しないしなぁ〜


NewDaysどころか、電車も利用しないです。


なのに「東京駅開業 100 周年記念 Suica」は、持ってます٩( 'ω' )

و

ただ、Suicaは10 年間利用のない場合は失効し、使えなくなるみたいなので。


数年前からモバイルSuicaを使っている私は、失効する前に買いものなどで使って、効力を保ちたいと思いまふ。


※一度も利用のない「東京駅開業 100 周年記念 Suica」の失効日は、一律で 2026 年 3 月 31 日です。フリマサイトなどで購入する場合、気を付けてくださいまし。


午後から飛行機で帰りまふ。

ワンコに会うの楽しみです。


それにしても。 USJ、何から何まで高かった(;´Д`A 来月の支払いが今から怖いです(>_<)

…仕方ないけどね。


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
1
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

小吉でも雨でも楽しむのだ٩( ’ω’ )و

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

よしえモンファミリー帰省中です。


先日、みんなで帰省してUSJに行くことを美容室のお姉さんに言ったら。


「おヨメちゃん、よく姑(よしえモン)の実家についてきてくれますよね。

しかも、同世代とはいえ、全く関係ない男子も交えてUSJって…」


と驚かれました。


たしかに…


私は、トメさんの実家が米山、妹が迫町で。

お盆に乗せて行ったりしたけど。


…本家の嫁(同居)なので、仕方なく…でした。


でも、おヨメちゃんは、

うちのオトン(ジジ)にも、ワンコの写真を見せたり、サポーターさんのムスコさんともお話して、楽しんでくれていまふ。


【マイホームのローンの返済が始まるから、今年で最後だからね】 と言ってるのに、 「今年は雨だから、来年リベンジしなきゃ…」

とムスコ殿たちと勝手に来年の「おとなの修学旅行実行委員会」を立ち上げています∑(゚Д゚)!?


昨日は「子授かりの神さま」のところへ参拝に行ってきました。


ムスコ殿とおヨメちゃんはお守りを授受していました。


おみくじはムスコ殿兄弟が【大吉】 おヨメちゃんが【吉】

私が【小吉】でした。


ムスコ殿(下)はマイホームの購入、転居ともにいいタイミングらしく、


おヨメちゃんも転居もいいと出ていました。


が、私は。

【転居】は「動かぬがよし」と出ました。


…やっぱり。。。


同居のお誘いを受けたけど、断って、アパートの更新をして良かったですf^_^;


しかも【旅行】は、

「金銭の費多し慎め」と出て。


まさに、

ETCカードを忘れてきて、レンタカー会社で330円でETCカードをレンタルしたり。


4人乗りの軽自動車のレンタカーを手配していたのに、サポーターさんのムスコさんをUSJに招待するために、プラス3,600円で普通車に変更したり。


かと思えば、雨の中、慣れない高速を運転したり、USJから駐車場まで歩くのがイヤで急遽、電車で行くことにしたり。


予定外の出費が嵩んでおりまふ(>_<)


【学問】は、

「基礎を見直し勉学せよ」とのこと。


一応、試験勉強用の参考書とか持ってきたんだけど…やる気にならず。。。


…帰ったら本気出しまふ( ̄▽ ̄;)


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
1
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

クレヒス?

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

今日からムスコ殿たちと帰省&USJです☆


ただ…

明日のUSJ、雨予報なので、100均でポンチョ(5人分)を買いました。


雨、強くなければいいなぁ…


***


さて。


ムスコ殿(下)には同じ年ごろの従兄弟(公務員)がいるのですが、その父親であるダンナ殿の弟が、


【元不登校、引きこもりのムスコ君が(20代前半で)家を買うなんて…】


【どうやってお金をかき集めたん?】


とダンナ殿に言ってるそうです。


ダンナ殿が 【アタマ金ゼロでローン組めたで】

と言っても。


私もダンナ殿も債務整理しているのに、ムスコ殿がローンを組めたことを不思議がっていて…


まず、チャットGPTくん(チャッピー)にムスコ殿の借入可能金額を聞いてみました。


以下、チャッピーの回答です。


━━━━━━━━━━━━━━━


世帯年収:430万円(夫婦で) 返済負担率の上限:35%と仮定すると、

430万円 × 0.35 = 150.5万円/年(住宅ローンを含めた総返済額の上限)


ここから、現在の借入の年間返済額を引きます。


車のローン(ムスコ殿):残額60万円を5年で返済 → 月約1万円、年間約12万円


奨学金(おヨメちゃん):残額100万円を10年で返済 → 月約1万円、年間約12万円


つまり、合計で24万円/年が既存の借入返済に充てられます。これを差し引くと、住宅ローンに使える年間返済額は:


150.5万円 − 24万円 = 126.5万円


借入額を年利1.5%、借入期間を35年と仮定して、住宅ローンの目安を計算すると、年間返済額126.5万円で借りられる額は約3,400万円です。


━━━━━━━━━━━━━━━


と出ました。


なので、上限に近い額を借りることが出来たのですね(納得)


とはいえ、ムスコ殿の場合。

金利は0.65%だし、返済期間も40年なので、返済負担率は26%(手取り換算だと30%)くらいになります。


でも、借入可能額はあくまで概算値で。


審査が通ったのは 「クレヒスが良かったのでは?」

とリピ様に教えられました。


金融機関でローンを組むときなどに大きな影響を与えるクレヒス(クレジットヒストリー)という信用情報がある、とのこと。


国内の信用情報機関は、 CIC(シー・アイ・シー/クレジット系)、 JICC(日本信用情報機構/消費者金融系)、 個信センター(全国銀行個人信用情報センター/銀行系)

の3つがあり、


過剰貸し付けや多重債務者の発生などを防ぐため「CRIN(Credit Information Network)」といわれるネットワークで連携していて。


クレジットカードやローンの利用履歴と、それに基づく信用情報(支払いの延滞(遅延)などの金融事故の情報)が共有されているみたいです。


ムスコ殿の場合、


高校生の時に本人名義でスマホ(2段階審査が必要な10万円以上の機種)のローンを組んでから、MacBookの分割払い、車のローンなど利用していますが、遅延はナシです。


クレカは4枚持っているものの、私が3枚預かり&利用していて、私が毎月20万円くらい、ムスコ殿は副業の仕入れで30万円くらい支払っています。


キャッシング利用歴はナシです。


(注*ムスコ殿は副業禁止なので、副業分は私のサロンの売上に計上し、ムスコ殿には月15,000円の出品代行手数料(=年20万円以下なので申告不要)を払っていまふ←そのために去年、古物商をとりましたf^_^;)


現在は車のローンの残債が50万円ほどです。


カード会社によっては、長期間、一定額以上クレジットカードを利用することで、安定した返済能力があるとみなされ、良いクレヒスを築ける…とのこと。


なので、私の自己投資関係の支払いも。 ムスコ殿の副業の仕入れの支払いも。

クレヒス的にはプラスになったのかもしれませぬ。


あと、偶然のタイミングだけど。

おヨメちゃんの車のローンを一括返済したのも、結果的に良かったかもです。


私はてっきり 「4月11日に方位取りしたから審査が通った٩( 'ω' )و」

と思っていました←単純


でも、全ては繋がっていたんですねf^_^;


私とダンナ殿の債務整理の影響がなくて良かったです。


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
1
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

出勤確定分٩( ’ω’ )و

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

今日から色々なものが値上がりしまふ(>_<)


ペットボトル飲料や食肉加工品、

郵便料金や電気・ガス代が一斉に値上がり


住宅ローンは10月1日の借り入れから

契約者の約7割が利用する変動型で基準金利が上がる見込み、


経営者の皆様は

最低賃金の引き上げ、


さらに国の制度も変わります。


児童手当は支給対象を高校生までに広げ、

所得制限が撤廃、


厚生年金は 従業員51人以上の企業で働くパートらが加入対象

(従来は101人以上)


医薬品では、

特許切れの先発薬の窓口負担が引き上げ…


私個人としては、 昨年のインボイスや、 伝帳法の改正に対応する方が大変だったので、今回は「また値上げか…」ってのと、 いつもの「最低賃金の引き上げに伴う雇用契約書の更新か」

という感じです。


お子さまが3人以上いる方は、恩恵を受けそうですが、私は該当せず…


住宅ローンの金利引き上げについては。

ムスコ殿、いいタイミングで購入してよかったです。


不動産取得税も80万円が軽減措置で0円になったし。


色々と変わっていくけど、野生の勘と運で対応したいと思いまふ٩( 'ω' )

و

ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫


※10/15までの出勤は確定なので、前予約OKです٩( 'ω' )

و

10/16は10:30〜出勤予定です☆
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
1
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

SHOP

仙台・国分町 / デリヘル(人妻・熟女)
仙台人妻セレブリティー

PROFILE

よしえ 奥様(42歳)
T:162
B:87(E)
W:59
H:88
ビッグデザイアでもっと見る →

SCHEDULE

--- ビッグデザイアで詳しく見る →

SPECIAL

投稿ムービー
2020年04月22日
投稿ムービー
2018年06月12日
投稿ムービー
2018年04月02日

ARCHIVE

拡大画像
NEW!!

いいねをCLICKで
女の子のモチベがUP!

いいね 99
×