人妻生レンタル-仙南-

レイコのブログ

ブログ閲覧数RANK(※昨日結果)
宮城2128
45歳T:153B:83(B)W:59H:82

グッバイ 7月。





携帯の画像を眺めていると

7月も、特濃月



あちらこちらへと

出掛けました。





興味のあることには


とにかく、飛び込んでみたい性分なのだ。






屋外で働いている皆様


本日も



本当に本当に、お疲れ様でございました。




日陰で休んでいる方や


交通整理をしている方々の

日焼けをしたお顔を見るとね



マジで

頭が、下がる思いです。





湯船に ゆっくり浸かった後には




疲れを残さないよう


滋養に良い

三陸の海の宝の ホヤでも食べながら


グイッと一杯やっちゃってください。




さて


いよいよ

明日から 8月です。





ともに


また1ヵ月間

張り切っていきましょうね






🌞 お天道様は

頑張っている男達を
必ず、見ていますからね。






ミニミニ お知らせ


・戦後80年企画の写メ日記を書こうと思っています。画像を撮り溜めていました


・今週 土、日曜日 出勤をしまーす

・今年も父ちゃん母ちゃんと、青森ねぶた祭りに行ってまいります。既婚者愛犬家国分町のマスターОさんご一家と現地で会えたらイイねと話していますが、どうなることやら。→(何年経っても連絡先教えでくんねーのよな、連絡つかねーべや)と言われ続けていますが
これは私の焦らしプレイだと
まだわかっていないようです 🤩
桟敷席の位置は教えました。





















POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
0
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

アイラブ エスニック料理





お次は、浅草。












NHKの番組

ドキュメント
72時間にも登場をし



日本最古と言われている



約70年前に作られた


浅草地下商店街。






6月に

2回目




松田聖子さんの


日本武道館コンサートを見終え



地元へ帰る友人を東京駅まで見送った後





一人でスカイツリーや屋形船を眺めて

センチメンタルな気分になっていました。






翌朝から

重要な用事があり



絶対に
二日酔いや

体調不良は御法度だったので



そのために


朝までGO いや、昼間までGO


もう いっちゃうとこまで 行こうぜ
夕方までもGOの



必ず
果てしなく

呑まされる

東京の友人らには連絡をしておらず




ビジネスホテルに泊まり

一人で東京の街を歩いていました。




大都会 東京は


大いに自由を満喫できる場所ではありますが



時間が経つにつれ



群衆にまざっていると

孤独を感じ始めるようになりました。





まあこんな日も

ありです。





東京の夜を、楽しもう。






🇻🇳 浅草地下商店街の一角にある

ベトナム料理店


ビストロ オーセンティック浅草店さんへ。
(千葉の松戸にもお店があるそうです)





ベトナム語で


(こんばんは)は
わかりませんでした。テヘ



朝昼晩 共通して使える便利な言葉


(シンチャオ)というみたいですね。











カウンター7席の

小さな、可愛いお店。



どうしても端っこに座っちゃうのよね 私。






なんと 2011年3月11日にオープンをしたそう。



東京の街も

大震災で大変だったことでしょう。






思い出しましたが

わたくし


もと主人と以前

ランチタイムでフォーを食べに来ましたね。





んだ んだ

そうだった。






メニュー表を何度見ても

ちんぷんかんぷんなので





お店の方に聞いて


あれこれを
オーダーしました。




まずは



トマトの
ヌクマムパクチーがけサラダを。





ジャパン風味じゃないお味に




この後からも


期待度……… 大❕️❕️❕️❕️❕️❕️❕️❕️










これ、美味しかった〜


自家製ピーナッツ味噌だれ 生春巻き










ベトナム産 白ハマグリのレモングラス 蒸し



生姜に似ているのはカー(なんきょう)

長ネギに似ているのはタクライ(レモングラス)


葉っぱは、バイマックル(コブミカンの葉)




どれも

エスニック料理には欠かせない ハーブ やスパイスですが




これらは

食べるものなのか?

そうじゃないのか?




いつも、正解がわからない。






繊維が硬く飲み込みにくいのですが

噛んで食べました。











コム・ヘン

しじみとアサリの激辛スープかけご飯。




これは、最高に思い出深い 料理でした。


葉っぱか何かが
歯磨き粉のような味歯磨き粉のような味


それが癖になるのよね。




お料理の数々は

完全に 現地の味を再現しているとのこと

白ハマグリも、ベトナムから取り寄せているそう。






店内は小さな扇風機が一つ

回っているだけ




汗が かきにくい私も

珍しく

ダラダラで


タオル地のハンカチが大活躍でした。





浅草で


ベトナム料理


気候 体験



ベトナム旅行をしているような
気分になりました。










お店の方は


エレファントカシマシのファンなんだそう


バンド好き女性2人組に

お話をされていました。





ベトナムについての話を交えながら

大変親切にしてくださいました。




また、行こう。





ご馳走さまでした。








#浅草ディープスポット 浅草地下商店街
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
0
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

食で、疲労回復。




暑い日には


暑い お国の食べ物を欲します。


















東京

上野 高架下の模様。




いついつまでも


変わらずにあって欲しい光景…。






🇹🇭 「タイ屋台料理 メーアン」



タイの気温は

年間を通して

29度前後あるという ホット 国。




タイ人のスタッフさんがいると
わかっていたので




奇跡的に覚えていた言葉で挨拶



サワディーカー
(こんにちは)





言ってみました。





親切にしろ


余計なサービス
おまけしろなんて



我が人生

これっぽっちも
考えたことはありません。





人や
お店に対し

挨拶をする

敬意をはらうこと


これは

かなり大事で



人同士が

目と目をあわると



その後は


確実に


心地よくて

和やかな時間が流れます。





間違いない。











アメ横にある

メーアンさんは




階段を上がっていった
2階にあり



店内は

ムエタイパンツや

タイの雑貨等が雑然と飾られています。




クチコミによると


タイ人シェフが作る
現地に近いお味つけみたいですが


タイに行ったことがないので
基準がわかりません。





お店は

上野のレジェンド居酒屋


大統領さんの並びにあります。




お目当てのお店が

御徒町方面にあったのですが




いったん
浅草の友人宅へ
荷物を置き


その後

うろちょろし過ぎてしまい




疲れて

ちょびっとの距離なのに

歩けませんでした。





かなり久しぶりの、再訪。




ちなみに


浅草は

人で ごった返しており




大統領さんは
満席

真っ昼間から

呑兵衛さん達で賑わっていましたよ。









この後

神社に行くのでアルコールはNO



シンハービールを頼まずに


グレープフルーツジュースを飲みながら

窓から人が行き交う様子を眺める




オツな、時間。








ランチメニュー

よくばり御膳 1320円




トムヤムクンスープ
春雨サラダのヤムウーセン
豚肉のムーデン
目玉焼き ガーリックライス



こういう

あれもこれも食べれる
ワンプレート飯なのが、イイね



辛さを調整出来たみたいで
もっと辛くすれば良かったわ。



他のテーブル宅からも

美味しいねと聞こえてきました。





ご馳走さまでした。





今日は、もう一丁あるよ。




#ほほ笑みの国タイがお好きな方々は沢山いらっしゃいます・観光をしてきたというお客様に「ゾウさんいた?」「マッサージ、スパ、受けてきた?おいくらしたの?」
「お料理、美味しかった?」とベタな質問攻撃をするレイコ
知人によると以前より航空券が高くなったそうですが行ってみたいな タイへ

#ザ・本場でタイ料理を食べてみたいです
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
0
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

旧 志ら梅酒造 石蔵





今年は

戦後 80年。



TBC 東北放送の
ニュース番組を見て

あらたに知ったことがあります。





それは

仙台空襲があった夜


二日町では

防空壕内


そして

避難をしている途中で亡くなった方が多かったとのことです。




仙台市青葉区 中心部

オフィスや飲食店が入る
ビル群の一角には


空襲の爪痕を今に伝える


大変、貴重な建物が残されています。






国分町三丁目



国分町通り沿いにある

旧 志ら梅酒造さんの石蔵。





旧奥州街道に面した場所にあった

江戸時代からの作り酒屋

志ら梅酒造さんの
お屋敷跡は


現在、駐車場になっています。
(敷地内には、母屋や工場もあったそう)





大正3年

秋保石で作られた蔵の中にあったものは



上から落ちてきた焼夷弾で、全焼




焼け残ったのは

売買関係の書類が入っていた
金庫のみ。





昭和20年7月10日にあった

仙台空襲時


敷地内にあった

防空壕は

人で
いっぱい



番組に出た

貸しビル業を営む
所有者の吉岡代表の

お父様と叔父様は

やむを得ず

青葉神社に逃げたそうですが
(この辺りから青葉神社までは
少々ですが、遠いですよね。大人の男性でも怖かったでしょうね)




空襲がおさまり

戻ってくると


家は全焼

灰の山と化し




防空壕に逃げた人々は



全員 焼死

蒸し焼きになって死んでいたそうです。





愛犬の散歩ルートにある蔵。




昔の質屋さんの蔵だと

ばかり
思っていましたが


まさか


このような話があるとは知らず



かなり、胸が詰まりましたね。




前にブログで書きましたが

西公園で

ご年配の方々が

何故か
手をあわせている光景を目にしてきたんですよ。



広瀬川で殺された殉教者
キリシタンのことかなぁ?と思っていましたが


仙台空襲に
まつわることかもしれませんね。




吉岡代表のお話は

TBC 東北放送のYouTube番組で
ご覧になれます。













POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
0
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

二日町 カフェ サリュー





このカフェが入るマンションに

昔々、先輩が住んでいましたね。




二日町っていうと

印象的だった建物



料亭 八百粂。




現在

オンワード樫山がある場所にありました。






かつては


きょうだいや

友人達も多く住んでおり




この界隈で、よくよく呑んだものです。




さてと




ドキドキ ワクワク




小さな階段を

上がって行きます。










様々なタイプの席がありましたが




緑が見える

窓側の席を選びました。











Cafe Salut (カフェ サリュー)さん。




化学調味料や保存料を一切使わず

身体が喜ぶもの 心が豊かになる


自家製パン


ヨーロッパの美味しいものが

つまったお店。





インテリアが


いちいち、可愛らしい。










QRコードを読み取る

モバイル オーダー式でした。









朱赤のお皿が、綺麗。



テーブルの上が

一気に華やかになります。




赤いお皿を持っていないので

真似っこをして


買っちゃおうかしら。




この日は

晩御飯用に

ガパオライスを作ってきたというのに






しらすと岩海苔のオイルパスタと


ドリンクは

辛口ジンジャーエール
(甘口もありました)



濃厚チーズクリームが添えられた

特製チーズケーキをオーダー。










一目見た時から

ビビビっときて


いつか
入ってみたかった
カフェは



ずっと

この場所に
居いたいと思わせる


心地よい空間でした。




観葉植物

グリーンのセンスや配置も、素敵。




好物のキッシュもあるし


食べてみたいメニューが豊富にありました。




近いうちに、また伺います。






🐶 僕は
そろそろかな?そろそろかな?って
お留守番をしていたんですよっ。
早く帰ってきますからねと言ったのに
母ちゃん

ズルいっす。






二日町散歩の後に

1つ、画像を撮ってきました。



のちに

アップします。



カミングスーン

POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
0
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

LA・LA・LA・ LOVE SONG






片方だけの

手足が、痺れる。





脳梗塞か

関節リウマチ

糖尿病…





何かしらの


大きな病気に
なってしまったんじゃないかと





整形外科を受診してから

1週間




セカンドオピニオン




整形外科以外の



とある科へ。






暑いから



誰もいないだろうと



予約をしないまま

出掛けてしまったのですが





恐るべし

120分待ち !
(個人病院)





もしくは


予約のみ受付をする曜日で


診てもらえず







ジリジリと

日差しが照りつけるなか




へっこら へっこら歩いて


病院をまわること





3軒目。





インテリアデザイナー

森田恭通さんのような
(女優 大地真央さんの旦那さん)


洒落たヘアースタイルと雰囲気を持つ

院長先生のところに辿り着きました。





顔をあわせた瞬間から

あ、感じの良い先生だなと、察する。




とても親切で

丁寧な



明るい先生でね






🐷「手先を多く使う仕事です」



🏥 「興味あるぅ。何の仕事?」
(と、問診票をめくって職業欄に目を通し始めたが、わたくし、職業欄は書いてまへん。無記名のまんま)



🐷 「まず まず まずまず」
(と、職業 仕事内容を話さず先生をなだめる・全て実話)






この先も

あーだこーだと

愉快な会話が続きましたが



検査の結果は





以上なし。





整形外科の先生に言われたとおり



やはり

神経に、異常があるみたいです。






ハイヒールを履く時間が長かったせいか



それこそ


知らぬ間に

手を酷使してきたのか。






それはともかく




浮足立った私は








♫ ラララ



ラーブ ソーン








👼 降臨。










まわれ まわれ

メリーゴーランド


もう けして止まらないように。








そして


いつも通り

寄り道をする事にし



二日町界隈を、歩き出しました。





この時


午後4時。





震災前

いや
もっと前の頃から


行ってみたいと思っていた場所へ


向かいました。


























POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
0
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

江戸の生き物たちも てぇへんだ!!




撮影をした時から



少し

時間が経ちましたが





不忍池の蓮の花は



きっと


今が満開




見頃でしょうね。










遠くに、弁天堂が。





曇って見えますが


汗をかきにくい

撮影者


レイコも、汗まみれ。



汗を拭き取る

デオドラントシートが
大活躍しました。










近くで見ると

迫力ありますね。









大半の鳥たちは


暑くて

土の上で休憩





















鯉が、口を開けているのが見えますか?



池も ぬるくなって
いるでしょうね。




蓮の葉の下に隠れて

ひと休み。












いい男だね


粋な

蔦屋重三郎役が

ピッタリ





横浜流星さん。













べらぼうが〜!!




江戸の生き物達も

この暑さで




てぇへんだぁ(大変だ) てぇへんだぁ。






#八重の桜以来毎週欠かさず録画をして見ています日曜日午後8時から放送
大河ドラマ〜べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜
(つたじゅうえいがのゆめばなし)


#蔦重

#吉原生まれ江戸っこ達をも虜にしたウルトラエンターテイナー蔦屋重三郎さん


#独眼竜政宗・八重の桜など大河ドラマの主題歌を聞き奮い立たされる時が多々あります
Spotifyでべらぼうの主題歌を聞きながら
令和の江戸にまだ残る下町の風情を見て歩いた事を思い出しています
曲は外国人の方が作ったんですよね
繊細で華やかそして大胆
江戸の特長や雰囲気をとてもよくとらえています



#先日お会いしたお客様から(いつも会津ばかりだよね)と言われたので(長州(藩)ですか?)と言ってしまいました
お客様のご出身県にはいくつもの藩が存在をしていたようですね
お久しぶりでした!!
仙台出張お疲れ様で御座いました
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
0
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

本日は、執筆の神さまが降臨しました。




🎐風鈴の音色が

耳障りだ


うるさいという理由で

ハラスメントになっているという
記事を見つけました。




子供の頃


運動会が

決行されるという伝達は



🧨のろしを上げて

お知らせをされたものです。





夏休みの朝には


町内会の

子供達が集まり


大人も混じって

ラジオ体操をしました。






時は流れ



昭和100年。




子供達が はしゃぐ声


大晦日の

除夜の鐘



これらも

ハラスメントの一部にあたるって




ちょ、待てよ




大丈夫か?












ひとり ひとりの

意見や考えは

尊重をしたいと思っているし



聞く耳は

持っていたい。





しかし


時に


マジで

わからないハラスメントが生まれると



悲しくなってしまいますね。





風情っていうものを

失くしてしまう。





我々 初老チームは



わざわざ


田んぼや

山に出向き



カエルや

セミや
ヒグラシの鳴き声を聴いて

癒されていますが




苦手な方も

多くいらっしゃるのも事実です。





地元の駅で


「お姉ちゃん(レイコのこと)
どれが良いか選びなさい」






新幹線に乗って

仙台へ戻る娘に付き合い




駅の土産物に立ち寄って


父に買っていただいた

南部風鈴を

ずっと

しまいこんでいました。





マンションの
住民の皆さん

管理会社から



苦情がきたら


素直に

受け止めようと決め




今年5月

風鈴を箱から出し



窓の内側に取り付け



やわらかい風が吹く

日中の時間帯に限定をし




音色を

楽しんでいます。










まだ

設置をされているかしら?





東京 上野 不忍池では




江戸風鈴が

取り付けられた


ビューティフルスポット





涼しげな音色と

風に揺れる姿は



訪れる

皆さんの


目や耳を



楽しませていました。






これが



日本の

夏ってもんじゃん、ね。
❕️❕️❕️❕️❕️❕️❕️❕️❕️❕️❕️❕️❕️❕️❕️







#そういえば今夜は隅田川の花火大会ですね

#花火をスカイツリーの中から見るっていう楽しい機会もあったみたい

#隅田川で一生に一回屋形船に乗って花火を見るっていうオツな体験をしてみたいです→落語寿司パフォーマンス付き2時間半でお一人様の料金55000円。
船によっては33000円〜150000円と金額の幅があります

#竹芝から浅草まで水上バスで移動をした事はあるよ








これぞ、大人達

格好イイ


トレンディ〜!! 🤭




片岡鶴太郎さん
鶴ちゃんが

いい味 出しています。



#明石家さんまさんや大竹しのぶさんの劇中に登場したマンションは隅田川沿いにありました・TBSドラマ男女7人夏物語









オープニングからナイス



#主題歌CHA-CHA-CHA(by石井明美さん…懐い)
ランバダもイイね。



#志津川湾花火大会開催中!!

志津川湾に大輪の花が咲きますように
























POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
0
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

Grateful Days 仙台ゼミの大合唱




今日は


午前中から行動




県外に住む
友人と待ち合わせて


ホテルDE

お食事をしてきたよ。





ホテル内は


香木系って言うんですか?


ボタニカル系?





我が家には全くない


よい香りに包まれていて




しばし



優雅な、気分を堪能出来ました。
(🏠️ 帰宅し、現実に引き戻されています)





新幹線改札口まで

見送った後





JR仙台駅


エスパル仙台内を

うろうろ 散策。





食品、メイク用品やフレグランス

お洋服や、夏の小物



カフェやレストラン

土産物


ベビー用品

メンズコーナーも

くまなく、見てまわる




市場調査開始。







ある程度は


把握をしている気になっていましたが




「このブランド、仙台にあったの?
東京で見てきたじゃんよー」



「えーっ 」



「あら?あら?あらーーーーーーー!!」




ココハ ドコ? ワタシハ ダレ?





別世界に面食らい


変化についていけません。





🗻 山から

数万年ぶりに降りてきた仙人




もしくは



🐢 浦島太郎さん状態。




ところで




定禅寺通りでは
工事をしているせいか




今年は

西公園や定禅寺通り界隈に生息をしている



セミ達の鳴き声が

弱く感じるのですが




勾当台公園や(画像)

県庁界隈のセミ達は




い・ぎ・な・り

元気でございました。






#俺は仙台生まれ定禅寺育ち悪そうなセミは大体友達悪そうな奴と大体同じ
裏の道見てきたこの街 立町大町(国)ブンチョー
そう思春期も早々にこれにぞっこんに


#ドライバーさんのお車で流れていたミュージックに耳を澄ましていたら
ん?
Zeebraさんのお声が!!
ひとり後部座席でノッてしまいました
(身体、口、動かさず エアーで)

#Zeebraさんもキムタク世代
#六本木生まれ
























POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
0
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

本日開催、志津川湾夏まつり 2025





夜には



花火大会が開催されます。




過去に



2度

見に行きましたが




とっても
あたたかい

アットホームな雰囲気で



見事な


花火大会ですよ。













#沿岸部にお住まいの皆様お元気ですか?

#明日は登米市佐沼夏祭り花火大会
第58回おながわみなと祭りが開催予定
見に行かれる皆様楽しんできてくださいね







POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
0
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

SHOP

仙南 / デリヘル(人妻系)
人妻生レンタル-仙南-

PROFILE

レイコ(45歳)
T:153
B:83(B)
W:59
H:82

ARCHIVE

MENU
NEW!!

いいねをCLICKで
女の子のモチベがUP!

いいね 99
×