あずのブログ
続2・本日の1冊
ようやく敵を倒してポルポの財産を手に入れたブチャラティチームでしたが
それを組織に献上したところ今までポルポがいた立ち位置に出世を遂げました
組織の中でも立ち位置を上げていくブチャラティチームに新たなるミッションが課せられますが…
それはどんなミッションになるのか
語っていきたいと思います
無事組織内での地位を高めたブチャラティ↓
でしたが、ここでブチャラティは、もう一つのミッションを受ける
それは組織のボスの娘であるトリッシュ・ウナ↓
のボディーガードだった
ブチャラティチームはここからトリッシュの警護につくことになる
籠城するために物資を調達しに行ったナランチャ↓
の元に、物体を小さくしていく能力を使うスタンド、リトル・フィート↓
を使うホルマジオ↓
が現れ、戦いに発展する
リトル・フィートのスタンド能力によりどんどん体を小さくされてしまうナランチャだったが、二酸化炭素を察知して銃撃攻撃を加える自身のスタンド、エアロ・スミス↓
にて対抗する
極限までに小さくされて追い込まれるナランチャだったが、エアロ・スミスの銃撃で車を燃やす事で勝利を収めた
ホルマジオは退却しようと試みるが、ナランチャは周りを火の海にして、ホルマジオの退路を断つと、ホルマジオはそのまま自害してしまった…
トリッシュが狙われている事を明確に察知したブチャラティたちはポンペイ遺跡へ行き、犬のゆか絵から鍵を見つけろとボスから指示を受ける
この指示を以て、フーゴ↓
アバッキオ↓
ジョルノ↓
の3人はポンペイへと向かった
ポンペイで鍵を探す3人の前にスタンド、マン・イン・ザ・ミラー↓
を使うイルーゾォ↓
が襲い掛かる
鏡の中の世界に引き込まれてしまったフーゴは
スタンドを出すことが出来ずに攻撃を受けてしまうのだった…
フーゴは殺人ウイルスをばらまくスタンド
パープル・ヘイズ↓
を出すものの、スタンドは鏡の中の世界には入ることが出来ず、ミスタ↓
も引き込み、攻勢に出るイルーゾォだったが、ジョルノが殺人ウイルスを浴びながらも攻め込んで来たことを受け、外の世界に出た後にパープル・ヘイズにやられてしまう
鍵を手に入れる事に成功したブチャラティたちは鍵を使って亀のスタンド↓
にコンタクトを取る
亀のスタンドは相手の体を縮めて、中でくつろげるスペースを提供するという能力があり、亀の中に入ったブチャラティたちは列車で移動を始める…
next
列車の中での熾烈な戦い
様々な能力を見せつける敵スタンド使いたち
ブチャラティチームのスタンドが次々出てきていますが…
中々攻撃的なスタンドばかりですね
というか最早スタンド使いしか登場しないのでは
という勢いで右も左もスタンド使い
そんなスタンド使いたちに狙われるトリッシュも不憫でしかなりませんが、もちろんこのジョジョのヒロイン枠として出てきている女性なので彼女にも何かありそうな感じはひしひしと感じてしまいますね
スタンド初登場の3部では比較的スタンド使いはレア感ありましたが4部からは出てくる登場人物がほぼほぼスタンド使いというお祭り騒ぎ
そして何となく久々感のある動物のスタンドでしたが今回は亀
勿論ただの亀であるはずがないですね
この後もまだまだボスの娘であるトリッシュを狙って敵スタンド使いたちが襲いかかってくるわけですが…
どんなスタンドバトルがあるのかを是非お楽しみに
今日は
10/21 テロペア・スペキオシッシマ
花言葉は
どこにいても目立つ人
の花の日の本日のお礼です
グループ常連のお兄さん
日頃からチューリップ&千姫をご利用いただきありがとうございます
どちらのお店も良く遊びに来てくれるということで嬉しいです
いつもお遊びいただいているお兄さんならご理解いただけるかと思いますがルールは守ってお遊びください
他の女の子からも何度か注意を受けているとのことでしたが、繰り返しの違反はどちらのお店でもお遊びすることが難しくなるかと思います
サービスの途中停止も十分有り得るのでご注意を
もっと一緒にいたいと思ってくれることすごく嬉しいのですがお時間の著しい超過は延長料金が発生してしまいます
合わせてご理解いただけたらと思います
今後もルールをしっかりと守ってお遊びいただけるなら大歓迎ですので、次回以降は気をつけていただけたらと思います
お風呂仲間のお兄さん
ホームページをご覧になってのご指名ありがとうございます
まとまったお休みが取れたということで仙台旅行中の合間のお立ち寄り嬉しいです
お仕事で何回も来ていても中々ゆっくり観光とはいかないですもんね
今回は色々ゆっくり仙台を楽しめているようで何よりです
遊覧船の写真の話は面白かったけどちょっと納得してしまった
日の丸と映えたの間違いありませんね
長いお時間でのお誘いでしたがぬるぬる遊びをたっぷりと楽しんでもらえたみたいで何よりです
お風呂仲間でお話も楽しくて
金運アップの画像ももらえて今後が楽しみです
また仙台に来てくれる時は会いにきてくれるというお言葉楽しみにしてます
またお会いできる日を楽しみにお待ちしています⭐️
本日は
明日から
続・本日の1冊
前回から語り始めた、第4部黄金の風ですが…
前回はジョルノ↓
が無事ギャングに加入することが出来、ポルポ↓
を倒したところで終わってしまいましたね
ポルポの財産を奪うところまで進めるかと思っていたのですが、まさかのそこまで進まず
今回はそこまで語れるのか
と、その前にまずはジョルノがチームの一員になるところから語っていきましょう
ブチャラティ↓
は自身のチームメンバーにギャングに加入したジョルノを紹介する
ブチャラティチームのメンバーはブチャラティを入れて5人
レオーネ・アバッキオ↓
グイード・ミスタ↓
ナランチャ・ギルガ↓
パンナコッタ・フーゴ↓
だ
チームメンバーから新人いびりをされるジョルノだったが、自らのスタンドでその状況を解決して無事にメンバー入りを果たした
ポルポが死んだことによって、ブチャラティはポルポが残していた遺産4億円を手に入れようとボートでカプリ島に向かうが、ここでマリオ・ズッケェロ↓
というスタンド使いに襲われることになる
マリオは人体や物体を膨らませたり、萎めたりする能力を持つソフト・マシーンというスタンドを使ってジョルノやフーゴたちを萎め、行方不明にした
アバッキオは過去の時間を指定することで、そこにいた人間やスタンドに姿を変えて行動をビデオ映像のように再生できる能力を持つ自身のスタンド、ムーディー・ブルース↓
を使ってマリオの正体を暴くが、マリオにやられてしまう
駄菓子菓子
アバッキオはブチャラティにマリオを倒すヒントを与えていたため、マリオと対峙し、即座にマリオを倒すことに成功
仲間を奪還したブチャラティは、アバッキオのスタンドを使い、マリオが仲間をカプリ島に呼んでいる事を突き止める
罠が待ち受けている事を懸念するブチャラティたちだったが、ジョルノは自らの面が割れていない事もあり、単身で乗り込もうとする
ここにブチャラティチームのミスタが加わり
2人でマリオの仲間を待つことに…
マリオの仲間が現れたところでミスタが即座に襲いかかる
ミスタは意志を持った弾丸を使って、狙撃をするセッ クス・ピストルズ↓
というスタンドを持っており、マリオの仲間であるサーレー↓
を銃弾で撃ち抜いた!
駄菓子菓子
サーレーは物体に触れると空間に固定出来るスタンド、クラフト・ワーク↓
を使って、寸でのところで銃弾を止めるのだった
トラックの上での死闘となったミスタとサーレー
サーレーは止めた銃弾に自らが勢いを与えてミスタを狙撃し、追い詰めていくが、最後はミスタのスタンドが逆転勝利を収める
財産をサーレーたちに奪われずに自らの手の内に入れたブチャラティチーム
ボスの使いにポルポの財産を上納したことにより、ポルポが持っていた役職、権利などを
そのまま譲渡され、組織の幹部になることに成功した
next
新たなるミッション
トラッシュを守り抜け!
個性的なチームメイトが多いわけですが、無事ジョルノもブチャラティチームの仲間入りを果たしたということで…
話は一気に進んでいきそうな予感
ポルポの財産にようやく手が届いたわけですがやはりあっさりと手に入れることは難しいことこの上ない展開でしたね
ですが、ポルポの財産を手に入れたことによって組織での出世を果たしました
さすがブチャラティ
とはいえまだまだ戦いは続くわけで…
次回はまた新たなるミッションを与えられてしまうわけですね
果たしてブチャラティチームは新しく与えられたミッションを無事に達成することが出来るのか
どうぞお楽しみに
ちなみにミスタのスタンド名に変な空白があるのは日記を更新する上での大人の事情のため察してください
そのまま続けて書くと更新されないんですよね
本日の1冊
さてさてようやく長かった第4部も終わりを迎えましたが…
千姫でのあっさり駆け足の語りより、チューリップで始めた少し詳しく語った日記の方が好評だったため
調子にのって第5部も少し詳しく語っちゃおうかなと思っているどーも私です
多分3日後くらいには…
なんであの時そうしてしまったのか後悔している私が
ってなってるはず
それではいってみたいと思います
・ジョジョの奇妙な冒険第5部黄金の風
広瀬康一↓
は空条承太郎↓
からの依頼により、汐華初流乃↓
を探しにイタリアへ飛んだ
駄菓子菓子
康一はイタリアに到着して早々にタクシー運転手にぼったくられる
康一から荷物を奪った人物こそ今作の主人公ジョルノ・ジョバーナ↓
だった
ジョルノは幼少期から悲惨な生活を送っていて、たまたま命を救うことになったギャングから色々なことを教えてもらったという経歴があり、その経歴からギャングスターに憧れていた
康一は承太郎にジョルノとのやり取りを伝えると、承太郎はジョルノが実はディオ・ブランドー↓
の息子であることを明かす
ジョルノは空港での悪事を仕切っている涙目のルカ↓
という人物に因縁をつけられて襲われるが、ジョルノは自分に向けた攻撃がそのまま相手に跳ね返るというスタンド能力を使い、ルカを倒した
ルカが倒された事から、ルカの上司であるブチャラティ↓
がジョルノの前に現れる
ブチャラティは人の汗を舐めて、嘘か真実かを見抜くと言う能力を使い、ジョルノがルカを倒した犯人だという事を突き止めた
そして、ブチャラティとジョルノは戦いへと発展
ブチャラティはスティッキィ・フィンガーズ↓
という殴った物体にジッパーを取り付け、物体を切断・接着したり、開いたジッパーの中に空間を作ることが出来る能力を持つスタンドを持っていた
ジョルノは自身のスタンドゴールド・エクスペリエンス↓
を使い、ブチャラティを殴ると、ブチャラティの精神状態がバーストして、体と精神が乖離してしまった
激戦の末にブチャラティを倒したジョルノだったがブチャラティの優しさに気付き、一緒にギャング・スターを目指そうと持ちかける
ブチャラティは自分のギャングチームにジョルノを入れる為、自分が所属するギャング団のボスに会わせ、面接をさせる事に
ボスであるポルポ↓
はジョルノにライターを渡し、ライターの火を消さずに1日過ごせればチームにいれてやると条件を出す
ジョルノはポルポの言う通りにライターの火を守り続けようとするが、道端で掃除をしていたおじさんに水を掛けられたことにより火は消えてしまった
すると、影を伝って移動し攻撃を加えて、相手を捕まえると口から矢を発して攻めてくるポルポのスタンドブラック・サバス↓
が襲ってきたのだ
たまたま火が消えたところを目撃した康一↓
も一緒に攻撃されるのだが、ジョルノが康一を庇った
康一が自分のスタンドであるエコーズ↓
を発動してブラック・サバスの動きを止めると
ジョルノはスタンドで影を取り除きブラックサバスを倒すことに成功
ポルポの元に戻ったジョルノは正式にギャングの一員となる
駄菓子菓子
ジョルノは関係ない人の命まで狙ったポルポに対して拳銃をバナナに変えて、殺害するのだった…
next
ブチャラティチームへの加入
癖の強すぎるチームメイトたち
前回語った第4部ではジョセフの隠し子に仗助が登場しましたが…
何と今回はDIOの子どもという
出てくる登場人物みんな血が濃すぎる案件
そして来ましたね、男の憧れる男、ブチャラティ
怒られてしまうかもしれませんが個人的にはこの第5部の主人公はブチャラティと言っても過言ではないと思っています
そんなブチャラティの仲間に果たしてジョルノはなるのか
そして、あっさりと殺されましたね
ギャングチームのボスポルポ
まぁ、こんな簡単に終わらない、上手くいかないがジョジョの世界観ですからこの後果たしてどうなるかは今後のお楽しみに…ですね
康一を庇ったり、他者を襲ったことに憤りを覚えるあたりはディオとは随分性質が違うかなぁとこの頃から感じられますね
ディオは控えめに言ってもイッチゃってましたからね
次回ブチャラティチームに加入を果たす予定のジョルノですが、果たしてジョルノはブチャラティメンバーに受け入れてもらえるのか
個性強すぎるブチャラティチームの面々も是非お楽しみに
どんより
本日の1冊・補足
ジョジョの奇妙な物語第4部ダイヤモンドは砕けない本編、ようやく語り終えました
というわけで最早恒例と化してきた補足のお時間です
ジョジョの奇妙な物語〜ダイヤモンドは砕けない〜の連載当初の副題は
ジョジョの奇妙な物語〜東方仗助〜
と仗助の名前そのままだったんですね
これまでと同様に後からの副題の方がやはり耳にしている分もありますがしっくり来ますね
そして今回も1人1人の最期までを書くことが難しかったので第4部で死亡した登場人物を最後にまとめて語りたいと思います
駄菓子菓子
吉良の能力故に死亡したはずの人物が時が巻き戻り生き返っているため…
今回は生き残ることがなかった本当に物語内で死亡した登場人物を語りたいと思います
・重ちー
仗助と億泰の友人
吉良吉影の正体に最も早く勘付いた人物だったがキラークイーンの能力によって爆死
吉良のスーツからボタンを奪っており、自身のスタンドにボタンを託したことにより吉良に近付く重要な手掛かりとなった
・辻彩
杜王町でエステ店シンデレラを営むエスティシャン
自身のエステサロンに殺害した川尻浩作を連れた吉良が襲来
辻のスタンド能力を使い吉良の顔、指紋を川尻のものと取り替えるよう要求
口封じのため吉良に重傷を負わされた上、自身の衣服のボタンを爆弾に変えられており吉良の正体を口にしようとしたところボタンが爆発して爆死
・虹村形兆
虹村億泰の兄
レッド・ホット・チリ・ペッパーの攻撃から弟である億泰を庇い、拳で貫かれる
その後コンセントの中に引き摺り込まれると電線の上で丸焦げになった状態で死亡が確認
・ネズミ(虫喰い)
毒針を飛ばすラットを操るネズミのスタンド使い
クレイジーダイヤモンドが指で飛ばしたライフルの実弾を喰らい死亡
・ネズミ(非虫喰い)
虫喰いと同じラットを操るネズミのスタンド使い
台所で遭遇した仗助をラットで攻撃するがフライパンで防御され、クレイジーダイヤモンドが指で飛ばしたベアリングが命中し死亡
・乙雅三
岸辺露伴邸の修理の見積もりに露伴を訪れた一級建築士
露伴に背中を見られたことにより自身のスタンド能力チープ・トリックが発動
背中が本のように大きく開きわ大量に出血して死亡
自分の能力に気付かぬまま、結果自分のスタンドに殺害される結果となる
・東方良平
杜王町の警察署に勤める警察官で東方仗助の祖父
アンジェロのスタンドアクア・ネックレスに口から侵入され、体内を傷つけられたことにより死亡
・川尻浩作
杜王町に家庭を構える寡黙で堅実なビジネスマン
吉良の逃走過程で捉えられ、吉良により殺害
死亡後、辻の能力により無理矢理顔と指紋を交換させられた後、キラークイーンの爆弾による爆発で辻共に消滅
・吉良吉影
杜王町に住むビジネスマン
争いを好まず平穏を愛し、無駄な争いを避ける意図を持ち普通のビジネスマンであるよう、生活しているが同時に人を殺さずにはいられない性癖を抱え、15年間殺人を繰り返す殺人犯
仗助たちとの戦闘中、絶体絶命の窮地でキラークイーンの第3の爆弾バイツァ・ダストの発動を試みるが承太郎の射程距離内に入り、スタープラチナのザ・ワールドで時間を停止され、ラッシュを全身に受ける
時間が再起動し吹っ飛ばされた先に救急車がバックしてきてそのまま事故により死亡
と、こんな風に亡くなっている人たちが多いのですが…
今回の死亡してしまった人物たちの特徴としては今までと違い戦いの中、命を散らすというよりは巻き込まれた一般人といった感じですかね
果たしてスタンド使いを一般人と称して良いのかは謎ですが
そしてここからは作中で亡くなったわけでなく、登場したときには既に亡くなっていたけれど重要な役割を果たしたキーマンたちがいるのでそちらも語っていきたいと思います
・吉良吉廣
写真のおやじと呼ばれる吉良吉影の父親
吉良吉影が21歳のときに癌を患って死亡
死亡した後も成仏することなく幽霊として現世に残り息子を手助けしていた
仗助との戦いで仗助の制服のポケットの中に潜み、携帯電話を使いキラークイーンの空気爆弾を誘導するが仗助に気付かれ携帯電話を奪われた結果誘導された空気爆弾の爆発に巻き込まれて幽霊としての存在も消滅
・杉本鈴美
本作のキーパーソンでありヒロイン
15年前吉良吉影が杉本家を襲撃した際、遊びに来ていた当時4歳の岸辺露伴を庇い、刃物を持つ吉良に襲われ死亡
幽霊となった鈴美の背中にも当時の傷が残っている
吉良吉影死亡後、自ら天へと昇っていった
・アーノルド
杉本鈴美が飼っていた犬
15年前吉良吉影が杉本家を襲撃した際に死亡
幽霊となったアーノルドの首には深い傷が残っている
吉良吉影死亡後、飼い主の杉本鈴美と共に天へと昇っていった
と、こんな感じで第4部に関してはこの作中の時期よりもだいぶ前にキーマンとなる重要人物たちが既に亡くなっていて、幽霊として登場しているわけなんですね
更には吉良吉影のスタンド能力バイツァ・ダストにより死亡しているにも関わらず、時間が巻き戻り生き残った登場人物たちも多くいます
と、言うよりはメインの登場人物たちに関してはほぼそのパターンですね
next
ジョジョの奇妙な物語第5部 黄金の風
いいねをCLICKで
女の子のモチベがUP!












昼間からの乾杯も背徳感があるものの、美味しすぎて










秋晴れですね








