石井奈緒実のブログ
今日は16時から☝️
5/4今日は何の日❓

*みどりの日
自然に親しむとともにその恩恵に感謝し豊かな心をはぐくむ。
*ラムネの日
1872年(明治5年)の今日、東京の千葉勝五郎氏がラムネの製造販売の許可を初めて得たことにちなむ。
*エメラルドの日
コロンビアエメラルド輸入協会が制定。「みどりの日」にちなみ、緑色の宝石エメラルドをPRする日(2006年までは4/29)。
*みかんの日
毎月第1日曜日
*ノストラダムスの日
1555年、フランスの占星術師・ノストラダムスが『百篇詩集』を出版したことにちなむ。
*競艇の日
競艇場のイメージの向上と競艇ファンの拡大をねらい、下関競艇場が制定した。
【今日の誕生花】
*山吹(ヤマブキ)→気品・謙遜
*苺(イチゴ)→ 幸福な家庭・無邪気
*花菖蒲(ハナショウブ)→ 忍耐・貴方を信じます
5/4(日)〜5/10(土)の出勤予定☆彡
出勤☆彡
GW後半凸入✨

【 自信がなくても大丈夫 】
疑うよりも信じる心を持ちましょう
「 信じる 」ことが怖くなって
自信がなくなってしまったとき
それは相手に対してではなく
あなた自身に「 自信 」がないから
でも みんな同じ
みんな自信なんてない
その中で「 確信 」を
探せばいいんです
自分のやりたい事が
必ずしも向いてる事とは
限りません
ですから自分を
知る事が大切なんです。
もっともっと自分を活かせる
ステージが必ずありますから
FB【ちといいね!】
昨日もありがとうございました
m(__)m
日記を読んでくださっていたり・・・
帰省中の睡眠前にスッキリな時間・・・
感謝です🙏
昨日一昨日は出来なかった
月一ルーティン✨
人出多いなぁ…と思ったらGW後半の4連休凸入ですね
14時から出勤致します
see you〜☆〜(ゝ。∂)
5/3今日は何の日❓

*憲法記念日
日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。
1947年(昭和22年)の今日、日本国憲法が施行されたことによる。日本国憲法は「主権在民」「戦争放棄」「基本的人権の尊重」を三つの柱とし、天皇を日本国の象徴であり日本国民統合の象徴としている。
*世界報道自由の日
1993(平成5)年12月20日の国連総会で制定。国際デーの一つ。1991(平成3)年、ユネスコと国連によってナミビアのウィントフークで開かれていた「アフリカの独立、多元主義的な報道の促進に関するセミナー」で、「アフリカの独立、多元主義的な報道の促進に関するウィントフーク宣言」が採択された。民主主義にとって表現の自由は必要不可欠なものであり、表現の自由の侵害に対して抗議行動を起こすよう世界に呼びかける日。(World Press Freedom Day)
*リカちゃんの誕生日
タカラ(当時)から発売されている人形「リカちゃん」の誕生日。「リカちゃん」は牧美也子の漫画キャラクターをもとに作られ、1967(昭和42)年7月に発売された。5月3日生まれの小学5年生で、父親は海外へ単身赴任中、母親はファッションデザイナーという設定になっている。
*ゴミの日
「ご(5)み(3)」の語呂合わせ。
【今日の誕生花】
*クレマチス→ 美しい精神・策略
*インパチェンス→短気
*水芭蕉(ミズバショウ)→美しい思い出
出勤☆彡
下り坂の天気らしい💦

「死ぬこと以外かすり傷」
何が起きても怖くないし、
みんな幸せになれると思ってる。
幸せの沸点を下げて考えるのは
大事な事だと思ってるんです。
あったら便利はなくても大丈夫。
家にはコンロも冷蔵庫も
テレビもないんですよ
こうやって今 元気で生きれる
わけじゃないですか?
- 沖縄在住の女性の言葉 -
FB【魂を揺さぶる言葉たち】
昨日もありがとうございました
m(__)m
日記を読んでくださっていたり・・・
急にクル😁とビックリするのよね〜な時間・・・
感謝です🙏
友人とGW後半は天気不安定みたいだね〜
なんて話していたら
曇ってくるし風も強くなってくるし
14時から出勤致します
see you〜☆〜(ゝ。∂)
5/2今日は何の日❓

*鉛筆記念日
1886年(明治19年)のこの日、眞崎仁六氏が眞崎鉛筆製造所(東京・四谷区内藤新宿1番地)を創立し国産初の鉛筆を製造した。現在の三菱鉛筆にあたる。
*歯科医師記念日
1957年(昭和32年)5月に日本歯科医師会が制定。1904年(明治37年)10月に歯科医師法草案がまとめられ、1906年(明治39年)3月に医師法と同時に貴族院で可決成立、5月2日に公布となった。日本歯科医師会では、この日を歯科医師記念日と定めた
*郵便貯金創業記念日
1875年(明治8年)の5月2日、東京と横浜の2ヵ所に貯金預かり所を設けたのが、日本の郵便貯金制度の始まり。そこで1950年(昭和25年)にこの日を郵便貯金の創業記念日と制定した。
*交通広告の日
1993年(平成5年)に関東交通広告協議会が「5」「2」を「こう」「つう」と語呂合せして制定。交通広告とは電車・バス・駅などに貼られるポスターなどの広告のこと。
【今日の誕生花】
*ブルースター→信じ合う心
*草夾竹桃、花魁草(クサキョウチクトウ/オイランソウ/フロックス)→温和・協調
*鈴蘭(スズラン)→ 幸福が訪れる・純潔
いいねをCLICKで
女の子のモチベがUP!