ハートムーン横手

しずか 【色白癒し系美乳美女】のブログ

ブログ閲覧数RANK(※昨日結果)
店内1 秋田7
[ 月間店内RANK:今月1位 / 先月1位 ]
30歳T:160B:89(F)W:59H:86

明日からまた出勤します

こんにちは😊シズカです🍛

夏はお腹の調子を整えるために、スパイスカレーばっかり作って食べています。

画像は
🍛マッシュルームトッピングのサグ・カレー
🍛ムング豆とひよこ豆のダル・カレー
です。

サグ・カレーは、ほうれん草をペーストにするまでがめんどくさい&ミキサー洗うのがめんどくさいので、暇な日にペーストをまとめて作って冷凍しておきます。

ムング豆は、離乳食や介護食に使われるほど消化が良く、栄養吸収率も高いため、アーユルヴェーダでは好んで使われる豆。ほっこり優しい味わいになるので重宝しています。

みんなも夏バテ・残暑バテしないように、身体を労りながら過ごそうね😊



🗓明日からまた出勤します。
19(金)17:00〜22:00
20(土)〜22(月)14:00〜22:00


以降の出勤予定は順次お知らせします。
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
62
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

7月の出勤予定

こんばんは。マッド・マックス大好きおばさんです。

あと2回は映画館にマッド・マックス観に行く予定!

画像は🎨ちいかわで「マッド・マックス 怒りのデスロード」描いてみた。

栗まんじゅうパイセン🌰はウォーボーイな。


さて、今月のスケジュールです。

🗓7/19から10日間ほど出勤予定です。
お時間合いそうな方、遊びに来てくれよな!


POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
132
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

文明崩壊後の砂漠でヒャッハーするのが俺の人生だった

こんばんは✨マッド・マックス大好きおばさんです🏍

突然ですが、この世の人間は大きく二分することができます。
 
カーチェイス映画を楽しめる人間と、そうでない人間です。

前者は更に二分できます。 

「マッド・マックス」派と「ワイルド・スピード」派です。
 
両者の美意識には、たけのこ派ときのこ派、地動説派と天動説派、邪馬台国所在地論争における、北九州説派と畿内大和説派のように、深い隔たりがあります。

ちなみに「マッド・マックス」が好きな人はだいたい、プロレスとヘヴィメタも好きです。

Yes!I am!!

私は前作「怒りのデス・ロード」が一番好きなのですが「追われる・追いかける」という、至ってシンプルな構造なのに、それで2時間飽きさせない力業。

映画評論家の町山智浩さんは「ストーリーが、ないんです!」「2時間ずっとクライマックスなんです!」と仰っています。

ロックで言ったら、キャッチーなリフの連続だけで2時間ライブ敢行する、みたいなノリです。

八宝菜の上のうずらの卵だけを集めて、どんぶり一杯にしたようなノリです。

町山智浩ファンの方が

「お願いします。一刻も早く、『マッド・マックス フュリオサ』公開して下さい。でないと、町山智浩が落ち着いた上品おじいさんになってしまう」

と懇願していて、マッド・マックスがカンフル剤みたいな扱いされてるのにワロタ。

公開中のシリーズ最新作「マッド・マックス フュリオサ」、もちろん、映画館で見てまいりました🎞😊

本作は「追う・追われる」に「略奪する・略奪される」が付加されてはいるものの、物語の通奏低音は、前作「怒りのデスロード」を踏襲したものとなっています。時系列的には、女戦士フュリオサがイモータン・ジョーの支配下で警備隊長に上り詰めるまでの前日譚です。

「マッド・マックス」シリーズの基礎知識ですが、シリーズ1作目は町のおまわりさんと道交法を守らない奴らの小競り合いなんですが、2作目でいきなり、文明が崩壊します。道交法と言う概念自体、吹き飛びます。

よって、レディオヘッドにおける「OKコンピューター」以降、DIR EN GREYにおける「VULGAR」以降くらい、世界観が変わります。

ここで疑問を抱いてしまうと、シリーズのスピード感についていけなくなるので、とりあえず深く考えず、受け入れて下さい。

町田町蔵歌うところの「オマエの頭を開いてちょっと気軽になって楽しめ」の精神で受け入れて下さい。

考えるな、感じろ。











以下、「マッド・マックス フュリオサ」感想
⚠ネタバレあり


🏍私が映画から学んだ「人生で、できれば使わずに済みたいライフハック」の一つが「出血の多い銃創はアイロンで焼いて止血する」(from「処刑人」)なのですが、今作鑑賞後、新たに「バイクで誘拐されたら口でガソリンホースを食いちぎる」が追加されました。


🏍警備隊長のジャックが、ええ男なのよ。

フュリオサにとって、ジャックは初めて自分を、道具でも所有物でもなく「人格と能力のある一人の人間」として認めてくれた男性だったわけです。

彼と信頼関係を築くことができたからこそ、フュリオサは、男性に対する信頼を捨てきらずにすみ、後にマックスに協力することに繋がったのだと思います。


🏍人間が人を痛めつけようと思った時、真っ先に思いつくのは、自分がされたら嫌なこと、だと言います。

だから、攻撃されたら脊髄反射で傷ついてあげるのではなく「あら、聞いてもいないのに、自分の弱点を教えてくれてありがとう!」と思っておけばよろしい。

フュリオサが、母の仇、ジャックの仇であるディメンタス将軍に対して実行した復讐方法は……

故郷から持ってきた果実の種の苗床にして、ひたすら、養分を吸い上げ続ける、と言うもの。

「幽遊白書」の躯の復讐を彷彿とします。

彼女たちが与える最も重い罰は、死よりも「生きて苦しみ続けること」。

それは、彼女たちにとって「これまで生きてきたこの世が何よりの地獄だ」と言う裏返しであるわけで、マッド・マックスの世界の過酷さを端的に表現してますね。



🏍今作は、フュリオサが子産み女たちと共に、イモータン・ジョーの砦から脱出するシーンで締め括られています。

ここから、前作「怒りのデスロード」に繋がるわけですね!

今作を見てから、もう一度「怒りのデスロード」が観たくなって、再鑑賞したのですが、フュリオサの行動や表情、言葉の意味、フュリオサの帰還を出迎えた鉄馬の女たちの思いetc.が、一段深く理解できて、とても良かった。



🏍ジョージ・ミラー監督にはまだ、シリーズ続編の構想があるらしいですが、イモータン・ジョーが文明崩壊後、一介の軍人から、支配者になった経緯とか描いてほしいなぁ。
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
99
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

レッド・ホット・ちい・ペッパーズ

こんばんは✨シズカです🌶

今回の出勤もお誘い下さった皆さん、ありがとうございました😊

次回出勤の目処が立ったら、またブログでお知らせしますね😉

さて、レッチリの日本公演。やっと動画で観ましたが、来年も来てほしいな。レッチリとマネスキンはライブ行ってみたい🤔

画像は
🎨ちいかわで「One hot minute」描いてみた
ちいかわが緊張した時に、おめめガンギマリになるお顔、大好きなのよね



PS.音楽お詳しい仲良しさまへ
オススメしたYouTubeのチャンネル名は「Ten Second Songs」です。

🎤ニルヴァーナの「Smells Like Teen Spirit」を20組のアーティストのスタイルでカバー・メドレーしてみた

とか

🎤レッチリの「Give it away」を20組のアーティストのスタイルでカバー・メドレーしてみた

とかやってます。

レッチリは元々、ミクスチャー・ロックなので、こういったお遊びとは相性が良いと言うか、いろんなアーティストの要素を入れ込む余地が広くありそうな気がします🤔
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
111
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

安田記念雑感

こんばんは✨競馬嗜みおばさんです🏇

本日も一緒に過ごして下さった皆さん、ありがとう😊

今日は安田記念🏇と言うことで
リアルタイムで一緒に観戦させて下さった競馬歴30年の大先輩さま
一緒に振り返り反省会して下さった仲良しさま

ありがとうございました😊

お互い、馬券は残念でしたが、直前まではっきりしない馬場状態、香港からの強豪馬来襲、「中国の古い諺に『龍でなければ川を渡れない』と言うものがありましてね……」と不敵な笑みを浮かべる香港陣営ーー

もう、梶原一騎に漫画化してほしい。

「プロレススーパースター列伝」みたいな感じで漫画化してほしい。

そのくらい、エキサイティングなレースでした。

そして、ありがとう、さようなら。モレイラさん。

競馬を始めてから、もちろんギャンブルですから、勝つことも負けることもあります。

「負けた時の気持ちの建て直し方、どうしてるか?」について、競馬嗜み仲間さん方から、時々、話題に上がりますので、今夜はそのお話でも。

負けた時は、自分は「お馬さんカフェに行ったんだ🐎🍹」と思うことにしています。

自分は、外に飲みに出る習慣はなく、ホストクラブ等にも行かないのですが、世の中には、スナック、キャバクラ、スポーツバー、オカマバー、猫カフェ、豚カフェ……と、「その空間で楽しく過ごす時間にお金を払う」と言うコンテンツが多々あります。

また、スマホゲームの課金、遊園地のアトラクション等、「物理的には手元に何か残るわけではないけど、その娯楽に没頭していた時間は楽しい」と言うコンテンツもあります。

映画館に行ったり、ライブを観に行ったりもそうです。経験、思い出、感動など「手では触れられないけど、自分の中に残るもの」を購入している。

自分にとっては、競馬も同じで、あれこれ分析して楽しむ時間を買ってるようなもの、なんですよね🤔

しかも、競馬の場合は上手く行けば、支払ったお金が増えて返ってくることもある。

あとは、全ての娯楽に言えることですが、余剰金で遊ぶの大事ですね。失っても痛くない金額で遊ぶ。

全ての消費活動に言えることですが、「失って痛い金額」を使う場合、「絶対に外したくない、絶対に外したくない、絶対に外したくない……」と期待値ばかりが高くなってしまい、逆に満足感が得られにくくなる、と言う現象が起きます。

ですので、JRAに寄付するつもりで馬券を買ったほうが、当たった際の「ラッキー!」と感じる気持ちは大きくなります。

もちろん、外して悔しい!と言う気持ちはありますが、その気持ちを燃料にして「どこのツメが甘かったのか見直して次回に活かす」と言う見直し作業も、自分にとっては、競馬の楽しみの一部です。

そして、負けることもあるからこそ、勝った時の嬉しさがある。

映画や本でもそうですが、「1000の石を見たからこそ、1の玉の素晴らしさがわかるし、石には石の味わいがある」と、私は思います。

映画鑑賞を趣味にし始めたころ、「まずは王道から行くか」とスピルバーグから着手したのですが、その時は、いまいち、スピルバーグの凄さがわからなかった。

その後、B級ホラーにハマり、ひたすら、B級C級Z級のホラー映画を見まくり「サメ映画」と言うジャンルを通過し、原点回帰で「ジョーズ」を観て、その時に、スピルバーグがどれだけ天才かを思い知りました。

閑話休題。

とにかく、競馬は勝っても負けても楽しいし、お馬さんはどの子が勝ってもみんな可愛い。そんな感じで嗜んでおります。

画像は、スポーツ・パブHUBさんとnet keibaさんのコラボ、牝馬ちゃんたちをイメージしたカクテル🍸🍹だそうです。

ソダシのカクテルめちゃめちゃ可愛い!
真っ白なボディに、お尻につける赤いポンポン🍒、上手に表現してあると思います🥰


POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
60
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

アロマQ&A「肩こり腰痛に悩んでるわけじゃないんだけどマッサージ受けてもいいの?」

こんばんは✨シズカです😊

本日も一緒に過ごして下さった皆さん、ありがとうございます😊

🔔定期的なお知らせです🔔
ご指名下さった方への無料オプションで、各種マッサージの施術を行っています。

所要時間の目安は

✋オイル使用のマッサージ(無香料可)だと
30分~

✋オイル無しのマッサージだと
ハンドマッサージ・ヘッドマッサージ各10分~

です。

プレイに使いたいお時間+マッサージに使いたいお時間で、コース時間を決めて頂ければ、と思います。

マッサージに必要なセットは、基本装備として常に持ち歩いておりますので、受付時以外でも

「思ってたより、ちょっと時間が余っちゃったな🤔」
「一回イッたらグッタリしちゃった💦」

となった時に、直接私にお声がけ頂いて大丈夫ですよ✨







おかげさまで、アロママッサージをリクエストして下さるお客様が増えてきており、ありがたい限りです。興味を持って下さった皆さん、ありがとうございます✨

この場を借りて、よく聞かれる質問にお答えしたいと思います🤓


💡アロマQ&A💡
👤「肩こり腰痛に悩んでるわけじゃないんだけどマッサージ受けてもいいの?」

大丈夫です。大歓迎です。

世の中、マッサージ、と一言に言っても様々な種類がありますよね。

大きく二分すると
✋リラクゼーション目的
✋治療目的
に分けられます。

皆さんに理解して頂きやすいように、いつもは「マッサージ」と言う言葉を使用してご説明していますが、アロマオイルを用いた手技は正式には「アロマトリートメント」と呼ばれています。

アロマトリートメントは
🍀心身のケアやリラクゼーション、健康の促進
を目的とした行為です。

筋肉の張り、老廃物のデトックス、など肉体疲労に対してのアプローチも目的としていますが、リラックス、ストレスの軽減など、精神的な疲労に対してのアプローチも同じくらい重要視しています。

人は、他者とスキンシップをするとオキシトシンと言うホルモンが分泌されます。

別名:愛情ホルモンや絆ホルモンとも呼ばれるオキシトシン。

オキシトシンには、抗ストレス作用や抗うつ作用があり、ストレスを減らし、血圧を下げる等の働きがあります。

オキシトシンは、性的興奮と深く結びついているホルモンでもあります。オキシトシンによって男性は男性ホルモン(テストステロン)が、女性は女性ホルモン(エストロゲン)が増加します。

「やましい気持ちはなくても、マッサージを受けていると、ついつい、股間のクラッシャー・バンバン・ビガロが反応してしまう……」

「エロい部分じゃなくても、マッサージされると、ついつい、股間のバーニング・ハンマーがエメラルド・フロウジョンしそうになっちゃう……」

と言うのも、オキシトシンの分泌により男性ホルモン量が増加、男性ホルモンが増加すると性的興奮も促される、と言う、風が吹けば桶屋が儲かる方式の人体の生理現象、なわけです。


アロマテラピーは、比較的、歴史の新しい療法ではありますが、三大伝統医学である東洋医学・インド医学・ユナニ医学に通じる人体の捉え方をします。

それは「ホリスティック(全体的)に人体を捉える」と言う点。

「病」と言う点に対して対処するのではなく、病と言う結果をもたらす背景に対してケアを行っていく点です。


✋病が発現してからではなく、心身の状態が病に傾かないようにケアする。
✋異常が発現している箇所だけ、ではなく、一人一人の生活習慣、遺伝体質、暮らしている気候や風土の性質、と言った全体像を見てケアする。

と言うところに重きを置く考え方なんですね。

以上を踏まえまして。

「現在進行形で、肉体の痛みに悩んでいる」と言うわけではなくても、アロマトリートメントを受けて頂くのは大歓迎ですし、アロマが心身に及ぼすメリットは多々ありますよ☺️


POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
39
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

SHOP

横手 / デリヘル
ハートムーン横手

PROFILE

しずか 【色白癒し系美乳美女】(30歳)
T:160
B:89(F)
W:59
H:86
ビッグデザイアでもっと見る →

SCHEDULE

14:00~21:00 ビッグデザイアで詳しく見る →

ARCHIVE

拡大画像
NEW!!

いいねをCLICKで
女の子のモチベがUP!

いいね 99
×