ハートムーン横手

しずか 【色白癒し系美乳美女】のブログ

ブログ閲覧数RANK(※昨日結果)
店内1 秋田4
[ 月間店内RANK:今月1位 / 先月1位 ]
30歳T:160B:89(F)W:59H:86

岸辺露伴ルーヴルへ行く(再掲)

こんばんは✨シズカです✒️

累計発行部数が一億部、と言う国民的漫画「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズ。

登場人物で、私が一番好きなのが岸辺露伴です。シリーズ屈指の人気キャラであり、彼を主人公にしたスピン・オフシリーズ「岸辺露伴は動かない」まで存在しています。

NHKが製作した、この「岸辺露伴は動かない」シリーズのドラマ版が、原作ファンもこぞって絶賛するほど素晴らしい出来映えでして、今回めでたく映画化の運びとなりました。

先日観てきましたが、ジョジョファン目線からも、映画ファン目線からも、美術ファン目線からも、素晴らしい映画でした。

「『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない』映画館で見ちゃった……」

と語ってくれた仲良し様が、シズカンヌ映画祭 気の毒な観客部門 MVPなんですが、あの映画見るくらいなら、露伴ルーヴル、映画館で10回見たほうが絶対いいよ!


以下、箇条書きですが感想です。
⚠️ネタバレあり。




ルーヴル美術館に収蔵されている、無名の日本人絵師、山本仁左衛門の「この世で最も黒い絵」に関わる人々が皆、不可解な死を遂げていくーーと言うのが今作の粗筋。


✒️「日本の美術品はなるべく、実物を見なさい。掛軸、屏風、仏像。同じ空間で実際に観賞されることを念頭に置いて、どの高さに飾られるか、どの目線や角度から見られるかを計算して作られているから」と言います。

ワタクシの推し絵師の一人が河鍋暁斎。妖怪や幽霊の絵を多く残しています。

彼の描いた幽霊図を実際に見たことがありますが、本当に幽霊に睨まれているような、幽霊の目に本当に自分が映っているかのようなリアリティにゾッとしました。情念なんてものは目には見えないにも関わらず、画鬼とまで呼ばれた暁斎の絵にはそれが描かれている。

「このまま目を合わせていたら、祟られそう……」と感じる、鬼気迫るものがあって、一人でその空間に長居するのが怖いほどでした。

北斎の「生首の図」なんて、実際に見れたら物凄いんだろうなぁ。

閑話休題。

「絵画に宿る力は、実際に対峙した時に本領を発揮する」と信じている人間にとっては「見ると発狂して死ぬ絵画」ってのは、荒唐無稽とも言い切れない「あるかないかと聞かれたら、ある前提でいろいろ想像するのが楽しい」題材です。

因みに、これまた、ワタクシお気に入りの画家ベクシンスキーの絵は「3回見たら死ぬ絵」と言われています。


✒️露伴ちゃんの祖母役が白石加代子さまって最高&贅沢すぎる😭

白石加代子さまの百物語も生で聴くとガチでチビりそうになります。私はもう、その場にいたくなかった。この人の怪談には本当に化物が寄ってくるで、と思った。化物が出る前に帰りたかった(最大級の賛辞)。


✒️岸辺露伴を演じている時、高橋一生の手の美しさが際立つんですよ。私は吉良良影ではないので、異性の手に性的興奮を感じることはないのですが、高橋一生を起用して大正解だったのは、この、手の美しさ、手の説得力にもあると思う。

これ、細っこいだけの手では、岸辺露伴の漫画家としての胆力が感じられないし、ゴツいだけでも、漫画家としての神経の細やかさが醸し出せない。

いい感じの力強さと優雅さが絶妙なバランスで併存している。

デューラーの「祈る手」を彷彿とさせる、
手を使う生業に魂を捧げる人間の手、としての説得力があるんですわ。

「祈る手」にまつわるエピソードも、それで映画一本撮れるくらいエモいんで、興味がある方はぜひ、お調べください。


✒️実写化にあたり「再現度が高すぎる」と原作ファンがザワついたのが、担当編集者の泉京香ちゃん。

最初は「え、康一くんのいない岸辺露伴って大丈夫なんか……?」と思ってたんですが、露伴ちゃんへのツッコミ役&振り回され役&コミカル要員として、京香ちゃんが大活躍してくれています。

人の業や、人外の呪いや祟りが渦巻く、動かないシリーズにおいて、京香ちゃんのセメント・メンタルとスイーツっぷりが、救済として機能している場面が多々あるのです。

闇の中の闇、黒の中の黒をテーマにした今作。原作には京香ちゃんは登場しないのですが、映画版では、ワトソンポジションとしていい仕事しているのに加え「京香ちゃんがいてくれてよかった」と安堵させてくれる一点の光になっていましたね。


✒️今作はホラー映画としても秀逸な作りになっています。

「ダ・ヴィンチ・コード」×「IT」×「ヘレディタリー」くらい見応えがありました。

自分にとって一番恐ろしいものが襲ってくる幻覚が見える絵画。
人間にとって一番恐ろしいものは、自らの後悔、逃れられない先祖の業。

岸辺露伴にとって「全てを忘れる」って、漫画家生命に直結するダメージなわけで、唯一助かる道が、一番の恐怖を伴う道、って救い様がないじゃないか。

だがしかし、そこは我らが岸辺露伴先生なので、ちゃんと自分に「保険」はかけています。

さすが先生!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ!

そこにシビれる!あこがれるゥ!


✒️一つ欲を言うなら仁左衛門の「黒い絵」は松井冬子さまに描いて頂きたかった。物語のテーマとも親和性の高い画風だし、現代日本画家で一番好きです。


✒️映画を観ていると、100作に1作くらい「あ~、面白かった!」で終わりではなく「ありがとう、この映画を作ってくれてありがとう、世に出してくれてありがとう」と、製作チームにジャンピング・ジャック・フラッシュ五体投地したくなる作品に出会うことがあります。

その1作がこの「岸辺露伴ルーヴルへ行く」です。
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
45
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

密漁海岸

こんばんは✨

本日も一緒に過ごして下さった方、ありがとうございました😊

ドラマ「岸辺露伴は動かない」シリーズの新作の放送が決定!

劇場公開された「岸辺露伴ルーヴルへ行く」も地上波放送決定!

と聞いてガッツポーズをキメているシズカです。


ワタクシがジョジョシリーズで一番好きなキャラが「第4部 ダイヤモンドは砕けない」の岸辺露伴、次点が「ジョジョリオン」の豆銑さんです。

両者共に

①自分の仕事にポリシーを持って臨んでいる
②独自の行動理念や美学に基づいて生きている
③一般人に危害を加えない変人

な所が好きです。

特に、作者の荒木先生ご自身を投影している部分もあるカリスマ漫画家・岸辺露伴は、根強いファンを有するキャラクターであります。

漫画の実写化、と言いますと、長らく不安要素しかないコンテンツでありました。

我々日本人は「ハリウッド版ドラゴンボールの悲劇を忘れるな!リメンバー・ドラゴンボール!リメンバー・ドラゴンボール!」のシュプレヒコールを胸に掲げることを忘れてはならないのです。

しかし、ドラマシリーズ「岸辺露伴は動かない」は、一編一編がまるで短編映画を見ているかのような完成度を誇っています。

新作もきっと、期待と信頼に応えてくれると信じています。

個人的に「密漁海岸」で露伴ちゃんが言う「だから気に入った」は「だが断る」と対を成す名台詞だと思う。
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
70
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

冬→春にオススメアロマ

こんばんは✨シズカです😊


🔔定期的なお知らせです🔔
ご指名下さった方への無料オプションで、各種マッサージの施術を行っています。

所要時間の目安は

✋オイル使用のマッサージ(無香料可)だと
30分~

✋オイル無しのマッサージだと
ハンドマッサージ・ヘッドマッサージ各10分~

です。

プレイに使いたいお時間+マッサージに使いたいお時間で、コース時間を決めて頂ければ、と思います。

マッサージに必要なセットは、基本装備として常に持ち歩いておりますので、受付時以外でも

「思ってたより、ちょっと時間が余っちゃったな🤔」
「一回イッたらグッタリしちゃった💦」

となった時に、直接私にお声がけ頂いて大丈夫ですよ✨







春・秋は、体感的には過ごしやすい季節ではありますが、実は、冬の疲れは春に、夏の疲れは秋に、心身の不調として表れます。


アロマテラピーと東洋医学には共通点が多々あるのですが、特に重なるのが

🌿ホリスティック(全体的)に対象者の不調を捉える
🌿未病(発病はしていないが健康とは言い難い状態)のうちにケアをする
🌿発現している症状は同じであっても、その人の体質や体格、ライフスタイルなどの背景に合わせて、オーダーメイドのケアを施す

と言う考え。

東洋医学の基礎となる陰陽五行説では、春は陰から陽への移り変わりの時期。草花が一斉に芽吹くように、春は、冬の間に溜め込んだ脂肪や老廃物を排出する季節となります。

不要物が一気に血液中に溶け出し、貯蔵&代謝を司る臓器である肝臓がフル稼働させられるため、肝臓の負担が増加。排出が追いつかず、むくみや倦怠感によるイライラや無気力が起こりやすくなります。


そんな時のデトックスにイチオシなのが
🌿ジュニパー・ベリー🌿
・利尿促進
・消化促進
・血行促進
・発汗
・解毒
・肝臓の代謝促進
・老廃物の排出促進
等の効能があります。


お酒のジンの香り付けに使われていることでも有名ですが、元々はオランダの医師、フランシスクス・シルヴィウスが、ジュニパー・ベリーを原料として開発した薬用酒が、ジンの始まりだと言われています。

心身ともにスッキリしない、モヤモヤイライラをお掃除してくれる優れモノ、ジュニパー・ベリー。

冬から春にかけてのデトックスの補助としてオススメです。
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
31
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

睾丸マッサージのご案内

こんばんは✨シズカです🌙

本日も一緒に過ごして下さった皆さん、ありがとうございました😊💖



🔔定期的なお知らせです🔔
マッサージオプションの新メニューとして睾丸マッサージはじめました。

・100分コース以上のご指名限定
・別途オプション料金はなし

で、ご案内可能です。

受付時に言って頂いても大丈夫ですが、「男性相手だからこそ、ED関連の話は言い辛い」とおっしゃる方もいらっしゃいます。

マッサージに必要なセットは、基本装備として常に持ち歩いておりますので、お会いしてから直接、私にお申し付け頂いても大丈夫です✨



以下、睾丸マッサージについて、上がりそうな疑問にお答えしてみましたので、お目通し頂けると嬉しいです😊



🥇睾丸マッサージってどういうことをするの?🥇
睾丸マッサージ=睾丸のみのマッサージではありません。

・下半身全体の血行を良くして、男性器に血液を集める。

・体をリラックス状態(副交感神経優位)にする。

と言う点が重要なので、ふくらはぎ〜腰、鼠径部リンパなど下半身を全体的にマッサージして、最後に睾丸周辺をもみほぐす、と言う手順になります。


🥇どうして100分コースからなの?🥇
前述のように、睾丸マッサージは、ある程度の時間を要して、下半身全体をマッサージするものです。ショートコースで「ちょっと試しにタマだけ揉んでみる」と言う形では効果を実感して頂くのは難しいかと思います。

よって、100分以上のコースでご指名の方限定とさせて頂きます。

⏰タイムテーブル例(100分コース)⏰
前後のシャワー時間  20分(10分×2)
睾丸マッサージ所要時間 60分
プレイに使える時間 20分〜

と言う内訳になります。

プレイに使いたい時間は、人それぞれですので、いつも自分がデリを使っている時間に、マッサージ時間の60分をプラスする形で考えて頂ければ、だいたいの目安になるかと思います。



🥇絶対に勃起できるの?🥇
睾丸マッサージ=必ず勃起すると言うものではありません。

男性機能のコンディションは、生活習慣や運動習慣、既往歴(糖尿病や高血圧など)にも大きく左右されます。

あくまでも「勃起しやすい状態に、身体を整える」と言うニュアンスで捉えて頂ければ、よろしいかと思います。



🥇EDじゃないと受けても意味がないの?🥇
EDに悩んでいる方以外にも、睾丸マッサージには

・腰痛緩和
・肝機能改善
・自律神経調整
・射精量増加

などの作用がある、と言われています。

下半身全体のリンパ・血流を改善するので、勃起機能改善以外にも様々なメリットがありますよ。


POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
36
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

ラブ・ソング探して(3)

こんばんは✨シズカです🎸

明日からまた出勤します。

🗓スケジュールはとりあえず
2(火)17:00〜23:00
3(水)14:00〜22:00

タイミング合いそうな方はぜひ、遊んでくれよな!





「シズカさんみたいに一筋縄ではいかなそうな人って、何にキュンとくるんですか」

的な質問をちょいちょい受けるので🤔

あたいの女心のFコードをがっつり押さえてくるラブ・ソングについて。

ロック・ファンとして紹介したい、優れたラブ・ソングについて(こっちの動機が八割)、シリーズ形式で語りたいと思います。




💌マネスキン「I wanna be your slave」
「Beggin'」で一目惚れならぬ、一聴惚れしてから、ずっと推してるバンド、マネスキン。

とにかく、バンド全体からほとばしる色香が凄いのよ。

「I wanna be your slave」の歌詞を部分抜粋します。






君の奴隷になりたいし、君の支配者になりたい

君を飢えさせて、俺が食べ物を恵んであげたい

チャンピオンになりたいし、敗北者になってみたいけど、君のためなら俺は道化師にだってなれる

君のオトナの玩具になりたいし、君の教師になりたい

君の罪になって、それから君を諭してあげたい

君が俺を愛するように仕向けて、それから君を捨ててやりたい

君を自由にしてあげたいし、でも、君を束縛もしたい

君をテレキャスの弦みたいに弾いてあげたいけど、君が望むなら俺は君の操り人形になるよ 





とどのつまりは、「君の全てになりたい」「自分の全てを君に手向ける」「君の全てを僕で占めたい」ってことじゃん。

この熱量はやはり、イタリアと言うお国柄なのでしょうか。

これ系のラブ・ソングだと、スマッシング・パンプキンズの「Ava Adore」も頭一つ抜けてる。

タイトルの「Ava」は女性名でもあり、天や宙を意味する単語。「Adore」は崇拝を意味します。

こちらも歌詞を部分抜粋。





君は僕の娼婦
君は僕の母親
僕は君に不浄を見る
僕は君に星を数える
君は僕の頭に突きつけられた銃
君は僕の寝台の恋人
君は僕の世界の殺人鬼
君は僕の世界の神様






神様で殺人鬼で、娼婦で母親で、不浄で星で、安らぎで凶器。清濁併せ呑んだ、この世の全てが君。

キレイな部分や好ましい部分を賛美するラブ・ソングは数あれど、聖も邪も、その人まるごとを一つの宇宙として崇拝する。

改めて、ビリー・コーガンは詩人としても偉大だったなぁ、と感じ入る次第。
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
48
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

ラブ・ソング探して(2)

こんばんは✨シズカです🎸

次回の出勤は
🗓4/2からの何日間か……を予定しております。
タイミング合いそうな方はぜひ、遊んでくれよな!





「シズカさんみたいに一筋縄ではいかなそうな人って、何にキュンとくるんですか」

的な質問をちょいちょい受けるので🤔

あたいの女心のFコードをがっつり押さえてくるラブ・ソングについて。

ロック・ファンとして紹介したい、優れたラブ・ソングについて(こっちの動機が八割)、シリーズ形式で語りたいと思います。


💌ナンバーガール「TATTOOあり」
顔でも輪郭でも名字でも名前でもなく。朝焼けの中で見た、刺青が入っている右肩にハッとしたことだけを憶えてる。

断片的な記憶がトリガーになって、過去の恋愛が鮮烈に蘇ること、あるよね。

川端康成が「雪国」で

「この指だけが、かつて愛した女を生々しく覚えている」
「ぼやけてゆく記憶の中で、この指だけは女の触感で今も濡れている」

と書いていて、噎せ返るようなエロティシズムにくらくらしたのを思い出します。乳房も臀部も生殖器も出てこないのに、このどエロさよ。


閑話休題。


「実らなかった恋にも、ちゃんと実ができている」という言葉がございますが、実らなかった恋、終わった恋が人生に残した傷やら瘤やら節くれ。
 
その瘤や節くれが逆に、人生に趣きをもたらすことも多々あるのよな。鯛で言うたら鳴門骨や。

「TATTOOあり」は、冷凍都市の暮らしおじさんa.k.a向井秀徳の実体験に基づいているそうです。

失恋がもたらした喪失感を突き詰めた向井秀徳は「今に見ておれ!俺はやったる!」と言う境地に達し、やるせない気持ちをどうにかするために曲作りに励んだ、とインタビューで語っています。

刺青の彼女と結ばれていたら、ナンバーガール畢生の名曲「TATTOOあり」は生まれていなかったわけで。

向井秀徳は「諸行無常」と言うキーワードをよく用いるんですが、ナンバーガールの曲全ての通常低音として流れている寂寥感がどうにもこうにも身につまされるのは、剥き出しの諸行無常を突きつけられるから、だと思っています。ナンバーガールの曲全てが「この世の無常節」なのです。

「今、この瞬間にしかない」
「あの時にしか無かった」

って空気感を曲に落とし込むセンスが凄まじいのよな。「IGGY POP FAN CLUB」も切ない名曲なんだよな。

意外と、人間が走馬灯に見るのは、この世で自分しか覚えてないような、記憶の残像の切れ端なのかも知れなくて。
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
40
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

ラブ・ソング探して(1)

こんにちは✨シズカです🎸

今回の出勤も、お呼び下さった皆さん、ありがとうございました😊

「シズカさんみたいに一筋縄ではいかなそうな人って、何にキュンとくるんですか」

的な質問をちょいちょい受けるので🤔

あたいの女心のFコードをがっつり押さえてくるラブ・ソングについて。

ロック・ファンとして紹介したい、優れたラブ・ソングについて(こっちの動機が八割)、シリーズ形式で語りたいと思います。

以前、ファウンテインズ・オブ・ウェインの「メキシカン・ワイン」を「ひねくれたラブ・ソングで好き」と紹介したのですが、今回セレクトしたのは、愚直なまでにストレートなラブ・ソングです。



💌レディオヘッド「True Love Waits」
レディオヘッドと言えば「OKコンピューター」と言うバケモノアルバムを機に、ウーパールーパーの幼体から成体への変態くらい、音楽性の変化を遂げたバンドです。

当時、ワタクシはガチで「トム・ヨーク、アブダクション(※1)にでもあったんか👽🛸」と戦慄しました。

レディオヘッド史が「OKコンピューター」を軸にBC(紀元前) とAD(紀元)に分けられるほど、音楽性が次元上昇したんですが、ワタクシは「OKコンピューター」BCの、THE UKロック!な感じのレディオヘッドも好きです。オアシスに匹敵するくらいのメロディー・メイカーバンドだったと思うんだけどなぁ。

「True Love Waits」は、フロントマンのトム・ヨークが、長年のパートナーであった亡き妻、レイチェル・オーエンスに向けて書いたたラブ・ソング、と言うことなのですが

「あんなに俗世離れしたトム・ヨークにも、こんなに人間的な感情があったのだな」

と驚くのと同時に、こちらの血管に直接注ぎ込まれてくるような痛切さに「悲しみにしか宿らない美しさもまた、この世にはある」と思い知らされる名曲です。

お恥ずかしながら、ワタクシ、歌詞の
「Don’t leave,don’t leave」を「Darling,darling」と空耳していたのですが🙉
「離れていかないで、と懇願せずにはいられないほど愛しい人」と、こじつけるとして。

「I Love you」を「月が綺麗ですね」と訳した夏目漱石先生なら、
「I Love you too」を「(あなたが愛してくれるなら)もう、死んでもいいわ」と訳した二葉亭四迷先生なら。

評価A'はつけてくれる空耳だと思います。


(※1 宇宙人に誘拐され、何らかの実験・改造を施された後、帰還すること)

POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
62
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

SHOP

横手 / デリヘル
ハートムーン横手

PROFILE

しずか 【色白癒し系美乳美女】(30歳)
T:160
B:89(F)
W:59
H:86
ビッグデザイアでもっと見る →

SCHEDULE

--- ビッグデザイアで詳しく見る →

ARCHIVE

拡大画像
NEW!!

いいねをCLICKで
女の子のモチベがUP!

いいね 99
×