
NHKマイルC雑感
1日前
0いいね

どうした、ユウガ・マイ・ラ〜ブ😭😭😭
こんばんは。JRAの養分です🏇
本日も、一緒に過ごして下さった方、ありがとうございました😊✨️
・
・
・
本日のNHKマイルCは、ユウガ・マイ・ラブ騎乗の⑧アドマイヤズーム軸にして馬券組んでいたので全滅でした。
途中から急に沈んだのでどうしたのかと思ったら、落鉄があったようですね🥲
それでも、怪我なく走り終えてくれただけでありがたいよ。
大荒れに荒れたレースになりましたが「川田ファンとして、ここで川田を信じなくてどうするんだ!」というレースだったので、悔いはないです。
🖊️あたいの印づけ
◎⑧アドマイヤズーム
◯⑩マピュース⑫マジックサンズ
▲⑥イミグラントソング⑮アルテヴェローチェ
結果は
🥇⑪パンジャタワー(9番人気)
🥈⑩マジックサンズ(3番人気)
🥉③チェルビアット(12番人気)
・
・
・
ワタクシ、ひょうろく大好きなんですけど、NHKの放送では、ひょうろく氏がゲスト出演していましたね!
NHK繋がりで、出演中の大河ドラマ「べらぼう」番宣も兼ねてだったのでしょうが、ベリーベリー好印象でした。
彼は非常に芸達者でセンスの良い芸人さんなので、これを機に俳優業でもガンガン活躍していってほしい。名バイ・プレーヤーの素質があると思います。
以下、ひょうろく好印象ポイント✨️
😀お馬さんの名前を呼ぶ時に「ミニトランザットさん」と、敬称で呼んでくれていた。
😀さらに、お馬さんたちに対して「お馬の人たち」と言ってくれていた。
これ、動物と家族同然に暮らしている人間ならわかると思うんだけど、動物に対して「人間と同等、もしくはそれ以上の精神性を宿しているんじゃなかろうか」と感じる瞬間が確かにあるのです。
ワタクシが敬愛してやまない町田康先生は猫が好きすぎて「自分は猫を人間より下の生き物として扱いたくない。同等もしくはそれ以上の存在であるからにして、私は彼らを呼ぶ時に一匹と言わずに一人と呼ぶ」と仰っていて、わかりみがすぎたのであります。
同じく、敬愛してやまない三島先生も「馬術読本」に「馬は気高い生き物であって、人間よりも品位に勝る場合さえある」という旨の序文を寄せています。
(※原文は、人間に対してもっと辛辣なことを仰っているのですが、一応、オブラートとサランラップと袱紗に包んでおきます)
ひょうろく氏が競馬を観るのは3回目とのことでしたが、競走馬の皆さんに対する初期姿勢が「敬意を持って接する」だった点、とても嬉しかったです。
ありがとう、ひょうろく。あなた、ベリーベリーひょうろくだよ。
😀パドックで気になる馬を聞かれて「可愛い」という理由で選んでいた。
わかる……わかるよ、ひょうろく。あたいも最初の頃は「このお馬さん、名前可愛〜い😀」で選んでいたよ……。
尚、現在のワタクシ↓
「東京マイルのモーリス産駒成績は芳しくないけど、でも……でも……マイルの川田だし、私は川田に賭けたいッッッ!」
(※血統&データと思い入れの板挟み)
😀初心者が疑問に思うことを素直に解説者に質問していた。
ひょうろく「歩き方が可愛いな……って」
解説(たぶん、鈴木康弘元調教師)
「可愛さとレースは違うと思いますので、そのへんの所をちょっと考慮して馬券をお求めいただければ」
ひょうろく「では、どのような馬が良いのでしょうか?」
それね、パドック勉強している競馬民がみんな、何百回と自問しているよ……。
知ったかぶりせずに素直に思ったことを言う。そして、素直に思ったことを聞く。
シンプルだけど、これをさらりとやってのけるのは難しいよね。
ひょうろくはあの独特な、ぬらりひょんとした佇まいのせいか「王様はなぜ、裸なのでしょうか?」的発言をしても嫌味がないのよな。
「ひょうろくというのはね、自分より強いものを倒す柔かい武器だよ」と夏目漱石も言ったとか、言わなかったとか。
競馬初心者向けのチュートリアルコーナーとか作ってもろて、ひょうろくに毎回出てほしいな。
ひょうろく、あなたもおいでよ……。
緑色の養分の沼に……。
こんばんは。JRAの養分です🏇
本日も、一緒に過ごして下さった方、ありがとうございました😊✨️
・
・
・
本日のNHKマイルCは、ユウガ・マイ・ラブ騎乗の⑧アドマイヤズーム軸にして馬券組んでいたので全滅でした。
途中から急に沈んだのでどうしたのかと思ったら、落鉄があったようですね🥲
それでも、怪我なく走り終えてくれただけでありがたいよ。
大荒れに荒れたレースになりましたが「川田ファンとして、ここで川田を信じなくてどうするんだ!」というレースだったので、悔いはないです。
🖊️あたいの印づけ
◎⑧アドマイヤズーム
◯⑩マピュース⑫マジックサンズ
▲⑥イミグラントソング⑮アルテヴェローチェ
結果は
🥇⑪パンジャタワー(9番人気)
🥈⑩マジックサンズ(3番人気)
🥉③チェルビアット(12番人気)
・
・
・
ワタクシ、ひょうろく大好きなんですけど、NHKの放送では、ひょうろく氏がゲスト出演していましたね!
NHK繋がりで、出演中の大河ドラマ「べらぼう」番宣も兼ねてだったのでしょうが、ベリーベリー好印象でした。
彼は非常に芸達者でセンスの良い芸人さんなので、これを機に俳優業でもガンガン活躍していってほしい。名バイ・プレーヤーの素質があると思います。
以下、ひょうろく好印象ポイント✨️
😀お馬さんの名前を呼ぶ時に「ミニトランザットさん」と、敬称で呼んでくれていた。
😀さらに、お馬さんたちに対して「お馬の人たち」と言ってくれていた。
これ、動物と家族同然に暮らしている人間ならわかると思うんだけど、動物に対して「人間と同等、もしくはそれ以上の精神性を宿しているんじゃなかろうか」と感じる瞬間が確かにあるのです。
ワタクシが敬愛してやまない町田康先生は猫が好きすぎて「自分は猫を人間より下の生き物として扱いたくない。同等もしくはそれ以上の存在であるからにして、私は彼らを呼ぶ時に一匹と言わずに一人と呼ぶ」と仰っていて、わかりみがすぎたのであります。
同じく、敬愛してやまない三島先生も「馬術読本」に「馬は気高い生き物であって、人間よりも品位に勝る場合さえある」という旨の序文を寄せています。
(※原文は、人間に対してもっと辛辣なことを仰っているのですが、一応、オブラートとサランラップと袱紗に包んでおきます)
ひょうろく氏が競馬を観るのは3回目とのことでしたが、競走馬の皆さんに対する初期姿勢が「敬意を持って接する」だった点、とても嬉しかったです。
ありがとう、ひょうろく。あなた、ベリーベリーひょうろくだよ。
😀パドックで気になる馬を聞かれて「可愛い」という理由で選んでいた。
わかる……わかるよ、ひょうろく。あたいも最初の頃は「このお馬さん、名前可愛〜い😀」で選んでいたよ……。
尚、現在のワタクシ↓
「東京マイルのモーリス産駒成績は芳しくないけど、でも……でも……マイルの川田だし、私は川田に賭けたいッッッ!」
(※血統&データと思い入れの板挟み)
😀初心者が疑問に思うことを素直に解説者に質問していた。
ひょうろく「歩き方が可愛いな……って」
解説(たぶん、鈴木康弘元調教師)
「可愛さとレースは違うと思いますので、そのへんの所をちょっと考慮して馬券をお求めいただければ」
ひょうろく「では、どのような馬が良いのでしょうか?」
それね、パドック勉強している競馬民がみんな、何百回と自問しているよ……。
知ったかぶりせずに素直に思ったことを言う。そして、素直に思ったことを聞く。
シンプルだけど、これをさらりとやってのけるのは難しいよね。
ひょうろくはあの独特な、ぬらりひょんとした佇まいのせいか「王様はなぜ、裸なのでしょうか?」的発言をしても嫌味がないのよな。
「ひょうろくというのはね、自分より強いものを倒す柔かい武器だよ」と夏目漱石も言ったとか、言わなかったとか。
競馬初心者向けのチュートリアルコーナーとか作ってもろて、ひょうろくに毎回出てほしいな。
ひょうろく、あなたもおいでよ……。
緑色の養分の沼に……。
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!
記事にいいねをおこなえます!
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
あなたのいいねが女の子に伝わります!
いいね
0