好きなゾンビ映画で打線組んだ(前編)
2いいね
こんばんは✨イケメンよりもゾンビと妖怪が好きな女、シズカです🧟
ワタクシ、ホラー映画が好きで、中でもゾンビ映画が大好きであります。
「アメリカという国は、ジョージ・A・ロメロとスティーブン・キングとサム・ライミの三権分立で出来とる」と信じて生きているからね(真顔)。
そんなワタクシと本日も一緒に過ごして下さった皆さん、ありがとうございました☺️✨
最近、気になっているゾンビ映画は「カメラを止めるな!」のフランス版リメイク「キャメラを止めるな!」です。
私が敬愛する森茉莉は「フランス語は、恋と香水の話をするための言語だ」と書いていますが、フランス語はゾンビを語るのには適した言語なのでありましょうか。期待が高まります。
⚠️以下「カメラを止めるな!」のネタバレあり。
「カメラを止めるな!」は、映画としてのアイディアは面白いとは思うのですが、あれは、メタ・フィクションとして優れているのであって「ゾンビ映画として優れているか?」と言う観点からだと疑問符が浮かんでしまうんですよね。ということで、私の好きなゾンビ映画で打線を組んでみました。
🧟♂️1番 「バタリアン」
B級ホラーとしてもゾンビ物としても、ポップでキャッチーで楽しいと思います。
🧟♂️2番「ゾンビ・ランド」
その名の通り、アトラクション的な楽しさのある演出が特徴ですね。
「二度撃ちして止めを刺せ」
「ショッピングモールは補給基地」
「人の集まる場所は避けろ」
「逃げ道を確保しろ」etc.
ゾンビが跋扈する世界を生き抜く32のルールに則って、サバイバルしていくのですが、ゾンビが一般化したからこそ通じる面白味なわけで、ゾンビ好きとしては、ゾンビが市民権を得たようで感無量です。
続編の「ゾンビランド:ダブルタップ」も失速することなく面白いです。
🧟♂️3番「ゾンビ」
ゾンビの基礎知識として、最初に押さえておきたいのがコレ!
ゾンビ映画の父、ジョージ・A・ロメロの生んだゾンビ三部作の二作目ですね。
アシモフのロボット三原則に比肩すると言われているゾンビ三原則(すみません。嘘です、私が今、言い始めました)、
1. ゾンビは人を食い、人はゾンビに噛まれることでゾンビ化する
2. ゾンビを完全に倒すには頭部破壊のみが有効
3. ゾンビは飛ばない、走らないのがストロング・スタイル
が、確立された作品です。
ゾンビ物あるあるに「途中から人間同士のイザコザがメインになる」があります。
「それって、ゾンビというテーマから逸脱してしまっているのでは?」と言う意見もありますが、実はこれ、ゾンビのお作法としては正しいんですね。
近年では、ゾンビ発生の原因をウイルス由来とする設定が増えてきましたが、ロメロの「ゾンビ」では、ゾンビが発生した原因について「地獄がいっぱいになって、人間が溢れ出したのさ」と言及されるに留まっています。
「一番、恐ろしいのはゾンビよりも、非常時に冷静な判断ができなくなった人間の集団。一番おぞましいのは生きている人間。ゾンビは元が人間であったモンスターだからこそ恐ろしい」という示唆は入れておいたほうが、正統なロメロ式ゾンビイズム継承作品だと言えますね🤔
【お知らせ】
明日、29(土)も14:00~24:00と、いつもより少し長めの出勤になります✨
お時間合う方、ぜひぜひ、お誘いくださいね☺️✨
ワタクシ、ホラー映画が好きで、中でもゾンビ映画が大好きであります。
「アメリカという国は、ジョージ・A・ロメロとスティーブン・キングとサム・ライミの三権分立で出来とる」と信じて生きているからね(真顔)。
そんなワタクシと本日も一緒に過ごして下さった皆さん、ありがとうございました☺️✨
最近、気になっているゾンビ映画は「カメラを止めるな!」のフランス版リメイク「キャメラを止めるな!」です。
私が敬愛する森茉莉は「フランス語は、恋と香水の話をするための言語だ」と書いていますが、フランス語はゾンビを語るのには適した言語なのでありましょうか。期待が高まります。
⚠️以下「カメラを止めるな!」のネタバレあり。
「カメラを止めるな!」は、映画としてのアイディアは面白いとは思うのですが、あれは、メタ・フィクションとして優れているのであって「ゾンビ映画として優れているか?」と言う観点からだと疑問符が浮かんでしまうんですよね。ということで、私の好きなゾンビ映画で打線を組んでみました。
🧟♂️1番 「バタリアン」
B級ホラーとしてもゾンビ物としても、ポップでキャッチーで楽しいと思います。
🧟♂️2番「ゾンビ・ランド」
その名の通り、アトラクション的な楽しさのある演出が特徴ですね。
「二度撃ちして止めを刺せ」
「ショッピングモールは補給基地」
「人の集まる場所は避けろ」
「逃げ道を確保しろ」etc.
ゾンビが跋扈する世界を生き抜く32のルールに則って、サバイバルしていくのですが、ゾンビが一般化したからこそ通じる面白味なわけで、ゾンビ好きとしては、ゾンビが市民権を得たようで感無量です。
続編の「ゾンビランド:ダブルタップ」も失速することなく面白いです。
🧟♂️3番「ゾンビ」
ゾンビの基礎知識として、最初に押さえておきたいのがコレ!
ゾンビ映画の父、ジョージ・A・ロメロの生んだゾンビ三部作の二作目ですね。
アシモフのロボット三原則に比肩すると言われているゾンビ三原則(すみません。嘘です、私が今、言い始めました)、
1. ゾンビは人を食い、人はゾンビに噛まれることでゾンビ化する
2. ゾンビを完全に倒すには頭部破壊のみが有効
3. ゾンビは飛ばない、走らないのがストロング・スタイル
が、確立された作品です。
ゾンビ物あるあるに「途中から人間同士のイザコザがメインになる」があります。
「それって、ゾンビというテーマから逸脱してしまっているのでは?」と言う意見もありますが、実はこれ、ゾンビのお作法としては正しいんですね。
近年では、ゾンビ発生の原因をウイルス由来とする設定が増えてきましたが、ロメロの「ゾンビ」では、ゾンビが発生した原因について「地獄がいっぱいになって、人間が溢れ出したのさ」と言及されるに留まっています。
「一番、恐ろしいのはゾンビよりも、非常時に冷静な判断ができなくなった人間の集団。一番おぞましいのは生きている人間。ゾンビは元が人間であったモンスターだからこそ恐ろしい」という示唆は入れておいたほうが、正統なロメロ式ゾンビイズム継承作品だと言えますね🤔
【お知らせ】
明日、29(土)も14:00~24:00と、いつもより少し長めの出勤になります✨
お時間合う方、ぜひぜひ、お誘いくださいね☺️✨