心を込めて?

こんにチワワ🐶
まりやです♪
上杉に新しいイオンがオープンして
大混雑してるみたいですねぇ〜♪
まりやはまだ行っていませんが、
人が落ち着く頃に行ってみたいですね〜♪
東北初出店のお店とかもあるらしい。
なにかは忘れちゃったけど♪
本当のオープンは8日でしたっけ?
どうせなら連休にオープンすれば
いいのにねぇ〜〜♪
連休前にオープンすることで
さらなる人を呼び込めるのかな。
この間、別のイオンに行ったときに
ちょっとした広場みたいなところで
"刑務所作業製品"が売ってる広場があった。
すでに買い物した後だったので
重かったし、
特に見たりはしませんでしたけど
こんな感じでありました。
これはウェブ上から探した写真ですが。

同じ旗が立っていました。
その旗の一言が気になってしまいまして‥
"心を込めた手作りの逸品"
心がないから刑務所に居るのでは?😭
心があったら、理性が働いたら、
そこで心を込めて作る必要は
なかったのではないでしょうか?
どうなんですか?😭
違いますか?😭
それとも心がありすぎて、
カッとなったり心が動きすぎて
犯罪になったのですか?
どっちですか?😭
心を込めて作ったって、
本当ですか?😭
人ってそんな簡単に変われますっけ?
人は変わらないとか言いませんでしたっけ?
犯罪事由にもよるのでしょうけどね‥
刑務所に入ってる友達とか居ないので
よくわかりませんけど😅
でもどんな理由であれ、
刑務所に居るなら悪だろうとは
わたしもさすがに思いません。
このご時世、
ちょくちょくある介護殺人など
そういった事件のニュースを見ていると
色々考えることもありますね。
今年も何件かニュースになっていますね。
84歳の父親が34年にわたり介護して来た
寝たきりの長男を
本人の承諾を得た上で
首を絞めて殺害した疑いで逮捕されています。
将来を悲観して、と供述していたニュース。
心が痛みますよね‥
つい1週間ほど前もありましたね。
91歳の夫の首を絞めて殺害した86歳妻。
この方はその後自殺をしようとしていましたが
帰宅した長女に発見されて搬送されています。
こういった事件の背景には
想像もつかない苦労や苦悩があり、
とても意見を言えたものではありません。
こうした老老介護問題は
この先もどんどん増えていくでしょうし
こうした事件の犯人となってしまった人と、
自分勝手な通り魔殺人をするような人では
0と100の違いがあると思います。
それこそ、心があるからこそ
介護殺人というものが起きる気がします。
老老介護もそうですが
子供を介護している高齢の親など、
まさに心があるからこそなのではないかと。
自分が死んでしまったら
誰がこの子を見るんだという悩み抜いた末、
こうした事件が起きてしまうのですよね。
そこに間違いなく、
人に迷惑をかけないようにと心があって、
他人にはわからない苦悩があったのだろうと
胸が痛む事件です。
そこを、同じ"犯罪者"として扱うことには
わたしも反対であり、
"刑務所作業製品"も
一概にはなんとも言えません‥
が、一つ一つの製品に
犯罪理由"通り魔殺人により服役中に作成"
など書かれても嫌ですしね😅
買う買わないは自由ですから
まりやは買わないですけども‥
"心を込めて"のキャッチフレーズは
要らなかったんじゃないかなと‥
ふと買い物帰りに思ったのでした……
暗い話………
まりやって明るい話少ないよね😅
なんか明るい話題ないの?😅
ツラ〜😅😅😅😅
明日は明るい話題を目指します😔✋🏽笑
𝙏𝙪𝙡𝙞𝙥 𝙎𝙀𝙉𝘿𝘼𝙄🌷𝗠𝗔𝗥𝗜𝗬𝗔