石井奈緒実のブログ
今日も過ごしやすい一日✨
9/24今日は何の日❓
*清掃の日
厚生労働省が実施。 1971(昭和46)年、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」(清掃法)が施行された。
*地蔵縁日
地蔵菩薩の縁日(毎月24日)
*みどりの窓口記念日
1965(昭和40)年、国鉄(現在のJR)の全国約150の駅に、コンピュータを使った指定券発売窓口「みどりの窓口」が設置された。
*畳の日
「環境衛生週間」の始りの日であり「清掃の日」である9月24日を畳の日とした。全国畳産業振興会が制定。
※4/29 (https://koyomi8.com/cgi/today/today.php?smm=4&sdd=29) も「畳の日」となっています。
【今日の誕生花】
*オレンジの実→花嫁の喜び
*蕎麦(ソバ)→懐かしい思い出
*ディプラデニア→情熱
OFFです🙏
【ご縁が生まれる8ヵ条】
どんな人でも自分から挨拶して
聞き取りやすいようにゆっくり話し
自分のことばかり話しすぎず
相手の目をみながらうなずき
嫌いなところよりも
好きなところを見つけ
遠いよりも同じところに目を向け
一度は愛情手の良いところを褒めて
最後は笑顔で別れる。
すぐに理解しあえることはなく
少しずつ信頼関係を気づけばいい
出会いを大切にすることで
ご縁が生まれる
FB【魂を揺さぶる言葉たち】
昨日もありがとうございました
m(_ _)m
久しぶりのデリで緊張感満載だった時間・・・
早く○○が決まるといいね〜な初体験に喜びの時間・・・
感謝です🙏
MLBもなかったのでしっかり寝坊したんだけど
どうしても行かなきゃいけないとこがあったので
自転車🚲飛ばして目的地へ
石井の太腿が〜😱
しっかりケアします
日曜日もMadonnaで素敵な時間をお過ごしくださいませ♪
CHAO〜☆〜(ゝ。∂)
9/23今日は何の日❓
*秋分の日
先祖をうやまい、なくなった人をしのぶ
*海王星の日
1846年、ベルリン天文台のガレが海王星を発見した。1781年の天王星の発見以降、その軌道がニュートンの天文力学に合わないのは、その外側にさらに惑星があるためだと考えられていた。そのため天王星の軌道の乱れ等を元に未知の惑星の大きさや軌道・位置の計算がなされ、その中のフランスのル・ベリエが計算した場所に新しい惑星が発見された。イギリスのアダムスも独立にその場所を突き止めていたため、ル・ベリエとアダムスが共同発見者とされ、栄誉を分かち合った。
*万年筆の日
1809年、イギリスのフレデリック・バーソロミュー・フォルシュが金属製の軸内にインクを貯蔵できる筆記具を考案し、特許を取得した。
*不動産の日
全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)が1984(昭和59)年に制定。 秋は不動産取引が活発になる時期であることと、「ふ(2)どう(十)さん(3)」の語呂合せから。
【今日の誕生花】
*リコリス→悲しい思い出
*一位(イチイ)→高尚
*バロータ(シルバーリーフ)→忍耐
出勤☆彡
秋晴れ☀️
9/22今日は何の日❓
*八朔(旧暦)
本来は旧暦八月朔日頃に天候があれることが多いとして記されるようになった、悪日。二百十日・二百二十日と併せて三大悪日とも呼ばれる。
現在は新暦の8月1日をも「八朔」と呼ぶことがあるが、台風が来襲する時期と考えると旧暦日の方が適しているようである。
*救世軍日本伝道記念日
1895(明治28)年、救世軍日本支部が設立された。救世軍は、1878年にイギリスで創設されたプロテスタント系のキリスト教の一派。軍隊的な組織のもとに、民衆への伝道と社会事業を行っている。
*孤児院の日
1887(明治20)年、岡山の医師・石井十次が日本初の孤児院「孤児教育会」を創設した。
*国際ビーチクリーンアップデー
アメリカ・サンフランシスコに本部のある海洋自然保護センターが1985(昭和60)年から実施。 この日に近い週末に、世界各地で一斉に海岸のごみを拾い集め、その数量・種類等を調べることによって、海洋のゴミの発生元や、地球環境への影響を調査している。
*夫婦の日
毎月の22日。「22」を「フーフ」にかけた語呂合わせによる。夫婦対話で明るいマイホーム作りをと1987年に毎日新聞が提唱し、制定。
【今日の誕生花】
*小判草(コバンソウ)→ 白熱した議論
*南蛮煙管(ナンバンキセル)→物想い
*リコリス→ 悲しい思い出
退勤☆彡
出勤☆彡
いいねをCLICKで
女の子のモチベがUP!

