石井奈緒実のブログ
出勤☆彡
行ったり来たりと歩きまくった朝?

6/27今日は何の日?

出勤☆彡
お中元の発送に行ったら…

【 簡単そうでとても難しいこと 】
大切な人を信じること
大切な人を信じた自分を信じること
裏切らないこと
人を傷つけないこと
思いやりを持つこと
相手の気持ちになって考えること
素直になること
笑顔を忘れないこと
ちゃんと向き合うこと
まわりの人を愛すること
自分を愛すること
どれも簡単そうでとても難しい
FB【悲しみを乗り越えて】
昨日もありがとうございました
m(_ _)m
♪ゆったり たっぷり の〜んびり♪
就寝前にスッキリ&雑学お勉強タイム・・・
感謝です🙏
いつもお中元・お歳暮・お年始などを買うお店…
同じ目的の人が多かったのか
宅配手続きがめちゃ混み😱
14時から出勤致します
see you〜☆〜(ゝ。∂)
6/27今日は何の日?

*奇跡の人の日
アメリカの社会福祉事業家、ヘレン・ケラーの1880年(明治13年)の誕生日。生後19か月で、猩紅熱(しょうこうねつ)のために目・耳・口が不自由になったが、家庭教師アン・サリバンの厳格かつ献身的な教育によって読み書きを覚えて大学を卒業し、「奇跡の人」と呼ばれた。
*女性雑誌の日
1693年(元禄6年)にロンドンで世界初の女性向けの週刊誌『ザ・レディース・マーキュリー』が創刊されたことによる。
*演説の日
1874年(明治7年)のこの日、わが国初の演説会が慶應義塾内の三田演説館で行われた。
*日照権の日
1972年(昭和47年)のこの日、最高裁が日照権を法的に保護する権利として認める判決を下した。
【今日の誕生花】
*アカンサス→ 巧妙・不死
*蛍袋(ホタルブクロ)→ 忠実,正義
*メランポジウム→元気
出勤☆彡
眩しい?
6/26今日は何の日?

*国連憲章調印記念日
1945年(昭和20年)の今日、サンフランシスコにおいて国連憲章が調印されたことにちなんで国連が制定。これにより国際連合の設立が決定された。
*雷記念日
930年(延長8年)に平安京の清涼殿に落雷があり、大納言の藤原清貴が亡くなった。この落雷は政治的な策略によって太宰府に左遷されそこで亡くなった菅原道真のたたりであると信じられ、道真公は名誉を回復した。またこれにより、菅原道真は雷の神「天神」と同一視されるようになった。
*拷問被害者を支援する国際デー
国連が制定した国際デー。1984年(昭和59年)、「拷問、その他の残酷、非人道的もしくは屈辱的処遇および処罰を禁止する条約」が発効。
*国際薬○乱用・不正取引防止デー
国連が制定した国際デー。1987年(昭和62年)、薬○乱用・不正取引防止に関する国際会議で「薬○乱用統制における将来の活動の包括的多面的概要」が採択。
*世界格闘技の日
プロレスラーのアントニオ猪木とプロボクシング世界ヘビー級王者のモハメド・アリによる「格闘技世界一決定戦」が行われた 6月26日(1976年)を記念し、その試合から40年後の2016年に日本記念日協会が記念日に認定したもの。
*露天風呂の日
岡山県の湯原温泉が「6.26」を「ろ・てん・ふろ」と語呂合わせして制定。まちの活性化や利用者への感謝の気持ちを込めてイベントを実施している。
*オリエンテーリングの日
1966年(昭和41年)に東京・高尾山で日本初のオリエンテーリングが行なわれた日。
【今日の誕生花】
*コレオプシス→夏の思い出
*鷺草(サギソウ)→ 純情・無垢
*柘榴(ザクロ)→ 優美
いいねをCLICKで
女の子のモチベがUP!