石井奈緒実のブログ
3/2(日)〜3/8(土)の出勤予定☆彡
出勤☆彡
ダウンだと暑い💦
3/1今日は何の日❓

*労働組合法施行記念日
1946(昭和21)年、労働者の地位向上を図る為の法律「労働組合法」が施行されました。
*ビキニ・デー
1954年(昭和29年)のこの日、太平洋ビキニ環礁付近で操業していたマグロ漁船第五福竜丸がアメリカの水爆実験で被爆した。
*春季全国火災予防運動
3月1日~7日の1週間。消防庁が1950(昭和25)年から全国的に展開している運動で、火災の起こりやすい春と秋(11月9日~15日)の2度行われている。
*防災用品点検の日
防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。 関東大震災の起きた9月1日のほか、3月1日・6月1日・12月1日の年4回。
*豚の日
1972(昭和47)年に、アメリカのエレン・スタンリー、メアリー・リン・レイブ姉妹が、最も利口で役に立つ家畜のひとつである豚への感謝をこめて制定したとされています。 アメリカ合衆国の各地で豚の品評会が行われます。
*マーチの日
英語の「3月」と「行進曲」が、「March」という同じスペリングであることにちなんだ記念日。行進曲の日とも言う。
【今日の誕生花】
*母子草(ハハコグサ)→ 無言の愛・忘れない
*沈丁花(ジンチョウゲ)→ 栄光・不滅
*風信子(フウシンシ/ヒヤシンス)〈ピンク〉→ スポーツ・ゲーム
出勤☆彡
急な○○に悲鳴😱

幸せになるための7つの法則
1 幸せは感謝から始まる。
2 自分が幸せを感じる基準を下げる。
3 希望は目標から生まれる。
4 すべての源は自分にある。人のせいにしない。言い訳をしない。
5 人に与えたものが自分にはね返ってくる。だからしてほしいことを相手にする。
6 「相手の問題解決」のお手伝いをする。自分がどう役に立てるかを考える。
7 アガペの愛(無償の愛)を目指す
参照 「幸せの7つの法則」奥村 久雄
FB【ちといいね!】
昨日もありがとうございました
m(_ _)m
日記を読んでくださっていたり・・・
いろいろなハンド技でスッキリな時間・・・
感謝です🙏
何事もマイナスな知らせは急だと😱←な顔になります
なんだかなぁ…
14時から出勤致します
see you〜☆〜(ゝ。∂)
2/28今日は何の日❓

*バカヤローの日
1953年(昭和28年)に当時の吉田茂首相が衆議院予算委員会の席で西村栄一議員の質問に対して「バカヤロー」と発言した。これがもとで内閣不信任案が提出・可決され、この結果3月14日に衆議院が解散したため、この解散は「バカヤロー解散」と呼ばれている。
*織部の日
1599年のこの日、織部流茶道の祖であり、安土桃山・江戸時代初期の大名である古田織部が京都の伏見で茶会を催したことにちなんで1988年(昭和63年)に岐阜県土岐市が制定。
*不動縁日
不動明王の縁日(毎月28日)
*ビスケットの日
水戸藩士の医師、柴田方庵による書簡に、1855年(幕末の安政2年)のこの日の日付で、ビスケットの製法が書かれていたことにちなんだもの。ビスケットの語源はラテン語で「二度焼いたパン」の意味があることから「二度焼く=2(ニ)度8(ヤ)く」という語呂あわせもある。全国ビスケット協会が制定した
【今日の誕生花】
*カルセオラリア→援助・貴方を伴侶に
*月桂樹(ゲッケイジュ)→ 栄誉・勝利
*ブルーレースフラワー→優雅な振舞
出勤☆彡
自転車だとまだまだ…
いいねをCLICKで
女の子のモチベがUP!