仙台人妻セレブリティー

よしえ 奥様のブログ

ブログ閲覧数RANK(※昨日結果)
宮城45
42歳T:162B:87(E)W:59H:88

8年目突入٩( ’ω’ )و

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

私、今日から8年目になりますが、この7年の間、まぁまぁいろんなコトがありました。


◼️部屋の窓の鍵がしっかりかかっていなかったらしく、強風で一気に全開になり、全開のままロックがかかってしまったので、閉められなくなった


◼️ソファーで談笑中、目の前をネズミが通過し、ベッドの下に隠れた


◼️火災報知器が鳴り、ドアロックが解除され、非常階段で外に出た


◼️地震が発生し、スタッフがひと部屋ずつ鍵を開けて、非常階段で外に出た


◼️知り合い(ダンナ殿の実家の店に納品に来ていた業者さん)に呼ばれた


◼️ホテルのスタッフが勘違い(502と205?)で渡した合鍵を使って男性がドアを開けた。私はリピさまとプレイ中


・・・


・・・


大体のことは、冷静に対応する私ですが、さすがに知り合いに呼ばれたのと、プレイ中にドアを開けられたのは、パニクりました。


でも、一番ビックリしたのは…


◼️お客さまのおチンから血が噴き出した


です。


興奮したお客さまが勃起したおチンを私のお尻に挿そうとされたので、とっさに避けたら…

私のお尻の硬い部分に当たって。。。


大出血∑(゚Д゚)!!


陰茎損傷というみたいで。


朝勃ちしているところに子どもが乗っかってきた時などになるそうです。


おチンに血液が全集中しているから、出血量がハンパなくて…

なかなか止まらないわ、お客さまは貧血で起き上がれないわ…で、不安になった私は思わず泣いてしまいました(>_<)


今となっては、 そんなコトもあったなぁ〜

と思えますが。


一つ一つの積み重ねで今があるので。 7年間の歩みが今の私を形作り、8年目はさらに深みを増す時間と思って。

積み重ねた経験を力に、新たな一歩を踏み出したいです。


なんてったって。


目標まで、あと11年頑張らなきゃいけないから、まだ折り返し地点にも来ていないのです(;´Д`A


ま、通過点ってコトで☆


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
2
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

サインが廃止になります

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

今日で、クレジットカードのサイン決済が廃止されまふ。


これまで、暗証番号がわからなくても、伝票にサインをするだけで支払い出来ましたが、今後は暗証番号の入力が基本となります。


もともとサイン決済は、高級レストランやホテルのビュッフェなどでよく使われていて。 暗証番号を入力する手間が省けることや、筆跡を確認して不正利用を防ぐメリットがありましたが。

ICチップ付きカードの普及によるセキュリティ強化のため、暗証番号を入力する方式に統一されることになりました。


日本クレジット協会の調査で、

8割以上の人が多くの人が暗証番号を認識していて、暗証番号を使うほうが安全だと考えられていることも廃止の理由の一つとのこと。


明日から一定金額以上のクレジットカードの支払いは基本的に暗証番号の入力が必要になりまふ。

(一定金額はカード会社によりますが、1万円以上のところが多いです)


カードを挿入し、4桁の暗証番号を入力するのが基本の流れですが、一定金額以下の支払いでは、タッチ決済を利用することで暗証番号なしで支払うことも可能です。


タッチ決済では、カードを専用端末にかざすだけで決済でき、15,000円未満の支払いなら暗証番号不要の場合が多いです。


ただ、高額の支払いでは暗証番号が必要になるので。

今のうちに、自分のクレジットカードの暗証番号を確認しておきませう。


暗証番号を忘れた場合は、カード会社のWebサイトや専用ダイヤルで確認できまふ。


実際に私が確認してみたところ、楽天カードはe-NAVIのサービス一覧→お客様情報→暗証番号を確認からその場で確認出来ましたが、 ポケットカードは電話(音声ガイダンス)でカード番号→生年月日→電話番号→郵便番号を入力して受付、1週間ほどで郵送されてくるので。

カード会社によっては、確認までに時間がかかることもあるため、余裕をもって確認したいですね。


また、クレジット支払いでも、スマホ決済を利用すれば、クレジットカードを登録してスマホをかざすだけで支払いができます。


私は楽天ペイに楽天カードを紐づけたり。

ウォレットに他のクレカやデビットカードを紐づけたりしていまふ。


PayPayは銀行口座に紐づけていて、都度チャージしていまふ。


普段の買い物はPayPayとnanacoが多いです。


カードだと支払いが大変になるので…(;´Д`A


クレジットカードはネットショッピングだけにしていまふ。


が、去年、不正利用されて、カードを作り直しすることになったので、中国系サイトは、使わないようにしています(>_<)


これからのキャッシュレス時代に向けて、安全で便利な決済方法を活用していきませう。


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
1
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

上手に断るには?

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

人間関係において、誘いを断ることは時に大きなストレスとなることもありまふ。


最近は、通っているサロンのお姉さんに浄水器や健康器具(総額100万円相当)を何度も勧められるので、やんわりとお断りしているものの、 あんまり何度も勧められると、

「もうその話はしないでほしい」という気持ちをどう伝えるか、悩んでいまふ。


そしたら、この間、お茶したマナー講師のC子さんが、コラムで、度重なるお誘いを上手にお断りする方法を、具体的な例文付きで書いていましたので、シェアしまふ。


━━━━━━━━━━━━━━━


◾️相手を傷つけない断り方の基本


まずは、相手を傷つけない断り方の基本事項についてお伝えします。


1.感謝の気持ちを伝える

「お誘いありがとうございます」と感謝を伝えましょう。


2.誠実に断る理由を伝える


簡潔かつ誠実に、断る理由を伝えます。このとき、嘘や社交辞令を言うのはNGです。


後々、信頼関係にひびが入ったり、何度も誘われる要因を作ってしまいます。


3.良い関係を続けるためのフォロー


今後もおつきあいを続けたい相手なら、良好な関係を維持するための工夫をしましょう。


例えば「〇〇に関するお誘いなら行きたい」とか「〇〇頃になれば時間ができる」などの代案を伝えるといいですね。


なかなか会えない相手なら、SNSの投稿にリアクションするなどの配慮もお勧めです。


【もうお誘いを受けたくないときの例文】


頻繁なお誘いは、具体的な理由で断るのではなく、自分の生活スタイルや優先事項といった、個人的な指針を伝えるといいでしょう。


◾️飲み会や交流会


「お誘いありがとうございます。最近は仕事と家庭のバランスを取るために、社交の場に行く機会を減らしているんです。」


「お誘いありがとうございます。最近は体調を整えるために夜の予定を控えているんです。」


「お誘いありがとうございます。実は、にぎやかな席があまり得意でなくて・・・少人数でのお食事会などあれば、お声かけください。」



◾️興味がない


「素敵なイベントですね。ただ、私の今の関心事とは少し違うようです。参加はできないのですが、お声かけうれしかったです。」


◾️余裕がない


「お誘いありがとうございます。実は最近、自分の時間をゆっくり持つことを意識していまして・・・お気持ちとてもうれしいのですが、ごめんなさい。」


◾️お金がない


「最近、かなり予算を使ってしまいまして・・・。お恥ずかしながら、しばらくはお誘いを受ける余裕がない状況です。」


◾️「もう誘わないで」の言い換え


「何度もお断りするのは心苦しいので、しばらくの間、同様のお誘いはご遠慮します。こちらの事情ですので、どうぞお気遣いなく。今後ともよろしくお願いいたします。」


「今の生活スタイルでは難しいので、余裕ができたら、こちらからご連絡いたします。」


断ることも大切なコミュニケーションの一つです。


自分の気持ちに正直に、そして相手への思いやりを忘れずに伝えることで、信頼関係は続くはずです。


━━━━━━━━━━━━━━━


と書いてました。


サロンのお姉さんは 「よしえさんの身体、硬くなって疲れているから、ぜひ使ってほしいの。」 【あなたのためを思って】

のテイで言ってくるから、面倒です(>_<)


家族のサポートをするから、そんなお金はナイと言うと、 「まずは自分が元気にならないと」

って言われるし…


難しいですね(>_<)


それがなければいいんだけどね。


あんまりしつこく言われるなら、足つぼのお姉さんみたいに距離を置こうかな?


あ、足つぼのお姉さんは、私がやることをいちいち否定するような言い方をしてくるから、距離を置きましたf^_^;


距離感大事です٩( 'ω' )

و

ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
2
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

退職後にすること

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

昨年2月にオカンが亡くなり、オトンは後片付け中に持病の腰痛が悪化し入院、退院と同時に退職、退職後も妹のこと、実家の売却などでバタバタしていて、確定申告を忘れていましたが。 定年退職後の手続きには期限が決まっているものや、再就職によって必要なものがあるので。

確認も兼ねて、定年退職時に必要な手続きを以下に簡潔にまとめました。


【 会社での手続き】


- 退職届の提出(会社の指示に従う)


- 退職金の確認(支給条件・受取方法)


- 健康保険・年金の確認(任意継続 or 国保への切り替え)


- 雇用保険の確認(失業手当の受給資格確認)


【社会保険・年金関連】


- 健康保険:退職後の保険(国民健康保険・任意継続)を選択


- 年金手続き:年金受給開始など(※)の手続き(年金事務所で確認)


【税務関連】


- 源泉徴収票の受取(確定申告や年金受給時に必要)


- 住民税の納付方法確認(一括納付 or 退職後も分割)


- 再就職しない場合は、翌年確定申告する


【失業保険(希望者)】


- ハローワークで求職申し込み(受給条件を確認)


- すぐ働かない場合は、失業保険の受給期間の延長の手続き


【再雇用・新しい働き方の準備(希望者)】


- 再就職活動(シニア向け求人やハローワークの活用)


- 起業・副業の準備


です。


(※)の年金に関しては、受給開始以外に、

▪️再就職などのため受給を繰り下げる(遅らせる)


▪️受給資格がない場合は任意加入する


などの選択肢もあります。 公的年金(老齢基礎年金や老齢厚生年金)を受け取るには、最低10年間の保険料納付期間(受給資格期間)が必要ですが。

65歳未満の人(通常は60歳まで加入義務あり)で、受給資格期間(10年)を満たしていない人は「任意加入」して不足分を埋めれば、将来の年金を受け取れるようになりまふ。


また、65歳以上70歳未満でも、あと数年払えば年金を受け取れる人は特例で加入できるので、任意加入という選択肢もありまふ。


さらに、奥さまが60歳未満で、扶養に入っていた(第3号被保険者)場合は、健康保険と年金の手続きをする必要があります。


【健康保険の選択肢】


1. あなたが任意継続保険に加入し、配偶者を扶養に入れる


*退職後も2年間、会社の健康保険に継続加入可能(条件あり)


*保険料は全額自己負担(会社負担なし)


*扶養条件を満たせば配偶者も引き続き加入可能


2. 配偶者が国民健康保険に加入


*住民票のある市区町村で手続き


*保険料は世帯の所得に応じて決定


【年金の選択肢】


*配偶者自身が国民年金(第1号被保険者)に加入し、自分で保険料を払う必要がある


*保険料は2025年度で月額16,980円


→所得が少ない場合は免除・減額制度あり


退職の時期については、 老齢基礎年金・老齢厚生年金は、原則65歳の誕生日の翌月から支給開始されるため、 ▪️65歳到達月の月末退職が基本的に有利(1日生まれは誕生月の月初)

とのこと。


(メリット)


*誕生月まで厚生年金の保険料を払うことで、その分年金額も増える


*誕生月の給与をもらいながら、翌月から年金生活へスムーズに移行(実際の受取は数ヶ月後になりまふ)


ただ、

60~64歳の間に特別支給の厚生年金がある人(1961年4月1日までに生まれた男性)は、60歳以降も働いている場合、特別支給の厚生年金は減額される可能性があるので(在職老齢年金制度)。


▪️自分が特別支給の対象か「ねんきん定期便」または年金事務所で確認する


▪️在職老齢年金の影響をシミュレーション(働きながらもらえるかチェック) する


▪️退職時期を決める際に年金と給与のバランスを考える


とよきです。


詳しい金額を知りたい場合、年金事務所で試算してもらうのが確実ですね。


また、会社の退職金ルールによっては、年度末(3月)退職の方が有利な場合もあるので、会社の人事に確認するといいですね。


損をしないようにしませう٩( ‘ω’ )

و

まぁ、うちのバアイ、自営業なので、退職なんてなく「生涯現役」になりまふ(>_<)


元気で働くしかナイのだ。


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
2
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

無人化

おはヨッシー٩( ‘ω’ )

و

昨日の不妊外来の付き添い。

4時間かかりました(>_<)


泌尿器科からの紹介状を持って行ったムスコ殿(下)は、採血のみ。

おヨメちゃんが、採血を含む3種類の検査をしました。


来週と再来週も検査があるらしく。 その後、治療方針を決めるみたいなので。

長い道のりになりそうです。


おヨメちゃんは診察前は不安MAXだったみたいだけど。

検査の痛みがなかったので、安心したみたいです。


私の本職があったので、ワンコの病院とトメさんの面会は、今日の午前中に行くことにして。

ムスコ殿(上)と合流して、ランチしました。


さて。 先日、久しぶりに新幹線に乗ったのですが。

新幹線の待合所近くの書店が無人(セルフレジ)コンビニになってました∑(゚Д゚)!!


省スペース、少人数化は急速に進んでいますね。


東北道の最も東京に近い休憩施設である蓮田SAは。 上り線側は2019年に移転・拡張し、NEXCO東日本最大級の規模を誇っているものの、メチャメチャ混雑しているので。

昨日、省スペースタイプの無人販売店舗「蓮田GO」がオープンしました。


SA・PAを管理運営する ネクスコ東日本エリアトラクトと 無人決済システムを提供する TOUCH TO GOと共同で設置し、 この蓮田SAで無人店舗を検証し

今後ほかのSA・PAへの展開を検討するとのことです。


コンビニのセルフレジ同様、

こういった流れは、すぐに波及すると思いまふ。


私はいまだにUNIQLOのレジに感心していまふ。


なんで置くだけでわかるんだろう??


昨日のランチは、回転寿司でしたが。

受付から注文、会計まで、対人による接客ナシでした∑(゚Д゚)


そういうのにも慣れつつある今日この頃だけど。

使い方がわからず取り残される方がいないように、配慮は必要ですね。


また、こんな時代だからこそ。

対人で接客を受けることに価値がでてくるのかもしれませんね。


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
2
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

イキたい…

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

今日は、ムスコ殿夫婦の不妊外来に付き添いです٩( 'ω' )

و

と言っても、ドライバーと(仙台市に提出する)書類の確認のためなので、今は車で待機中ですf^_^;


こうして写メ日記を書きながら。


今月は追加でエクステリア工事(2カ所)をして。


来月はエコキュートの買い替えをして。


来月は、ワンコの狂犬病の注射もあるし…


ムスコ殿(下)のマイナンバーカードの更新もあったなぁ…


と家族の予定を確認していて、ふと。


あれ? オカンが亡くなって、タクシードライバーを退職したオトン(69)の確定申告って…??? 昨年2月で辞めたから、2ヶ月分だけど…した方がいいのかな?

と税務署に確認すると。


◼️20万円以上の給与収入だと確定申告が必要→タクシー会社の源泉徴収票が必要


◼️その際、年金の源泉徴収票も必要


◼️確定申告は年中できるが、3月17日を過ぎたものは加算税がかかる


◼️ネットでも窓口でも出来る(窓口は要予約)


◼️マイナンバーカードが必要


◼️来所の場合、オトン本人も必要


と教えてもらったので。


4/5の帰省(動産物撤去)の際に、タクシー会社と年金事務所の源泉徴収票(計2枚)を探して。


4/18の帰省(家引き渡し)の際に、読み込み不良になっているマイナンバーカードを直してもらって。確定申告をしまふ。


今回の実家売却の確定申告は、売却益が出ていないから、不要ですが。


税務署から問い合わせがあった時のために、役所の税務課で平成2年の名寄せ帳の開示請求をしています。


さらに先日、町内会の総会があり、班長と書記を引継ぎされたので、

早速、4月の朝清掃と町内会費の集金、班長会(議事録作成)とありまふ。


それがあるから、動産物撤去の日、とんぼ返りになりまふ(>_<)


関西滞在時間13時間。。。


行きは高速バスなので、往復の移動時間の方が長いです(>_<)


自分のこと後回しです。


秋田の横手市増田まんが美術館で開催中の江口寿史 記念展-ALL MANGA WORKS-に行きたくて。


ダンナ殿に 来月の温泉のチェックイン前に行けない? って聞いたら、

厳しい、とのこと。


…残念です(>_<)


ま、先週、SNOOPYミュージアムや、MLB開幕戦観戦、着物で写真撮影など、楽しんでゴキゲンだから、いいんだけどねf^_^;


江口寿史展は5/25まで開催なので、温泉と別に予定を立ててみまふ。


とりあえず4月のモロモロが終わってからになるかな(ー ー;)


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
2
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

一生治らない!?

おはヨッシー٩( 'ω' )و ブログネタの参考にさせていただいているYouTuberの女医さんのメルマガで。 【一生治らない性病】 と衝撃のタイトルの記事がありました∑(゚Д゚) それは「性器ヘルペス」なのですが。 私は薬を飲めば治るもの…と思っていましたが。 ​◾️一度感染したら、治療をしても二度と根治できない ◾️一生、自分の神経に棲み続ける ◾️ピリピリヒリヒリした激痛を繰り返す というおそろしい特徴があるとのこと。   梅毒がペニシリンで駆逐できるのに対し、性器ヘルペスを駆逐する特効薬はないのが現状だそうです∑(゚Д゚)!! ​病院へ行くと、 抗ウイルス薬「アシクロビル」という薬を5日間処方されますが、 あくまでもウイルスの増殖、勢いを抑える薬で、死滅させることはできない、とのこと。 「性器ヘルペス」の特徴をシェアしまふ。 ━━━━━━━━━━━━━━━ 【 年間感染者数 】 ​  74,000人 【 症状 】 ​ ◾️男性の場合、ペニスにブツブツができる ◾️不均質な形の水疱で、プツプツの周囲は赤い ◾️ピリピリヒリヒリと痛みを伴う ◾️肛門周囲や太ももの付け根にでることもある ◾️全身にウイルスがまわると発熱することもある ◾️進行し水疱が潰れると、ただれて潰瘍になり激しく痛む 【 感染から発症 】 ​ 性交渉、オーラルセッ◯スなどでウイルス保持者から感染     ↓ 腰仙骨神経節に棲みつく     ↓ 体調不良、体力低下などで免疫が落ちると発症を繰り返す     ↓ 個人差はあるが、月1回~数年に1回発症し続ける 【 治療:保険適応 】 抗ウイルス薬「アシクロビル」という薬を5日間服用する。 塗り薬もありますが、体の深部までは届きません。 必ず飲み薬を飲み切ることが重要です。 ​飲んでいて症状が軽くなっても全て飲み切ってください。 ただし、抗ウイルス薬は、あくまでもウイルスの増殖、勢いを抑える薬で、死滅させることは不可能です。 【PIT療法】 激しい症状が出る前の段階での治療です。 陰部に違和感を覚えたとき、本格的な症状が出る前に、あらかじめ医師に処方してもらった薬を自身の判断で、適切に服用しても良い治療方法です。 保険が適用されています。 皮膚科・泌尿器科・婦人科・性病科で処方できます。 【 禁忌事項 】 性器ヘルペスは、接触感染でうつるので、バスタオルなどの共用は絶対に避けましょう。 性行為をしなくても家族などにうつす可能性は十分にあります。 違和感を感じたら性交渉は控えましょう。 ━━━━━━━━━━━━━━━ とのことです。 怖いですねぇ((((;゚Д゚))))))) ちなみに口唇ヘルペスは性器ヘルペスと別物です。 私は仕事柄、細菌やウイルスが「持ち込まれ」、自分に「付く」…のを前提に考えていまふ。 ウイルスや細菌は口、目、鼻などの粘膜から侵入して免疫力を落としてしまうので。 粘膜を強くすることで、細菌やウイルスの侵入口である、のどや目、鼻の粘膜の機能の低下を防ぎ。 バリアとして正常に働くようににして、侵入を防ぐようにしています。 なので、仮に細菌やウイルスを持ち込まれても、粘膜で守ることで。 膣や喉に侵入出来ないようにしています。 これが機能が低下した粘膜だと侵入されて。 体内で増殖すると【感染】になります。 なので【接触】と【感染】は別物で。 感染は【予防】出来ます。 私は全裸で接客するので、粘膜で防護するしかないので。 栄養バランスや生活習慣の乱れによる粘膜の炎症である【口内炎】の一つも出来ないように気をつけているので、粘膜は丈夫だと思います。 また、肛門の粘膜は(単層のため)傷つきやすく、傷ついた粘膜から、ウイルスが侵入し、感染するので。 粘膜を守るため、お尻を死守していまふ٩( 'ω' )و あとは、免疫力が低下すると、感染症にかかりやすくなるので。 整腸作用の食品を摂取して、善玉菌を増やすことで、腸内環境が整え、免疫細胞を活性化させることを心がけています。 ※免疫細胞の70%は腸に集中しています こんな感じで対策をしているから不安にならず、元気に連勤しておりまする。 家族全員、まだ一度もコロナに罹っておりませぬ。 皆さまにおかれましては、 今、口内炎がある方は、まず口内炎を治しませう。 あと、歯磨きで出血するほど強く磨くのもNGです。 鼻毛は抜くよりカットした方がよきです。 ツメも短くしませう。 こんなコトを書くと不安を煽ってしまうかもしれませんが。 お互いのリスクを減らすためにも、正しい情報を知ることは大事だと思いまふ。 その上で、楽しめるといいですね。 ではでは。 今日もゴキゲンな1日を♫ よしえでした。 また明日♫
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
2
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

マイナ免許証にする?

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

マイナンバーカードと運転免許証が一体化した 「マイナ免許証」

が昨日から取得可能になりました。


免許の種類、有効期限、条件、顔写真 といった情報をマイナンバーカードのICチップに記録し、

希望者には現行の免許証の発行も継続するとのこと。


ということで

免許保有者は今後


①現行の免許証のみ


②マイナ免許証のみ


③現行の免許証とマイナ免許証の両方を持つ


の3パターンに分かれます。


各地の運転免許センターや警察署で手続きできるのですが。


マイナ免許証のメリットは


①カードが1枚になること。


②免許の更新などにかかる手数料がお得

→現在の2500円が400円安くなる。


③優良運転者などについては更新の時講習をオンラインで受けることも可能になる。


④転居などで住所を変更する時も自治体に届け出るだけで済むようになる。


というのですが…


ただ…現在のシステムでは「マイナ免許証」を取得したあと

マイナンバーカードとしての(5年ごとの)更新をすると、紐付けがリセットされるため、再度免許証の情報と紐付けし直すための手続きを警察署などに出向いて行う必要があります。


システム改善は秋ごろらしいので、取得のタイミングに注意が必要です。


さらに、 マイナ免許証を紛失した際はもっと大変で、一度役場でマイナカードの再交付を受けた後、 もう一度警察署に行ってデータ登録をしなくてはいけません。

(この間、約1週間程度)


皆さまはいかがされますか?


私は…メリットを享受するため、次の免許証の更新前(令和10年)にオンライン講習などの恩恵を受けるためにマイナ免許証にするけど、

持ち歩くのは現行の免許証になると思いまふ。


なので、


③現行の免許証とマイナ免許証の両方を持つ

ですね。


とりあえず、これからシステム改善もあるので、免許の更新前まで様子見しまふ。


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫


※画像は東京で撮ってもらったものです。オトンに川中美幸と言われました(;´Д`A
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
2
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

出勤予定☆

************


風俗情報サイトでは 改行が反映されず 見づらいので、お手数ですが 人妻セレブリティーの 公式サイトにて、ご確認を

お願いします。


公式サイトでは、 最大1週間分の出勤予定を

ご確認いただけます。


************


おはヨッシー٩( 'ω' )

و

先週の水曜日から新しいお薬に変えましたが…

今のところ、副作用の不正出血がないので。


とりあえず、4月前半の出勤予定をアップしまふ。


が、先日、写メ日記に書いた予定と若干変わりました。


というのも。

4月18日に実家を明け渡すにあたり。


【動産物の撤去】が条件になっているため。


4月5日に動産物の撤去に立ち会うことにしたので。


4月5日6日とお休みになりまふ。


このタイミングでの切符の手配だから、航空券が高くて…(>_<)


ヒィヒィ言ってたら、よもぎ蒸しのお姉さん(看護師)が。


「ヤフオクで株主優待優待券が500円くらいで出てるよ〜」


と教えてくれました。


なので、行きは4/4の夜行バス(約13,000円)で。


帰りは4/5の飛行機(株主優待で約22,000円)で、行ってきまふ。


オトンが 「交通費出したるで〜」

と言っていましたが。


私は、 カートいっぱいのコストコ商品や

帰省の交通費、お腹いっぱいの焼肉、よりも。


【まとまったお金】キボンヌです٩( 'ω' )

و

とはいえ、オトンのこの先の生活もあるので、強引に交渉をするつもりもナイけど。


さて。


4月中盤までの出勤予定です☆


実家に帰る分、休みが増えてしまいました(>_<)


:*:★ :*:★ 出勤予定 ★:*: ★:*:


(4月1日~4月20日迄)


4月1日(火) 10:00~17:00


4月2日(水) 10:30~17:00※


4月3日(木) 10:00~17:00


4月4日(金) お休み


4月5日(土) 帰省


4月6日(日) 帰省


4月7日(月) 10:00~17:00


4月8日(火) お休み


4月9日(水) 10:30~17:00 ※


4月10日(木) 13:00~20:00


4月11日(金) お休み


4月12日(土) 10:00~17:00


4月13日(日) お休み


4月14日(月) 10:00~17:00


4月15日(火) 13:00~20:00


4月16日(水)〜20日(日)


 →リフレッシュ休暇


※変則です


。:*:★ 。:*:★ ★:*:。★:*:。


急な本職の出勤要請などで変更になる場合があります。


最新の情報は、公式サイトにてご確認くださいませ。


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
1
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

検査結果☆

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

まず。

いつもの検査の結果が出ました。


安心してください。

オマタもノドも陰性です٩( 'ω' )

و

オトンとの交渉は、長期戦で進めることにしました。


なので。

5月の航空券も予約しました。


4月は、ダンナ殿との温泉旅行のあとに帰省するので。

スケジュール的にフリーで動けるのは4/18だけになるのですが。


その日は、役所で 住民票の異動、それに伴う国保や年金、福祉の窓口の手続き、 オトンのマイナンバーカードの読み込み不良の対応、 税務課で平成2年の名寄帳のコピーをもらう(今回、譲渡所得を非課税にするための開示請求をしてきました)

などをして。


不動産屋さんに実家の鍵の引き渡しをしますが。


オトンの口座に振り込まれるけど、その日は引き出せないのと。


タイトなスケジュールで、レジャー的なことを何も出来ないので。


5月に帰省して、万博に行くか、温泉に行くかして。


それから交渉しようと思いまふ。


さて。 明治大学の齋藤孝教授が

「老いの3点セット」の特徴を


◾️話すスピードの遅さ


◾️言葉の詰まり


◾️話の締めが曖昧


と挙げていました。


これらは加齢による衰えを印象づけるので、意識的に防いで、口や思考の働きを維持することを勧めていました。


たしかに、オトン(69)を見ていると。


◾️話すスピードの遅さ


◾️言葉の詰まり


を感じます。


が、妹の福祉の方から電話がかかってきた時はハッキリと応対していたので、妹に関しての思考はハッキリしているのかもしれません。


オトンより歳上のリピ様方もいらっしゃいますが、

今度、仲間の集まりで「健康寿命を延ばす」をテーマにお話する…というアラエイトのリピ様もいて。


すごくしっかりしていらっしゃいまふ。


ちなみにそのリピ様は 「風俗で健康寿命が延びる」

と伝えたいそうですが…


現実的には、ちょっと難しいかな?f^_^;


齋藤教授は、口や思考の働きを維持する簡単にできる30秒トレーニングも紹介していましたので、気になる方はググってみてくださいまし。


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
2
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

SHOP

仙台・国分町 / デリヘル(人妻・熟女)
仙台人妻セレブリティー

PROFILE

よしえ 奥様(42歳)
T:162
B:87(E)
W:59
H:88
ビッグデザイアでもっと見る →

SCHEDULE

10:30~17:00 ビッグデザイアで詳しく見る →

SPECIAL

投稿ムービー
2020年04月22日
投稿ムービー
2018年06月12日
投稿ムービー
2018年04月02日

ARCHIVE

拡大画像
NEW!!

いいねをCLICKで
女の子のモチベがUP!

いいね 99
×