1番の近道とは
「『一番の近道は遠回りだった』『遠回りこそが最短の道だった』」
素晴らしい名言ですね

これはジョジョの奇妙な冒険第7部スティール・ボール・ランからジャイロ・ツェペリの名言です

ものすごい簡単にあらすじ紹介
主人公紆余曲折あって新たな世界に突入するジョジョの世界

時代は19世紀末
舞台はアメリカ
史上初の乗馬による北米大陸横断レースが開催される

主人公ジョニィ・ジョースター↓

は半身不随の元天才騎手
謎のアウトロージャイロ・ツェペリ↓

と協力関係を結び共にレースに挑むことに

巨額の賞金を巡ってせめぎ合う裏で更に恐ろしい陰謀が渦巻くこのレース

2人は無事にゴールまで辿り着けるのか

というような内容
かなり簡単に説明してしまいました
この名言はレース終盤、ヴァレンタイン大統領↓

の陰謀に気が付いたジャイロとジョニィ
悪戦苦闘を繰り返す命を賭けた戦いの中ジャイロが苦楽を共にしてきたジョニィへと送った言葉

戦友からの励ましを胸にジョニィはヴァレンタイン大統領との決戦に挑んでいく…
考えさせられる言葉ですよね

実際の距離やなんやの話ではなくこれは人生にも言えること

1番早いと思っていた道がそうではなく、遠回りだと思っていた道が結果1番最短距離だったと

これはお仕事にも言えるよなぁと
目先のことにばかり捉われず長く先を見ること本当に大事ですよね
でも先ばかり見て目の前のことが疎かになることも良いことではないので…
考えれば考えるほどに深い

漫画やアニメのセリフって本当に良いもの多いなぁ
漫画という世界の中とはいえ実在する人間のセリフですから重くて深い
ついついガンダムを紹介しがちなんですがジョジョも良いセリフたくさんあるので今後はこちらもたくさん紹介していきたいです

ジョジョは絵柄で敬遠されがちなところもありますが世界観が本当に面白いので是非一度みてもらいたい作品の一つですね

・ツェペリと協力関係を結

