東スポ2歳s
東京スポーツ杯2歳ステークスは、例年レベルが高くて後々のクラシックに繋がる重要レース。東京1800mらしく、瞬発力とトップスピードの質が問われる舞台で、結局「まともに強い馬」がそのまま力を見せるパターンが多い印象。
今回の本命は ダノンヒストリー。
初戦の内容がかなり優秀で、ラストの伸び方に余力があったのが強い。東京の長い直線でさらにパフォーマンスを上げるタイプだと思っていて、ここは素直に能力を信頼したい。
対抗は ローベルクランツ。
前走の時計と内容ともに良くて、ストライドの大きさが東京向き。スタートさえ決めれば、後半でしっかり脚を使ってくるはず。
三番手には ゾロアストロ。
先行しても末脚を使える器用なタイプで、展開利があれば上位圏内が見える。ペースが落ち着いた時ほど浮上しやすい。
最後に ライヒスアドラー。
キレ味というより持続タイプだと思っているけど、距離延長で前の位置を取れれば可能性は十分。
馬連 ◎−○
ワイド ◎−▲
3連複 ◎ − ○ − ▲・△
これで行きます
今回の本命は ダノンヒストリー。
初戦の内容がかなり優秀で、ラストの伸び方に余力があったのが強い。東京の長い直線でさらにパフォーマンスを上げるタイプだと思っていて、ここは素直に能力を信頼したい。
対抗は ローベルクランツ。
前走の時計と内容ともに良くて、ストライドの大きさが東京向き。スタートさえ決めれば、後半でしっかり脚を使ってくるはず。
三番手には ゾロアストロ。
先行しても末脚を使える器用なタイプで、展開利があれば上位圏内が見える。ペースが落ち着いた時ほど浮上しやすい。
最後に ライヒスアドラー。
キレ味というより持続タイプだと思っているけど、距離延長で前の位置を取れれば可能性は十分。
馬連 ◎−○
ワイド ◎−▲
3連複 ◎ − ○ − ▲・△
これで行きます

