あずのブログ
しっかり
本日の1話・番外編
自分の欲望を見ないフリして進もうかなぁとも思ったのですが…
2部のアニメを見返していたらどうしても語りたくなってしまったので
シーザーの最期に少しだけお付き合いください
興味ないから続きを語ってくれ〜なんてお兄さんは明日の夜のお時間をお待ちください
長くなりそうだから今日のいつもの時間に投稿間に合うか既に不安ですが…
今回は本日の1冊ではなく、アニメ版から語っていこうと思うので本日の1話ですね
そして今回はお話を語るというよりは話の流れにそって私の心情がかなり入ってきますが番外編ということでお許しを
語らせてください
ワムウ↓
との戦い
ワムウを用意周到に追い詰めていくシーザー
(その姿がシーザーらしく、最終的に敵わないかもしれないと分かっていても、もしかしたらシーザーならと思わせてくれるのが余計に悲しかったなぁ
)
ワムウを追い詰めるシーザー
波紋蹴りを入れればシーザーの勝利と思われたその刹那、カウンターの一撃で致命的なダメージを負ってしまう
瀕死のシーザーはそれでも拳を繰り出し、隙をついてワムウからピアスを奪い取る



(もう、自分は助からないと悟っているであろう中、瀕死のシーザーが繰り出す拳が力なくワムウを撃つから、もう涙が溢れて
ピアスを奪い取った時の力無い笑みとシーザーのしたり顔と言ったらもう…)
息子だと知らないのに自分を庇って死んだ父、ジョセフの祖父ジョナサンのために命を散らした祖父を思い叫ぶ
俺だってなんかしなくちゃあな…
カッコ悪くてあの世に行けねーぜ…
(意見の相違から喧嘩別れしたままのジョセフのためにピアスを奪取したのかななんて思うと…
律儀でカッコ良いシーザーは最期の最期まで男でしたね…)
俺が最期にみせるのは、代々受け継いだ未来に託すツェペリ魂だ!!
人間の魂だ!!
シーザーはピアスを自身のバンダナに包み、最後の波紋をバンダナに込めるとジョセフ向けてシャボン玉を飛ばした



最期の力を使い果たしその場にしゃがみ込むシーザー
そんなシーザーを十字型の岩が襲うのだった


最期の波紋をこのために取っておいたと気付くワムウ
駄菓子菓子
シーザーの最期の形見となる鮮血のシャボン玉を見逃しその場を去るワムウ
くれてやる…
人間のようにセンチになったからではない…
俺にとって強い戦士こそ真理
勇者こそ友であり尊敬する者!
俺はお前のことを永遠に記憶の片隅に留めておくであろう
シーザー、シャボン玉のように華麗ではかなき男よ…

next
辿り着いたとき…
シーザー
カッコ良すぎる、そして悲しすぎる
ワムウもシーザーの最期のシャボン玉に気付きながらもシーザーを認めて立ち去るというカッコ良さ…
敵ながらあっぱれ
それにしても漫画で結末を知っていたのもあり、シーザーとワムウの戦闘シーンが始まってしまったときはシーザーの最期が近いんだなぁと複雑な気持ちでアニメを観たのを覚えています
そしてシーザーの最期が感動的なのはこの後もあるんですよね…
なのでそこまで語りたい私にどうぞお付き合いいただけたらと
シーザーの壮絶な戦いの後の現場に辿り着いたジョセフとリサリサ…
次回をお楽しみに
入店に向けて
昨日よりは
本日の1冊・補足
第2部は1回の文字数を増やして気持ち長めに語ることにより、想定よりも早く語り終わってしまいましたが…
今回も第1部同様に少々補足を
ちなみにジョジョの奇妙な冒険第2部戦闘潮流も第1部と同じく後からつけられたものなので、連載当時は第2部ジョセフ・ジョースター〜その誇り高き血統でした
どちらが良いかは好みですかね
今回は第1部と違って結果的に主人公であるジョセフもカーズも存命という形で結末を迎えましたが…
カーズのこの状態を存命と言っていいかはまた難しいところですが

2部も激闘が繰り広げられていたので、その背景を補足したいと思います
・ストレイツォ
トンペティ老師の弟子
かつて見たディオの吸血鬼の力に憧れを抱いていた
スピードワゴンに呼ばれて柱に埋め込まれたサンタナと多数の石仮面を目の当たりにした際、弟子を殺害した後スピードワゴンを襲撃し、石仮面を装着して吸血鬼となる
自身の脅威になるであろうと判断したジョセフの抹殺に向かうがジョセフに返り討ちにされ自らの波紋の呼吸で命を絶った
・マルク
ナチスの軍人
真実の口があるコロッセオへの案内役として手配された
真実の口の中に入るが既に復活していたワムウの一触れで捕食され体を半分にされてしまう
辛うじて生きていたが、シーザーに殺してもらうことを懇願し、シーザーの波紋によって息を引き取る
・ロギンズ
波紋の師範代
ジョセフの最終試験の相手を務める予定だったが、試験前にエシディシにより殺害
・エシディシ
柱の男の1人
エア・サプレーナ島でジョセフと交戦し敗北
脳だけとなりジョセフの背中に張り付き、リサリサの屋敷に潜入してスージーQの肉体を乗っ取る
スージーQもろとも爆発してジョセフたちを一掃しようとするがジョセフとシーザーの合体波紋でスージーQから引き剥がされて、日光を浴びて完全に消滅
・シーザー・A・ツェペリ


ウィル・A・ツェペリの孫でジョセフの相棒
ワムウのアジトに単身乗り込み、ワムウと交戦するも敗北
敗北後ワムウから解毒剤入りのピアスを奪取し、波紋を込めたシャボン玉にピアスとバンダナを入れ、相棒であるジョセフに後を託して死亡
・ベック
ワイアードの異名を持つカーズの手下の吸血鬼
カーズの部屋の門番としてリサリサと対峙するが、リサリサにマフラーを巻きつけられて波紋を流されて消滅
・ワムウ


柱の男の1人
ピッツベルリナ山で吸血馬による戦車戦をジョセフと繰り広げてジョセフを圧倒する力を見せるが、ジョセフの奇策の前に敗北
自身に情けをかけようとするジョセフに怒りを露わにするが、それが情けをかけたのではなく戦士として敬意を表したかったからであることを理解するとジョセフに最大級の敬意を払いながら死亡
・エリナ・ジョースター
ジョセフの祖母
1950年、みんなに見守られながら死亡
・ロバート・E・O・スピードワゴン
スピードワゴン財団の創立者
1952年心臓発作で死亡
・ルドル・フォン・シュトロハイム
ナチスドイツの軍陣
1943年スターリングラード戦線で誇り高き軍人として名誉の戦死
そして第1部と同じく作中時点で既に死亡している人物としてシーザーの父親であるマリオ・ツェペリやジョセフの父親であるジョージ・ジョースターII世なども描かれています
第1部の主要キャラクターであったジョナサン・ジョースターやウィル・A・ツェペリの息子たちは既に亡くなっているということで、今回のメインキャラクターであるジョセフやシーザーは彼らの孫だったということになるわけですね
さてこれで2部の物語は終わりとなりますが…
この戦いから50年後、日本へと向かったジョナサンを待ち受けるものは一体何なのか…
next
ジョジョの奇妙な冒険第3部スターダストクルセイダース
お楽しみに
と、言いたいところではあるものの
シーザーを詳しく語りたい欲もまだ残っていて…
今は結論を出さないため、明日の私に決めてもらおうと思います
予定外で
色々と
今月から
改めまして、今月よりチューリップ仙台店にてお世話になるあずです
先月まで近隣にある姉妹店マリン千姫にてれんとして働いていたので知ってくれているお兄さんたちもいるかな
この度ご縁をいただいてチューリップでの勤務が決まりました
新人ではないのですが、店舗が変わるなんてことがもう何年振りという感じですので
初めはお部屋の使い方など不慣れな点もあるかと思います
コース料金などもすぐにお答え出来ないなんてこともあるかもしれませんが…
なるべく早くに慣れていきたいと思っているのでよろしくお願いします
既にマイガール登録してくれているお兄さんたちも本当にありがとうございます
見知った名前も、初めましての名前も毎日しっかりチェックしています
キテネを返せる回数に制限はありますがちゃんと見てますからね
画像は先日登ってきた階段です
トトロの森みたいで楽しかったです
ちなみに本日だけ姉妹店の千姫に出勤になります
本日のお遊びお考えのお兄さんがいましたら9時〜16時でお問い合わせください
続4・本日の1冊
いよいよ物語は最終局面へ
柱の男であるワムウを倒したジョセフ
次は最強の敵であるカーズとリサリサの戦いになりますね
ジョジョシリーズの中でも最強と名高いカーズとの決着のとき
ジョセフとリサリサは最後、立っていることは出来るのか
語っていきたいと思います
リサリサVSカーズの戦い
カーズ↓
はワムウ↓
同様にリサリサ↓
と正々堂々と戦いたいと申し出たにも関わらず影武者を使ってリサリサを闇討ちし、エイジアの原石を手に入れる

卑怯な手を使ったカーズに激高するジョセフ
リサリサを保護しながらジョセフとカーズの戦いは始まる
ワムウとの戦いで深手を負っていたことから劣勢となるジョセフだったが、知恵比べでカーズに勝ち、波紋でカーズを攻撃
ジョセフに倒されたカーズは瀕死の状態で石仮面を被ると、超生物へと進化を遂げる
超進化を成し遂げたカーズは太陽の光すらも克服して、無敵状態へと
カーズのあまりの強さに逃亡するジョセフ
しかしジョセフはセスナで逃げながらもカーズを倒す機会を窺っていてセスナごと火山の中に突っ込んで道連れにしようと目論む
シュトロハイム↓
の助けもあり、カーズ1人だけが火山口に突っ込み、カーズを倒したかと思ったが…
カーズはそこからも生還
諦めかけたジョセフだったが火山の噴火にタイミングを合わせてカーズを地球外へと吹っ飛ばすことに成功
そのままジョセフも力尽き、死亡…
地球外へと吹き飛ばされたカーズは宇宙空間の冷気で凍り、そのまま永遠に宇宙を彷徨うこととなる
その後、リサリサやエリナ↓
たち大勢の人たちに見守られてジョセフの葬式が執り行われた
そこに突如ジョセフが現れる
ジョセフはカーズとの戦いで岩ごとふっ飛ばされたときに、別の岩がちょうど保護壁になった事で、運よく海に落下しヴェネツィアの漁船に救助されていたのだ
老人となったジョセフ↓
は、大切な1人娘が産んだ孫に会いに行くため日本へと向かう
物語はまだまだ続いていく…
next
第2部補足
散って逝った者たち…
これで第2部も終了となります
第1部のジョナサン同様、戦いの末散ってしまったかと思われたジョセフでしたが…
無事に生還
そしてあっという間に年を重ねたエピローグまで
次回第3部を示唆して終わるわけですが
強かったですね、カーズ
そして卑怯でしたね
悪役の典型とも言える彼でしたが終わりは何とも言えない結末に…
死ぬよりもある意味辛い最期を迎えるわけですが
太陽まで克服して
こんなんなられたら違う空間に飛ばすしかそりゃないよなぁと納得
次回第2部で散っていった者たちを語る予定でしたが、シーザーだけは別口で熱く何なら2、3回に分けて語りたい勢いなので葛藤しています
好きな登場人物には熱が入るのはアレの特徴ですよね
まずは全体を補足してから考えます
いいねをCLICKで
女の子のモチベがUP!













遅刻などないように、お風呂に入ってそろそろ寝る用意始めたいと思います
また天気予報日記でお会いしましょう












と、切に願う











