続4・本日の1冊
しばらくぶりに復活した本日の1冊でしたが、たくさんのお兄さんたちから反応をいただいていて嬉しい限り
ジョジョシリーズは5部までは見てたけど…
なんてお兄さんたちも意外に多いようで
6部は諸々の事情により評価も分かれがちなのでそのせいもあるのかなぁ
詳しく気になったお兄さんたちは是非漫画やアニメもチェックしてみてくださいね
では、続きを語ってみたいと思います
徐倫はDIOの骨を探す中で、緑色の赤ちゃん↓
を見つける
赤ちゃんに近づくと体から植物が生えてきるという現象が起きてしまうことから、FF↓
は近づかないように促すが、徐倫はホワイトスネイク↓
に近づくために赤ちゃんを奪う
そんな徐倫を相手に媚びる奴隷の能力を持つスタンド、ヨーヨーマッ↓
使いのDアンG↓
が狙う
ヨーヨーマッは2人以上に見張られると何も手を出さないが、1対1になると唾液で相手を溶かし、攻撃を行う
FFはダメージを負いながらも本体であるDアンGを狙う
徐倫とアナスイ↓
がヨーヨーマッに攻撃を受け始め、スタンドの正体に気付くが、自動追跡型のため倒すことが出来ない
DアンGの元に辿り着いたFFは命を奪おうと機会を狙うが、プッチ神父↓
がDアンGを見張っている事に気付く
それでもFFは暗殺を実行しようとするが、プッチ神父のホワイトスネイクに妨害され、一連の事件の黒幕がプッチ神父であることを知る
なんとかDアンGを仕留めたFFはプッチが黒幕であるという事を徐倫たちに知らせようとその場を逃げ出した
DアンGが倒れた事でヨーヨーマッが消滅するが、緑色の赤ちゃんは徐倫の元から離れてしまう
赤ちゃんをプッチ神父に奪われまいとする徐倫は、赤ちゃんの元に向かうが赤ちゃんは近づけば近づくほど対象者を小さくするという能力を持つスタンド、グリーン・グリーン・グラス・オブ・ホーム↓
を使うスタンド使いだった為、徐倫とアナスイは赤ちゃんを捕える事が出来ない
徐倫はアナスイの力を借りてなんとか近づこうとする中で、赤ちゃんは徐倫の腕にある☆の痣を気に入り、なつき始めるのだった
プッチ神父に追い詰められながらもなんとかウェザーリポート↓
の助けを借りて逃れたFF
FFはウェザーリポートを連れて、徐倫の元へ
駄菓子菓子
ウェザーリポートはプッチのスタンドである
ホワイトスネイクが化けていたもので、戦いへと発展
不意を突かれたアナスイが敗れ、FFもプッチによって倒され、徐倫はプッチと1対1での戦いとなってしまう
善戦はしたものの、徐倫を倒したプッチは徐倫から緑色の赤ちゃんを奪うと刑務所から出て行く…
next
徐倫脱獄を決意
立ちはだかる敵たち
ラスボスの正体は…
プッチ神父でしたね
まぁ、4部ほど難解ではなく割と早い段階で出てきていたからそこまで驚きはないかなぁといった印象
むしろ6部に関してはここからの方が驚くこと多かった気がする
分かる人には分かるやーつですが、ウェザーリポートとか承太郎とかですよね
そっちが驚きのメインかと
そしてこの緑色の赤ちゃんですが…
カラーになるとこんな感じでして
これを赤ちゃんと言えるのかどうかは疑問なところですが
赤ちゃんといえど安定のスタンド使いでしたね
透明な赤ちゃんといい、普通の赤ちゃんは登場しないんですかね
この後当然プッチを追うわけですが、最終局面はそう遠くないですね
どんな決着になるのかはお楽しみに

