ハートムーン横手

ハートムーン横手のブログ

横手発・とびっきりの秋田美人があなたを迎えます。
横手
デリヘル

久しぶりの

こんばんは🌃
お休みだった方もお仕事だった方も
お疲れさまです✨

明日は久々の日曜出勤です💕
時間は10:00~18:00です!

おしゃべりしながら
まったりいちゃいちゃしたいです❤
お誘い待ってます💕

          ミヅキ🌙

※道中、お気をつけ下さいね!
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
5
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

珍しく

こんにちはミレイです(^o^)

今日から三連休なんですね(’-’*)
お出かけの予定はありますか?


私はというと、朝から頑張って掃除してました。
全部片付けて、掃除機かけて、広々となった部屋を眺めると、なんとも言えず気持ちがいいですね!
運気が上がりそう( ´ー`)


お客様もスッキリさせてあげたいな❤️


お時間合う方よかったら遊びに来てください(^^)
お誘い待ってます♪
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
11
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

次回出勤予定

こんばんは✨シズカです😊

新しく購入した下着の色が上品で気に入ってます💕

色違いでターコイズブルーも購入したのですが、そちらは夏っぽいイメージの色合いだったので、ひとまずお蔵入り🤔



次回出勤予定は
2/16(金)〜19(月)です🗓

タイミング合いそうな方、ぜひ、お誘いくださいね💕

新しい下着、お披露目するの楽しみです💕


POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
51
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

こんばーーんわっ

マスカラ塗りすぎて空飛べそうです
恥ずかしい…
ぼーーーっとして塗りすぎだべこれは

25時までよろしくお願いします
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
4
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

お久しぶりです(•ө•)♡

もう年も開けて2024年startしてからだいぶ経ちましたがお久しぶりに出勤のご連絡です♪

土曜日10日から3日間か4日間位、出勤予定でございます>(ノ˶>ᗜ​<˵)ノ

今回の出勤のあと、数ヶ月位、休業に入らせて頂きますので、ご都合合うお兄様はぜひ会いに来てくれたら嬉しいです♪

久しぶりに横手のお客様、お店の仲良しLady✨、スタッフ様方に逢えるの楽しみにしてます🥰❤

では土曜日に〜!₍₍ ᕕ(´ ω` )ᕗ⁾⁾♪
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
5
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

ほっこり

こんばんは🌃
皆さまお仕事お疲れさまです✨

日中は比較的穏やかな天気でしたが
夜になったら霧が凄かった💦

暖かいと思えば寒くなり。。。
まったく何を着たらいいのやら😓

冬は嫌いじゃないけど
寂しがり屋の私には堪える季節です。。。
きっとこの一言⬆️で笑った方は
私の事を良く分かっていらっしゃる(笑)❤

寂しがりというより甘えんぼなんで💕👍

明日は10:00~15:30の出勤です😄
寒いかもしれないですが
一緒にほっこりしましょう❤
よろしくお願いします💕

          ミヅキ🌙

※この画像見たらほっこりしたので
載せました☺
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
2
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

ふらっと

30分時間があったのでゲーセンに行きました

最高なものをゲットできました

うけるよね
もちろん着ますよ
(家の中で)


この他に、お菓子と、ブランケット取りました
2千円にしてはいい成績だったのではないでしょうか

いやーー楽しかったなーー

あーはい、もちろん1人です
よく1人で行けるよねって言われます

ほめられてるの?
ひいてるの?

どっちでしょうか?
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
9
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

Perfect Days(日々是好日あるいは昨日今日不同)

こんばんは✨シズカです🎥

文学好きの仲良しさまが

「今年は映画をいっぱい観ようと思う。とりあえず『Perfect Days』が気になる」

と仰ていたので、ワタクシも気になって、観に行ってきました😀🎞

結論・隅々まで素晴らしい映画でした。文学&サブカル好きは絶対観たほうがいいです。

「外国人監督による、日本を舞台に日本人を描いた映画」では、スコセッシの「沈黙」が暫定1位だったのですが、シズカンヌ映画賞 外国人監督作品 最優秀賞は「Perfect Days」で更新します。

仲良しさま、観るきっかけをくれて、ありがとう。本当にありがとう。

私はもう一回、観に行きます。今後の人生で何回も観ることになる映画だと思います。


⚠以下、ネタバレ含む感想です。











🌿朝起きる。布団を畳む。歯磨きをする。ヒゲを整える。

家財道具や持ち物は最小限だけど、仕事の道具はきちんと整え、書物に目を通す時間は大切にする。

主人公・平山の仕事はトイレの清掃員。誰に見られることなくても、褒められることなくても、ただ、ひたすらに、善い仕事をすることにだけ、心を傾ける。

そんなルーティンを繰り返す平山の毎日、最初は「『パターソン』的な映画か?」と思ったのですが、繰り返し見ているうちに「まるで、禅寺の作務を見てるようだ」と感じました。「パターソン」よりも、さらに、主人公の所作が研ぎ澄まされてる。

「『Perfect Days』って、禅の精神の映画じゃないだろうか」と気づくと、主人公の仕事がトイレの清掃員である必然性が見えてきます。

これはシュリハンドク(周利槃特)に準えているんじゃなかろうか。

シュリハンドクは、お釈迦様の弟子・十六羅漢の一人で、レレレのおじさんのモデルになった人物。

お釈迦様の教えを守り、ひたすらに掃除をすることで煩悩を捨て、悟りを開いた高僧です。




🌿風呂なしアパートで洗濯機もない。物質的な無駄を極限まで削ぎ落とした生活。だけど、日々の些末な事柄に安らぎを見出す豊かさを知っている。

これも禅の「山僧活計茶三畝、漁夫生涯竹一竿」を体現しています。

「漁夫が竹竿一本で生涯の糧を得るように、禅僧には茶の木を育てるくらいの小さな畑さえあればいいのです」と言う意味です。

平山が、テーブル一卓分のスペースで植木を育てているのも、この暗喩ではないかしら。

清貧を絵に描いたような平山の日々。完璧である、とは全てを持っていることではなく、自分に本当に必要なものを知り、あるもので足るを知ること。




🌿「田中泯みたいなホームレスおる……」と思ったらホントに田中泯なの贅沢すぎる。


🌿それを言ったら、常連客(あがた森魚)のギターでママ(石川さゆり)が歌ってくれるバーも贅沢すぎる。通いたい。


🌿「本棚を見ると、その人の、人となりがわかる」と言います。

平山は無口だけど、読んでいる本、聴いている音楽で、彼の人となりが推測できます。

私は、平山の本棚にはリチャード・ブローティガンもあると見た。

平山と言う人物はおそらく、商業主義・物質主義・拝金主義の世の中には馴染めずに、社会からほんの少し、距離を置いて、流行りやツールの進化にも乗らず、自分が本当に好きなものとだけ暮らす、半・世捨て人みたいな生き方を選んだ。

平山を頼りに家出してきた姪を、母親(平山の姉)が迎えに来るシーン。乗っているのが運転手つきの高級車、「父さんももういろいろわからなくなっちゃったから、会いにきてあげてよ」と言う台詞から、平山の生家は資産家で、父親との確執があったことが伺えます。

平山に感じていた謎の既視感、親近感。

「あ、この人、太宰に似てるんや」と腑に落ちました。

太宰治はゴータマ・シッダールタさながら、生家が裕福であったがゆえに、物質的な豊かさの虚しさを知り、そこに耽溺するだけの生き方に嫌気がさし、自己嫌悪に陥り、作家になった人です。それを表現したのが「人間失格」で、「じゃあ、真の豊かさって何よ、貴い精神って何よ?」を掘り下げたのが「斜陽」です。

「人間失格」の葉蔵は、厭世をこじらせ、酒と女とカルモチンに溺れ、廃人になりますが、平山には、文学があり音楽があり、意図してかせずか禅マインドがあった。

平山は、闇落ちしなかった葉蔵なのかもしれません。



🌿劇中で平山と姪のニコが口ずさむ「こんどはこんど、今は今」も、禅語で言ったら而今(にこん)やん。

劇中でヴェルヴェット・アンダーグラウンドや
ルー・リードの曲が流れるので、ニコの名前って「ヴェルヴェット・アンダーグラウンド&ニコから来てるのか」とばかり思っていたのですが、ダブル・ミーニングかもしれませんね。



🌿禅理解のキーワードの一つが「無駄を削ぎ落とす」だと思います。

小料理屋のママに会いに来た元夫が

「癌が転移して、自分はもう長くない」

「最後に謝りたい、いやお礼が言いたい、いや、ただ、もう一度、会いたかったんです」

と吐露するシーン。

良い時期もあり、傷つけた時期もあり、残った感情が「ただ、もう一度会いたかった」。

これも、自分に残された時間が僅かだと知ったとき、見栄や意地や確執と言う感情が削ぎ落とされたからこそ、至った境地なのだと思います。


🌿パンフレットに柴田元幸さん(一番大好きな翻訳家です)が寄稿してくれてるのも、涙チビっちゃったくらい嬉しい😭!!

柴田先生は、スチュアート・ダイベックにインタビューした際に

「日本語には『なつかしい』と言う美しい言葉がある。あれは英語では一言で表現できない」
「プルーストが『なつかしい』と言う言葉を知っていたら、マドレーヌを食べて終わりだったかもしれない」 

と言われた、と述懐しています。「失われた時を求めて」が本当に失われていた世界線、それはそれで恐ろしいですが。

劇中に「木漏れ日、と言う言葉は日本語特有の表現。木漏れ日は、光と影の加減により、同じものになることはない」と言う解説が入ります。

HENTAIやKOUBANのように、KOMOREBIも日本語のまま世界共通語になったら、美しいと思う。

日本語にしかない表現を美しい言葉として、発見してくれてありがとう、日本語の美しさに気づいてくれてありがとう、ヴィム・ヴェンダース。



🌿映画のタイトルは「Perfect Days」ですが、パンフレットの表紙には「Perfect Day」の文字がひたすら羅列されている。タイプライターで打ったみたいに、どれも全て、一部が掠れたり欠けたりした形で。

変わり映えしない毎日でも、同じ日々の焼き増しではない。同じように見えても、一日一日、異なる日々の積み重ねである。複数形じゃないんだ、あくまでも単数形として、一個の日として独立した一日が積み上がっていくんだ、と言わんばかりに。

禅語で言ったら「昨日今日不同」ですね。



🌿古書を購入する度に、会計時に一言書評つけてくれる古本屋の女主人、好きだ。

幸田文については

「もっと評価されるべきなのよ。同じ言葉を使ってるのに、なんでこうも違うかね」

と評しています。

同じ言葉を使っていても、伝わってくるものが違う。

この映画には「同じに見えても、違う」と言うキーワードが繰り返し登場します。

これも禅語の「銀碗盛雪、明月蔵鷺」に通ずる見方だと思います。



🌿「職業に貴賤上下の別はなし。ただし、全ての職業にプロとアマチュアがいる」と言う言葉があります。

平山の仕事ぶりにぴったりな言葉です。表面的には同じ行動をしているように見えても、心持ちや心がけで、その意味は変わる。



🌿ラストシーンで、吹き出したいのか、泣き出したいのかわからない平山の表情に合わせて流れる音楽が「Feeling good」って、カッコ良すぎんか。

夜が明けて、新しい一日が始まる、私は私の人生を生きる。最高の気分だ。



ワタクシの10代の頃の夢は「メタルやプログレのアルバムに変な邦題つける仕事」だったのですが、「Perfect Days」に邦題をつけるとしたら、禅語の「日々是好日」がしっくりくると思う。

晴れの日も雨の日も、全てが好い日。楽しい日も悲しい日も、全てが人生にとって必要な日。嬉しくて泣きたい日も、悲しくて泣きたい日も同じくらい大切な日。だから全ての一日一日がパーフェクトなんだよ。って意味で。




「ただの完璧な日

公園でサングリアを飲んで
日が暮れたら俺達は家に帰る

ただの完璧な日

動物園の動物に餌をやって
映画館で映画を見たら俺達は家に帰る

ああ、なんて完璧な一日なんだろう」
(ルー・リード「Perfect Day」)



(ワタクシは特定の宗教は信仰していません。手塚治虫先生の「ブッダ」が大好きなだけです。推し十大弟子はアナンダ)

POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
41
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

お題・透明人間になったら何をする?

透明人間とかけまして、自然体と解きます。その心は、どちらも「見えない(見栄ない)」でしょう。

こんばんは✨満光亭しずかです😊
今回の出勤も、お呼び下さった皆さん、ありがとうございました✨

また、次回の出勤予定決まりましたら、ブログでお知らせいたしますね😊


🖊お題・透明人間になったら何をする?

透明人間になって、まず、やるべきことは絶食だと思います。

「『透明になる』の原理が何なのか」にもよると思うのですが、原典であるH・G・ウェルズ「透明人間」には

「その怪物の姿は、まるっきり見えないのである。すきとおっていて、ガラス、いや空気のように透明なのだ」

とあります。ガラスや空気、とありますので、
肉体そのものが光を反射・吸収しない性質になるのでしょう。 

肉体を透明にする血清を発明した科学者を描いた映画「インビジブル」では、透明になる過程が、皮膚が消え、筋組織が消え、内蔵が消え、骨が消え……、と言う形で描かれます。

基本的に、透明人間とは「肉体全てが透化した状態になる」と考えて良さそうです。

メタルギアソリッドや攻殻機動隊のように「皮膚表面に光学迷彩を施すことで、対象者から自分を見えなくする」のではない、と言う定義で話を進めます。


さて、ここでワタクシは諸兄に問いたい。


「ウンコはあなたの一部ですか?」と。

自分自身が透明になったとして、食べたものや腸内の排泄物まで透明になるわけではない。

消化器官内に、消化中の物質〜排泄前のウンコがある状態だと、空中浮遊ウンコ人間になるだけ、だと思います。

「透明人間になったら何をする?」と質問は、「本当はやってみたいけれど、姿形があるとできない願望を暴き出す」と言う意図によるものだと思います。

透明人間になったのを利用して、他者と接触を謀る。家の外に出て何かしらやる。と言う目的を前提とするならば、まず、やらねばならぬことは「絶食をして、消化器官内を完全に空にする」だと思います。
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
40
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

あしたは!



こんばんはひなです🌟


週末、みなさんありがとうございました🧸💓

わたし推しって言ってくださった仲良しさん、
会いたかったよ〜!と
にこにこで迎えてくださった仲良しさん、
ありがとうございました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤


みなさんのおかげで
自己肯定感爆上がりで生きてます😭❤️


明日は10時-15時の出勤予定です✨

久しぶりの平日の出勤です🥰


みなさんにお会いできるの
楽しみにしてますね(⁠´⁠∩⁠。⁠•⁠ ⁠ᵕ⁠ ⁠•⁠。⁠∩⁠`⁠)💓



POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
8
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!
MENU