ハートムーン横手

ハートムーン横手のブログ

横手発・とびっきりの秋田美人があなたを迎えます。
横手
デリヘル

大河への道

「大日本沿海 輿地全図」とかけまして、北海道における狩猟免許の受験定員数追加(※1)、と解きます。

その心は、どちらも「測量士が必要(即、猟師が必要)」でしょう。

こんばんは🌙満光亭しずかです😊
本日も、お呼び下さった皆さん、ありがとうございました✨


以前、歴史好きの仲良しさまと 
「大河ドラマにしてほしい偉人は誰か」
「既に有名な人じゃなく、マイナーな人を大河ドラマで再評価しても面白いんじゃないか」

などとお話させて頂いた後に発見した映画「大河への道」。

立川志の輔の新作落語が原作、と言う、ユニークな作品です。

地元の偉人・伊能忠敬を大河ドラマにしたい。そのためには、オリジナル脚本の草案をNHKに提出しなくてはならない。伊能忠敬 大河ドラマ化に向けて奮闘する市職員を中井貴一が好演しています。

脚本家の加藤先生本人が「加藤は死にました」と言って、市の職員を追い返そうとするくだりなんか「『お見立て』(※2)じゃないんだから」とクスリとさせられるなど、元々が落語なだけあって、さらりと粋なユーモアが散りばめてあるところも楽しい。

落語とは人の業を肯定する芸です。笑うことで蔑むのではなく、笑うことで赦す芸です。

人間なんて、嘘もつけばズルもする。怠けてみたり、しくじってみたり、助平だったり、愚かだったりする。

ただし、そこには、子供可愛さゆえの親の愚かしさであったり、情がある生き物であるがゆえのしくじりであったり「そんな部分にこそ、人間らしさと言うものが息づいてるんじゃなかろうか」と思わせる、温かみがある。


「大河への道」は、忠敬の死後、遺志を引き継ぎ、「大日本沿海 輿地全図」を完成させた門弟たちと、そのサポートを務めた幕府天文方の高橋景保にスポットライトを当てています。

「伊能忠敬じゃなく、高橋景保と弟子たちをメインに据えた物語にしたい」と主張し出す加藤先生の、その理由が尊い。

「名もない、名前も残らない奴らのことなんか、俺が書かなきゃこの世から消えちまうんだよ。忠敬さんが地図を残したかったように、俺もこいつらのことを、この世に残してやりてぇのよ」

この台詞は、落語と言う芸に対する敬意にも感じられて、非常に胸にくるものがありました。

落語もまた、歴史には記録されない人々の物語です。

政に関与したわけではない。偉業を達成したわけでもない。太閤記や徳川実記のように、いちいち記されて、公に残されることもない、市井の人々の感情の機微を口伝で繋いできた芸能です。

歴史の道筋の暗渠に、足跡すら残らず、でも、確かに営まれてきた人間の喜怒哀楽を伝える物語なんだよね。

笑えて、泣けて、人情味があって粋。

「大河への道」、落語と映画と史実が見事にクロスオーバーした、本当に良い作品だと思います。

落語界のロック・スター立川談志(※3)は

「落語は、忠臣蔵の四十七士じゃなくて、逃げちゃった残りの赤穂浪士二百五十三人が、どう生きるかを描くもんだ」

と言っています。

これはこれで映画や大河ドラマにしたら面白そうです。

三谷幸喜さんあたり脚本で、ぜひ、お願いします。


(※1 北海道では、2023年度の狩猟免許試験に定員を大きく上回る申し込みがあり、羆による獣害の深刻化から、ハンター数の確保を目的として、今春に追加試験を実施する)


(※2 風俗嬢が概要を解説するにはブラック・ジョークすぎる演目。とりあえず、古今亭志ん朝で聞きましょう。ワタクシの推し、春風亭一之輔バージョンも味わい深い)


(※3 ロックとは音楽のジャンルではなく、精神の形態です。立川談志の人間観は、ワタクシが敬愛する安吾の「堕落論」に通じるところがあって好きです)



POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
43
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

君たちはどう賭けるか

競走馬とかけまして、競馬ファンと解きます。その心は、どちらも「馬、駆ける(馬、賭ける)」でしょう。

こんばんは✨満光亭しずかです🐎 

本日も一緒に過ごして下さった皆さん、ありがとうございました😊✨


フェブラリーSまで、あと2週間を切りましたね。

イクイノックスのいない2024年、どんな1年になっていくのでしょうか🤔

とりあえず、自分にも競馬好きの仲良しさまたちにも、福の多い年になりますように🏇🏆
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
65
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

哀れなるものたち

こんばんは✨シズカです🎥

本日も一緒に過ごして下さった皆さん、ありがとうございました😊


好きな俳優の一人、ウィレム・デフォーが出演するとのことで「絶対観に行こう!」と意気込んでいた「哀れなるものたち」。

先行上映会で観てきたのですが、これは絶対、映画館の大きいスクリーンで観たほうがいい作品!



🎞以下、箇条書きですが感想です。
(⚠ネタバレあり)











・とにかく圧倒的な映像美。

ワタクシ、同監督の「ロブスター」が好きだったんですが、「ロブスター」での、寓話っぽさとリアルな性、と言うアンビバレントな要素を両立させる世界観の作り方はそのままに、映像美が格段にバージョンアップしてるのよ。

色彩の洪水、奇抜な衣装、人々の業と性。まるで、ヒエロニムス・ボスの「快楽の園」の中を闊歩しているかのような感覚に陥りました。

ビョークのMVや、ギレルモ・デル・トロ、ティム・バートン、テリー・ギリアム、ターセム・シンあたりが好きな方は、水が合う世界観だと思うの。

そして、ターセム・シンはもっと映画撮ってくれ。


・「フランケンシュタイン」や「ドラキュラ」等、ゴシック・ホラーへのオマージュがそこかしこに感じられて、そっち系好きにはたまりませんでした。


・身投げした妊婦の肉体に、胎児の脳を移植することで蘇った女性ベラ。

彼女は、知的好奇心と肉体の快楽と言う、相反するように見える欲求、どちらにも貪欲です。

私は彼女を見て、ギリシャ神話のケンタウロスを重ね合わせました。上半身がヒトで、下半身が馬の半人半獣のアレですね。

ベラを蘇生したマッド・サイエンティスト、ゴッドウィンの家で飼われている鳥犬たちも、ケンタウロス的な見た目です。

ケンタウロスは、知性と野性、相反する要素を併せ持つ存在です。好色で奔放であるとされながらも、医学の祖として崇められてもいる。

成熟した肉体に、まっさらな赤子の脳みそを持つベラは、イチジクの葉を知らないイブさながら「羞恥心なにそれ食べれるの」とでも言いたげな、欲に真っ直ぐな行動を取る反面、知的好奇心も強く、最終的には医師を志します。


・ストーリーをシンプルに言ってしまえば、男性からの支配と、そこから自由になろうとする女性の物語、です。

ワタクシは常々、自由とは「好き放題生きること」ではなく「自分の人生を自分で有すること。それは責任も含めて。自由って、厳密に言うと、自有だよね」と言う考えで生きています。

男性たちに、あるときは外の世界を知らないままに監禁され、あるときは教養をつけることを邪魔され、あるときは快楽を禁じられそうになり。ベラは常に、自分の知性・感性で世界と対峙するチャンスを阻まれます。

タイトルの「哀れなるものたち」は、実験に利用されて歪な存在となったベラなのか、彼女を所有しようとして翻弄される男たちなのか、様々な解釈がありますが、ベラが、自分で自分の人生を有するための抵抗と挑戦の物語、だと私は感じました🤔


・私がベラだったら、将軍の身体にヤギの脳、ではなく、ゴッドウィンの脳を移植して、ずっと一緒にいることを選ぶ。

それが、ゴッドウィンが自分にしたことの贖罪にもなるし、ゴッドウィンが自分に第二の人生を与えてくれたように、損なわれない肉体で彼が人生をもう一度やり直すチャンスを贈ることにもなるから。


・鳥犬可愛いよ、鳥犬。


・アラスター・グレイの小説が原作の作品、と言うことで、そちらも読んで、理解&考察を深めようと思います。楽しっみ!!


・PRビジュアルは、ベラの中に小さなベラがいるバージョンが、彼女のキャラクターを表していて好きです。
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
41
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

14:00から出勤します

こんにちは✨シズカです👹

「うる星やつら」でしてみたいコスプレは弁天です👹

「うる星やつら」か「らんま1/2」で、性の目覚めを迎えた諸氏も多いのではなかろうか。みんな、高橋留美子先生にはお世話になってるよね。

ラムのラブソングでさ、一人の女性を一途に思えない男性を指して「愛がないのね」でも「愛を知らないのね」でもなく「男の人って、いくつも愛を持っているのね」と表現した伊藤アキラは偉大だなぁ。

るーみっく作品では「人魚の森」が、叙情的で一番好きです。







本日は14:00〜23:00で、お誘いお待ちしています💕
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
44
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

アロマQ&A「マッサージを受けられない時ってどんな時?」

こんばんは✨シズカです😊

本日も一緒に過ごして下さった皆さん、ありがとうございました💕



🔔定期的なお知らせです🔔
ご指名下さった方への無料オプションで、各種マッサージの施術を行っています。

所要時間の目安は

✋オイル使用のマッサージ(無香料可)だと
30分~

✋オイル無しのマッサージだと
ハンドマッサージ・ヘッドマッサージ各10分~

です。

プレイに使いたいお時間+マッサージに使いたいお時間で、コース時間を決めて頂ければ、と思います。

マッサージに必要なセットは、基本装備として常に持ち歩いておりますので、受付時以外でも

「思ってたより、ちょっと時間が余っちゃったな🤔」
「一回イッたらグッタリしちゃった💦」

となった時に、直接私にお声がけ頂いて大丈夫ですよ✨







本日は「マッサージの施術を受けられない方」について、ご説明します。

せっかく、マッサージ希望でお呼び下さったのに、お会いしてから「マッサージできかねます💦」となるのは心苦しいので、下記に該当する方は予め、ご理解頂けるとありがたいです。

「お会いしてから、コース時間を決める」と言う形も可能ですので、マッサージの可否を直接質問して頂いてから、お時間を決めて頂いても大丈夫ですよ。



🙅急性外傷の治療を希望される方、各種疾患の急性期に当たる方
アロマオイルを用いた手技・アロマトリートメントは、治療行為ではなく、リラクゼーション行為に当たります。

・寝違え
・ギックリ腰
・ねんざ

など、急性外傷の治療はできかねます。

・リウマチ
・ヘルニア

等の急性期(発症〜症状が現在進行形)の治療は、接骨院や整形外科での受診をお願いします。

アロマオイルには、鎮痛や炎症緩和、筋肉弛緩の効能があるものもありますが、アロマトリートメントはあくまでも民間療法の一つと言うことをご理解下さい。


🙆‍♂「過去にギックリ腰をやったことがあって、再発防止のために、身体をほぐしておきたい」

🙆‍♂「過去に怪我をしたことがあり、疲れが溜まったり気圧が下がると、痛みがぶり返す。全身のコンディションが悪くなる」

🙆‍♂「日常の疲れが蓄積して、肩や足腰が重ダルい・張りが出て痛い」

と言う場合は施術可能です。


🙅痛風発作期の方
痛風の痛みは、肩こり・腰痛・むくみ等、血行不良・筋肉疲労由来の痛みとは、発生の原因が異なります。

痛風の痛みは、結晶化した尿酸を白血球が攻撃することによって生じます。  

マッサージで血流が良くなると、血行不良由来の痛みの場合は改善の可能性がありますが、痛風の場合は、患部にどんどん白血球が集中し、痛みが更に強くなってしまいます。


再発予防と言う目的であれば、施術可能です。

🌿ジュニパーベリー(デトックス効果が高く、尿酸を排出させる働きがあると言われています)
🌿ローズマリー(14世紀、痛風の後遺症に苦しむハンガリー王妃に献上されたと言われています)

を使ってのマッサージをオススメします。



🙅飲酒直後の方
マッサージを行うと血行が良くなるため、アルコールの回りが早くなります。

普段通りの酒量であっても、酔いが回りやすくなったり、頭痛・動悸・目眩・吐き気など悪酔いした時と同様の症状が発生しやすくなります。

飲酒後、4時間(アセトアルデヒドの分解までに必要な時間)経過してからであれば、施術可能です。二日酔い対策として、デトックス効果のあるアロマオイルでのマッサージをオススメします。

マッサージ後、外せない飲酒の予定がある方は、いつもより酒量をセーブする等、様子を見ながら楽しんで下さい。



🙅抜歯後1週間以内
上記の理由と共通するのですが、血行が良くなることで、出血を促進してしまう場合があるため、です。


🙅皮膚疾患がある方
乾燥肌程度でしたら、アロマオイルには保湿作用があるので、マッサージを受けて頂いても大丈夫です。

炎症がひどかったり「オイルを使って摩擦を軽減したとしても、刺激を与えないほうが良さそう」と判断した場合は、施術ができかねます。

乾燥肌にオススメの精油はジャーマン・カモミール。

・抗炎症作用
・抗湿疹作用
・抗ヒスタミン作用
・抗アレルギー作用

があるため、痒みを伴う皮膚疾患の沈静化に効果がある、とされています。

カモミールは、入浴剤にもよく使われているので、乾燥が気になる方は、ぜひ、お試しくださいね🛀

POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
33
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

寒すぎます

おはようございます☺

すごぉーく寒いですね😵💦
雪は溶けましたが気温が低い😣
うぅー(>_<)❄❄❄

寒暖差アレルギーの私には
なかなかキツいです😅

今日も10:00~15:00まで出勤です✨
こんな日だからこそ
一緒に暖まって欲しいです❤❤

お誘い待ってます💕

          ミヅキ🌙
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
4
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

ぼくのかんがえた さいきょうの ようへいぐんだん

こんばんは✨シズカです🎥

本日も一緒に過ごして下さった皆さん、ありがとうございました😊✨

吹雪の中、わざわざ、ホテルまで出向いて呼んで下さって、本当にありがとう😊💕

みんな、気を付けて帰ってくれよな!







ワタクシの好きな映画シリーズ「エクスペンダブルズ」、10年ぶりの最新作が、最低映画を決めるラジー賞に最多7部門ノミネートされてしまう、と言う不名誉な事態になっております。

映画館で観てきましたが、個人的にも「……🙃」な感じだったので、多くを語るのは控えます。
   
私は、シリーズ3作目が一番好きだな。

エクスペンダブル=使い捨て、の傭兵集団のはずの彼らの間には、ちゃんと、絆や信頼関係があった、って言うのがわかるストーリーだし、競合関係だった警備会社のシュワちゃんと共闘する流れも胸アツ。

監督&出演俳優は次回作の制作に前向き、と言うことなので、ぜひ、巻き返しを計っていただきたい。

と言うわけで、勝手ながら、一映画オタクとして、次回作のキャスティングを考えてみました。


題して……

💪「エクスペンダブルズ」次回作のキャスティングを勝手に考えてみた💪

「エクスペンダブルズ」シリーズ自体が「スタローンが招聘した最強の筋肉集団」なわけですが。

👤シルベスター・スタローン
👤ジェイソン・ステイサム
👤ドルフ・ラングレン
👤ランディ・クートゥア

のメイン・メンバーは外せないので、そのまま続投で。



👤ジェット・リー
コーカソイド勢には体躯では劣るものの、戦闘では小回りが効いてビジネス・ライクなチャイニーズ、と言うキャラクターが、チームの中のスパイスになっていて好きでした。再登場してほしい。

ジェット・リーと言えば「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」。テーマ曲聴いただけでテンション上がります✨




👤ミッキー・ローク
シリーズ一作目に旧メンバーの彫師として登場していたミッキー・ローク。彼も好きな俳優さんなので、再登場してほしい。ワイルドさとチャーミングさを両立していて、魅力的なオジサマだと思います。

余談ですが、ミッキー・ロークの最高傑作は「レスラー」。



👤ドウェイン・ジョンソン
大好きです、ロック様!!

スタローンとロック様が共闘したら、向かうところ敵なし。まさに筋肉無双。
  
ロック様は、性染色体xxの個体として完璧なビジュアルだと思います。テストステロンの擬人化や。

「はたらく細胞」がハリウッド映画化される運びになったら、


ライディッヒ細胞→スタローン

テストステロン→ロック様

テストステロンを全身に運ぶLHとSHBG→ジェイソン・ステイサムとヴィン・ディーゼル

に演じてほしい。

(シズ子、それ、「エクスペンダブルズ」やない。「ワイルド・スピード」や)。



👤アダム・ドライバー
雰囲気は文系青年ぽいのに脱ぐと凄いんです、アダム・ドライバーは。190cmの長身にマッチョボディ、元・米海軍に所属していたと言う経歴。エクスペンダブルズに加入するのに申し分ない俳優だと思います。

ワタクシが最も愛する映画監督、クエンティン・タランティーノが、「『ランボー』を、アダム・ドライバー主演でリメイクしたい」と語っているんですが、ぜひともやってくれ。大いにやってくれ。

アダム・ドライバー主演作で一番好きなのは「パターソン」です。



👤マッツ・ミケルセン  
天才的な外科医だったが、捕虜を使っての非人道的な人体実験を行ったせいで、戦後裁判で有罪になり、医師免許を剥奪された元軍医……的な役を演ってほしい。

衛生兵、と言うポジションには、すでにウェズリー・スナイプスがいるんですが、マッツ様がエクスペンダブルズに加入するのを見てみたい。

マッツ様は、サイコパスってる悪役が映えるので、麻酔なしで捕虜を切ったり縫ったりする役が似合うと思います。

(シズ子、それ、衛生兵のやることやない。マッド・サイエンティストの拷問や)

そして、ワタクシは純粋に、白衣姿のマッツ様が観たい。



👤スティーブ・ブシェミ
エクスペンダブルズって、基本、戦闘コマンドが「ガンガン行こうぜ」のみの腕っぷし集団なんですが、シリーズ3作目では、ハッカーを仲間として加入させています。

ワタクシが一番好きな俳優、スティーブ・ブシェミ。ブシェミは、ハッカーと言うよりかは工兵のイメージ。

テロの前科がある天才爆弾魔を刑務所から救出して仲間に迎え入れるーー的な流れで、加入してほしい。「コン・エアー」でガーランド演った時のイメージでお願いします。

ブシェミの最高傑作は「レザボア・ドッグス」ですが、永遠の名脇役の彼が主演を務めている「ゴースト・ワールド」も、サブカル文系女子にはたまらない世界観の映画です。



👤ティルダ・スウィントン
「ハッカーはハッカーで必要やろ」と言うことで、ハッカーには、ティルダ・スウィントン様。

ティルダ様の「コンスタンティン」での大天使役は美しすぎた。素足でキアヌ・リーブスを踏みつけるシーン、ワタクシは完全にエロ動画として見ています🤤

願いが叶うなら、私はティルダ様の珪藻土マットになりたい。ティルダ様のひんやりとした御御足に踏んで頂ける&ティルダ様からしたたる水滴を一身に受けることができる、ってご褒美が過ぎる。



👤ミシェル・ロドリゲス
戦闘員に女性を迎えるとしたら、ミシェル・ロドリゲス一択。



👤アントニオ・バンデラス
ワタクシが、タランティーノに次いで大好きな監督ロバート・ロドリゲス。ロドリゲス組のスタメン俳優、アントニオ・バンデラス。彼も、シリーズ3作目で、再起を賭けた殺し屋として、エクスペンダブルズに加入しています。

バンデラスで一番好きな映画は「デスペラード」シリーズです。個人的に、バンデラスは長髪のほうがセクシーだと思います。



👤ダニー・トレホ
ワタクシが文系映画の脇役で一番好きなのがスティーブ・ブシェミなら、アクション系映画の脇役で一番好きなのがダニー・トレホ。

トレホも、ロドリゲス組のスタメンです。

刑務所内ボクシングのチャンピオン、と言う「リアル明日のジョーかよ……」と言う経歴を持ち、更生後&俳優としての成功後は、非行少年や麻薬中毒者の更生プログラムに協力しているタフ・ガイです。

彼が晴れて主演を務めた「マチェーテ」、アクション映画で一番好きです。









アントニオ・バンデラス&ダニー・トレホが出るとなれば、新作の舞台はメキシコ。

エクスペンダブルズの今回の任務は、麻薬カルテル同士の抗争を制圧し、あわよくば、双方のカルテルを壊滅させること。



👤ジョージ・クルーニー
麻薬カルテルAのボスには、ミスター・ダンディ、ジョージ・クルーニー。

ジョージ・クルーニー✕犯罪組織と言えば「オーシャンズ11」のイメージが強いですが、同じくソダーバーグ監督の「アウト・オブ・サイト」での、紳士的すぎる銀行強盗役が印象的でした。

女子行員に「大丈夫。君なら上手にできるよ。ほら、落ち着いて?」言いながら、ボストンバッグに札束詰めさせる、っていう。



👤ハーヴェイ・カイテル
麻薬カルテルBのボスには、いぶし銀のハーヴェイ・カイテル。

「レザボア・ドッグス」でのマフィアのボス役や、「バッド・ルーテナント」の背徳的な刑事役が印象的でした。

でも、やっぱり一番、あたいが好きなのは、ポール・オースター原作の「スモーク」で演じた煙草屋。



👤スティーブン・セガール
みんな大好きスティーブン・セガール!!

世を忍ぶ仮の姿は現地のレストランのシェフだが、その正体は凄腕の退役軍人。実はレストランは情報収集拠点になっていて、エクスペンダブルズに協力してくれるーーみたいな役柄でお願いします。

(シズ子、それ、「エクスペンダブルズ」やない。「沈黙の戦艦」や)







👤監督&製作総指揮
ロバート・ロドリゲス&クエンティン・タランティーノ

「自分の映画にチョイ役で出る」と言うのが、タランティーノの持ちギャグなんですが、タランティーノにもカメオ出演してほしい。

(ロドリゲスとタランティーノに撮らせて、ジョージ・クルーニーとハーヴェイ・カイテルが出て、ダニー・トレホとタランティーノまで出演したら、シズ子、それ「エクスペンダブルズ」やない。「フロム・ダスク・ティル・ドーン」や)
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
49
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!
MENU