しずか 【色白癒し系美乳美女】のブログ
ブログ閲覧数RANK(※昨日結果)
店内1位
秋田6位
[ 月間店内RANK:今月1位 / 先月1位 ]
30歳T:160B:89(F)W:59H:86
寒暖差疲労オススメアロマ
こんばんは✨シズカです🤗
本日も一緒に過ごして下さった皆さん、ありがとうございました😊
🔔定期的なお知らせです🔔
ご指名下さった方への無料オプションで、各種マッサージの施術を行っています。
所要時間の目安は
✋オイル使用のマッサージ(無香料可)だと
30分~
✋オイル無しのマッサージだと
ハンドマッサージ・ヘッドマッサージ各10分~
です。
プレイに使いたいお時間+マッサージに使いたいお時間で、コース時間を決めて頂ければ、と思います。
マッサージに必要なセットは、基本装備として常に持ち歩いておりますので、受付時以外でも
「思ってたより、ちょっと時間が余っちゃったな🤔」
「一回イッたらグッタリしちゃった💦」
となった時に、直接私にお声がけ頂いて大丈夫ですよ✨
・
・
・
ここ数日、急に肌寒くなり、寒暖差に体がついていくのがやっと……ですね😥
人の体は、7℃以上の気温差が生じると「寒暖差疲労」と呼ばれる疲労を起こし、心身の不調を招きます。
体温調節を司る自律神経が、気温差に対応しきれず
・倦怠感
・頭痛
・血行不良
・胃腸の不調
等が発生しやすくなります。
自律神経のメンテナンスにオススメの鉄板アロマ・ブレンドが
🌿ラベンダー
🍊スイートオレンジ
某 ●印良品さんで安眠アロマとして販売され、一時品薄になるほど大ヒットした組み合わせでもあります(笑)
ラベンダー×オレンジの組み合わせは、万人ウケする親しみやすい香りです🤗✨
さらに、ゼラニウムやジャスミン等のフローラル系の香りをほんの少し足してあげるとリラックス効果大のブレンドになりますよ🌸
無香料マッサージでも、仙骨(※1)まわりのツボへの指圧・温め等、自律神経のチューニングに効果的なアプローチ方法があります。
「匂いをつけて帰れない💦」と言う方も、お気軽にオイル・マッサージお申し付け下さいね🤗
(※1 尾てい骨上部に位置する骨。自律神経だけでなく、腰痛緩和や男性機能向上など重要なツボが集中しています)
本日も一緒に過ごして下さった皆さん、ありがとうございました😊
🔔定期的なお知らせです🔔
ご指名下さった方への無料オプションで、各種マッサージの施術を行っています。
所要時間の目安は
✋オイル使用のマッサージ(無香料可)だと
30分~
✋オイル無しのマッサージだと
ハンドマッサージ・ヘッドマッサージ各10分~
です。
プレイに使いたいお時間+マッサージに使いたいお時間で、コース時間を決めて頂ければ、と思います。
マッサージに必要なセットは、基本装備として常に持ち歩いておりますので、受付時以外でも
「思ってたより、ちょっと時間が余っちゃったな🤔」
「一回イッたらグッタリしちゃった💦」
となった時に、直接私にお声がけ頂いて大丈夫ですよ✨
・
・
・
ここ数日、急に肌寒くなり、寒暖差に体がついていくのがやっと……ですね😥
人の体は、7℃以上の気温差が生じると「寒暖差疲労」と呼ばれる疲労を起こし、心身の不調を招きます。
体温調節を司る自律神経が、気温差に対応しきれず
・倦怠感
・頭痛
・血行不良
・胃腸の不調
等が発生しやすくなります。
自律神経のメンテナンスにオススメの鉄板アロマ・ブレンドが
🌿ラベンダー
🍊スイートオレンジ
某 ●印良品さんで安眠アロマとして販売され、一時品薄になるほど大ヒットした組み合わせでもあります(笑)
ラベンダー×オレンジの組み合わせは、万人ウケする親しみやすい香りです🤗✨
さらに、ゼラニウムやジャスミン等のフローラル系の香りをほんの少し足してあげるとリラックス効果大のブレンドになりますよ🌸
無香料マッサージでも、仙骨(※1)まわりのツボへの指圧・温め等、自律神経のチューニングに効果的なアプローチ方法があります。
「匂いをつけて帰れない💦」と言う方も、お気軽にオイル・マッサージお申し付け下さいね🤗
(※1 尾てい骨上部に位置する骨。自律神経だけでなく、腰痛緩和や男性機能向上など重要なツボが集中しています)
14:00から出勤します
いしがきMUSIC FESTIVAL2024
こんばんは。ロック大好きおばさんです🎸
本日も一緒に過ごして下さった皆さん、ありがとうございました😊
ワタクシ、休暇中に、いしがきミュージックフェスティバルに行ってまいりました。
お目当て其の一、八十八ヶ所巡礼が、参加取消になってしまい、そこは残念だったのですが
お目当て其の二、ニートビーツがいるし……と、気を取り直し。
自分、究極に暇な時は「自分が第六天魔王だったら、比叡山をどう攻略するか」をシュミレーションして過ごしているのですが、メインステージのある盛岡城跡公園は、お城の跡地と言うだけあって、実際に歩いてみると、非常に攻め込みにくい造りになっているのを痛感します。
「なんなん、中山競馬場のラストスパートなん……」とボヤいちまうほど急勾配の坂を上がり下がりしなきゃならないのね。
山ん中のフェスと違って、トイレ難民にならなくていいのは助かる。
🎸THE NEATBEATS
・他バンドのパフォーマンス中も、メンバーさん達が楽っっしそうに聴いてるのが好印象でした。本当にロックが大好き、音楽が大好きな方々なんだなぁ、って思う。
・ありがとうございます、前説までありがとうございます。
少し早めにスタートしたのですが、そのぶん早めに切り上げることなく、持ち時間いっぱいパフォーマンスしてくれて、本当にありがたい。毎回、サービス精神の素晴らしさに感激します。
・今回もMC、演奏、パフォーマンス、全て完璧でした。ライブ全体の完成度の高さ、マージービート漫談と言う独自の演芸を確立してると思います。
・「Call&Response」の関西語訳が「ああ言えば、こう言う」なの初めて知った(爆笑)。
・ワンマンライブは「行けたら行きます」。
🎸a flood of circle
ワタクシ、ノーマークのバンドだったんですが
ロック好きの仲良し様A「いしがきに、a flood of circleが来るんですよ!」
シズカ「ふ〜ん」
ロック好きの仲良し様B「いしがき行くなら、a flood of circleは観たほうがいいよ」
シズカ「へぇ〜」
ロック好きの仲良し様C「a flood of circleが……」
シズカ「ほぅ……(……ブルータス)」
さらに、女子ベーシストだと聞いて「これは観ておこう」という気になりました。
スマパンのダーシー、ピクシーズ、ソニックユースのWキム、マネスキンのヴィクトリア、サカナクションの愛美さま……、あたい、女子ベーシストが大好きなのよ。
賛否両論分かれやすいステージングだと思いましたが、フロントマンの佐々木亮介を見て「そもそも、ロックって、こういう人のための音楽よな」と私は感じました。
昔、島田雅彦が「小説家になれない奴が書店員になって、書店員になれない奴が編集者になって、編集者になれない奴が小説家になる」と言っていたのを思い出す。
ここで言う「なれる、なれなかった」と言うのは「どこまで社会に適応できるか」と言う意味を含みます。
グダグダなMCも、早川義夫歌うところの「かっこいいってことはなんてかっこ悪いんだろう、かっこ悪いってことはなんてかっこいいんだろう」を体現していきたい、ってことなんだろうな、と解釈しました。
ロックンロールってそもそもがカウンター・カルチャーだし、私はロックアーティストに人格者であることも品行方正であることも優等生であることも求めていないし、すんなり社会に適応できるなら、ロックを聴く必要も、ロックをやる必然性もないと思う。
個人的には、こういう不器用で泥臭いバンドが令和の世でも、もがきながらロックし続けてくれていることは、グッとくるものがあります。
オススメしてくれた皆さん、ありがとう。
本日も一緒に過ごして下さった皆さん、ありがとうございました😊
ワタクシ、休暇中に、いしがきミュージックフェスティバルに行ってまいりました。
お目当て其の一、八十八ヶ所巡礼が、参加取消になってしまい、そこは残念だったのですが
お目当て其の二、ニートビーツがいるし……と、気を取り直し。
自分、究極に暇な時は「自分が第六天魔王だったら、比叡山をどう攻略するか」をシュミレーションして過ごしているのですが、メインステージのある盛岡城跡公園は、お城の跡地と言うだけあって、実際に歩いてみると、非常に攻め込みにくい造りになっているのを痛感します。
「なんなん、中山競馬場のラストスパートなん……」とボヤいちまうほど急勾配の坂を上がり下がりしなきゃならないのね。
山ん中のフェスと違って、トイレ難民にならなくていいのは助かる。
🎸THE NEATBEATS
・他バンドのパフォーマンス中も、メンバーさん達が楽っっしそうに聴いてるのが好印象でした。本当にロックが大好き、音楽が大好きな方々なんだなぁ、って思う。
・ありがとうございます、前説までありがとうございます。
少し早めにスタートしたのですが、そのぶん早めに切り上げることなく、持ち時間いっぱいパフォーマンスしてくれて、本当にありがたい。毎回、サービス精神の素晴らしさに感激します。
・今回もMC、演奏、パフォーマンス、全て完璧でした。ライブ全体の完成度の高さ、マージービート漫談と言う独自の演芸を確立してると思います。
・「Call&Response」の関西語訳が「ああ言えば、こう言う」なの初めて知った(爆笑)。
・ワンマンライブは「行けたら行きます」。
🎸a flood of circle
ワタクシ、ノーマークのバンドだったんですが
ロック好きの仲良し様A「いしがきに、a flood of circleが来るんですよ!」
シズカ「ふ〜ん」
ロック好きの仲良し様B「いしがき行くなら、a flood of circleは観たほうがいいよ」
シズカ「へぇ〜」
ロック好きの仲良し様C「a flood of circleが……」
シズカ「ほぅ……(……ブルータス)」
さらに、女子ベーシストだと聞いて「これは観ておこう」という気になりました。
スマパンのダーシー、ピクシーズ、ソニックユースのWキム、マネスキンのヴィクトリア、サカナクションの愛美さま……、あたい、女子ベーシストが大好きなのよ。
賛否両論分かれやすいステージングだと思いましたが、フロントマンの佐々木亮介を見て「そもそも、ロックって、こういう人のための音楽よな」と私は感じました。
昔、島田雅彦が「小説家になれない奴が書店員になって、書店員になれない奴が編集者になって、編集者になれない奴が小説家になる」と言っていたのを思い出す。
ここで言う「なれる、なれなかった」と言うのは「どこまで社会に適応できるか」と言う意味を含みます。
グダグダなMCも、早川義夫歌うところの「かっこいいってことはなんてかっこ悪いんだろう、かっこ悪いってことはなんてかっこいいんだろう」を体現していきたい、ってことなんだろうな、と解釈しました。
ロックンロールってそもそもがカウンター・カルチャーだし、私はロックアーティストに人格者であることも品行方正であることも優等生であることも求めていないし、すんなり社会に適応できるなら、ロックを聴く必要も、ロックをやる必然性もないと思う。
個人的には、こういう不器用で泥臭いバンドが令和の世でも、もがきながらロックし続けてくれていることは、グッとくるものがあります。
オススメしてくれた皆さん、ありがとう。
17:00から出勤します
ルックバック
こんばんは。シズカです🎬️
休暇中に「ルックバック」観てきたんですが、めちゃくちゃ良かった。
もともと、ワタクシは、藤本タツキ先生の描く女子たちが好き。可愛くて優しくてエロいだけじゃなく、屈折してたり、コミュ障だったり、ワガママだったり、ムチャクチャだったり、たまにちょっと意地悪だったり。いい意味での歪さが、魅力的なのよ。ちゃんと自我があって、ちゃんと面倒くさくて、笑って泣いて怒って悩んで物語の中に生きているのです。
「ルックバック」は、漫画家志望の女子二人の物語、と聞いて「これは絶対観なくては!!」と観に行ってきたのですが、一時間足らずの映像作品で、ここまで感情を揺さぶられるとは思わなんだ。
haruka nakamura氏の音楽も素晴らしくて、エンディングテーマの「Light Song」に至っては「可能な限り、この音楽を心身に染み込ませたい……」と言う感覚になり、エンドロール終わるまで席を立てませんでした。
「The Amazing Race」や「Home! Sweet Home!」に匹敵する名曲だと思うの。
鑑賞後、吉本ばななの言葉を思い出す。
「選べなかったほうの人生を夢見ることはできない。でも、選べなかった人生が私に微笑みかけてくれるとき、いつでもその人生に恥じないようにあることはできるかもしれない」
(吉本ばなな「下北沢について」)
「生きられなかった人生はいつでもノスタルジックだが、感傷にすぎない。 美しく優しく見えるが、選ばなかったのだからやはり選ばなかった意味がある。 私は私にとっての、その意味の方を生きていきたい」
(吉本ばなな「お別れの色」)
PS.明日からまた出勤します。
休暇中に「ルックバック」観てきたんですが、めちゃくちゃ良かった。
もともと、ワタクシは、藤本タツキ先生の描く女子たちが好き。可愛くて優しくてエロいだけじゃなく、屈折してたり、コミュ障だったり、ワガママだったり、ムチャクチャだったり、たまにちょっと意地悪だったり。いい意味での歪さが、魅力的なのよ。ちゃんと自我があって、ちゃんと面倒くさくて、笑って泣いて怒って悩んで物語の中に生きているのです。
「ルックバック」は、漫画家志望の女子二人の物語、と聞いて「これは絶対観なくては!!」と観に行ってきたのですが、一時間足らずの映像作品で、ここまで感情を揺さぶられるとは思わなんだ。
haruka nakamura氏の音楽も素晴らしくて、エンディングテーマの「Light Song」に至っては「可能な限り、この音楽を心身に染み込ませたい……」と言う感覚になり、エンドロール終わるまで席を立てませんでした。
「The Amazing Race」や「Home! Sweet Home!」に匹敵する名曲だと思うの。
鑑賞後、吉本ばななの言葉を思い出す。
「選べなかったほうの人生を夢見ることはできない。でも、選べなかった人生が私に微笑みかけてくれるとき、いつでもその人生に恥じないようにあることはできるかもしれない」
(吉本ばなな「下北沢について」)
「生きられなかった人生はいつでもノスタルジックだが、感傷にすぎない。 美しく優しく見えるが、選ばなかったのだからやはり選ばなかった意味がある。 私は私にとっての、その意味の方を生きていきたい」
(吉本ばなな「お別れの色」)
PS.明日からまた出勤します。
地面師とエロ事師と私
競馬をやりませんか?
そうですね、120億円が一瞬にして紙切れになるようなヤマです。
(※2015年宝塚記念 ゴルシ120億円紙切れ事件参照)。
はい、こんばんは。競馬嗜みおばさんです。
「地獄の黙示録」を観た後に「何を聞かれても全部キルゴア中佐の台詞で返すbot.」と化したワタクシですが、ハリソン山中で同じ現象が起こりつつあります。
妙齢のお嬢さんたちの間では、エロ事に勤しむことを「えちえち」と表現するようですが、野坂昭如フリークとしては「エロ事」と表現し続けていきたい。
野坂昭如作品のマイ・ベストは
「砂絵呪縛後日怪談」
「骨餓身峠死人葛」
「死屍河原水子草」
次点で「垂乳根心中」
野坂先生は、エログロデカタンスの極致、劇薬のような文章を書く方よな。丸尾末広で漫画化してほしい。乱歩がイケたなら、野坂もイケるはずや……!!
閑話休題。
次回出勤予定についてですね。来週25日あたりから出る予定です。
最もフィジカルで最もプリミティブで最もフェティッシュなやり方で出勤させていただきます。
そうですね、120億円が一瞬にして紙切れになるようなヤマです。
(※2015年宝塚記念 ゴルシ120億円紙切れ事件参照)。
はい、こんばんは。競馬嗜みおばさんです。
「地獄の黙示録」を観た後に「何を聞かれても全部キルゴア中佐の台詞で返すbot.」と化したワタクシですが、ハリソン山中で同じ現象が起こりつつあります。
妙齢のお嬢さんたちの間では、エロ事に勤しむことを「えちえち」と表現するようですが、野坂昭如フリークとしては「エロ事」と表現し続けていきたい。
野坂昭如作品のマイ・ベストは
「砂絵呪縛後日怪談」
「骨餓身峠死人葛」
「死屍河原水子草」
次点で「垂乳根心中」
野坂先生は、エログロデカタンスの極致、劇薬のような文章を書く方よな。丸尾末広で漫画化してほしい。乱歩がイケたなら、野坂もイケるはずや……!!
閑話休題。
次回出勤予定についてですね。来週25日あたりから出る予定です。
最もフィジカルで最もプリミティブで最もフェティッシュなやり方で出勤させていただきます。
天高く、馬駆ける秋
不来方賞
新潟記念
こんばんは✨️JRAの養分おばさんです🏇
本日も一緒に過ごして下さった皆さん、ありがとうございました😊
さて、本日の新潟記念。
ワタクシは本命⑦セレシオンからの
②ライトバック
⑨キングズパレス
⑫レッドラディエンス
の三連単フォーメーションにしていたのですが……
ここに来てまた粗品の呪いが発動。
粗品の本命・ライトバック(1番人気)
結果→ライトバック放馬
(瑠星くんを振るい落として暴走、地下通路まで逃走、四肢挫創の診断)
🐎ライトバックは、オークスで紐にしていて三連単取らせてもらった愛着がある&黒目がちな美人
🏇瑠星くんは何だかんだ言って手堅く馬券内に入ってくるイメージ
で、今回も買い目に組み込んでいたのですが、ライトバック競争除外で返還となりました。
先々週の札幌記念もボッケちゃん除外で返還になった組だったんですが、これはあれか。競馬の神様があたいに「お前は秋G1開始まで大人しくしとけ」と語りかけているのか。
先ほど「幸いライトバックに酷い怪我はなく」と、瑠星くんのコメント発表されましたが、とりあえず、人馬ともに大事に至らなくて良かった。
ユウガ・マイ・ラブは、うん、また、そのうち頑張ろうね。福永厩舎のお馬でいつかG1制覇しようね。
本日も一緒に過ごして下さった皆さん、ありがとうございました😊
さて、本日の新潟記念。
ワタクシは本命⑦セレシオンからの
②ライトバック
⑨キングズパレス
⑫レッドラディエンス
の三連単フォーメーションにしていたのですが……
ここに来てまた粗品の呪いが発動。
粗品の本命・ライトバック(1番人気)
結果→ライトバック放馬
(瑠星くんを振るい落として暴走、地下通路まで逃走、四肢挫創の診断)
🐎ライトバックは、オークスで紐にしていて三連単取らせてもらった愛着がある&黒目がちな美人
🏇瑠星くんは何だかんだ言って手堅く馬券内に入ってくるイメージ
で、今回も買い目に組み込んでいたのですが、ライトバック競争除外で返還となりました。
先々週の札幌記念もボッケちゃん除外で返還になった組だったんですが、これはあれか。競馬の神様があたいに「お前は秋G1開始まで大人しくしとけ」と語りかけているのか。
先ほど「幸いライトバックに酷い怪我はなく」と、瑠星くんのコメント発表されましたが、とりあえず、人馬ともに大事に至らなくて良かった。
ユウガ・マイ・ラブは、うん、また、そのうち頑張ろうね。福永厩舎のお馬でいつかG1制覇しようね。
NEW!!
いいねをCLICKで
女の子のモチベがUP!
いいね
99
×

