石井奈緒実のブログ
出勤☆彡
18時から出勤致します☆彡
9/17今日は何の日❓

*中秋の名月,芋名月
旧暦八月十五日。この日の月を中秋の名月・芋名月などと呼び、月見をする風習がある。中国から伝わった風習で、中国では「中秋節」と呼ばれる。日本では、この日と九月十三日の両日に月見をする風習がある。
*モノレール開業記念日
東京モノレールが制定。 1964(昭和39)年、浜松町~羽田空港(現在の羽田空港駅とは別)の東京モノレールが開業した、日本初の旅客用モノレール。遊覧用のものでは1957(昭和32)年に上野動物園に作られたものが最初。
*台風襲来の特異日
統計上、台風襲来の回数が多い日。
*いなりの日
日本の食文化の中で多くの人に親しまれているいなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している株式会社みすずコーポレーションが制定。日付はいなりのい~なで毎月17日に。
*国産なす消費拡大の日
4月17日の「なすび記念日」の17日を、毎
月なすの消費を増やす日にしようと、冬春なす主産県協議会が2004年2月9日に制定した。
【今日の誕生花】
*エリカ→ 孤独
*チューベローズ→ 危険な戯れ
*ミセバヤ→ 大切な貴方
OFFです🙏
9/16今日は何の日❓

*敬老の日
(9月第3月曜日)
多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う
2002年までは9月15日。2003(平成15)年から「祝日法」の改正によって「敬老の日」が9月第3月曜日となった。
*国際オゾン層保護デー
1995(平成7)年の国連総会で「9月16日を国際オゾンデーとする」ことを決議。国際デーの一つ。 1987(昭和62)年、「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」が採択された。1999(平成11)年までにフロンガス等の消費量を半分にする方針が決定され、日本等24か国が議定書に調印した。(International Day for the Preservation of the Ozone Layer)
*マッチの日
1948年(昭和23年)のこの日、それまで配給制だったマッチの自由販売が認められたことに由来。
*競馬の日(日本中央競馬会発足記念日)
1954(昭和29)年、日本中央競馬会(JRA)が農林省(現在の農林水産省)の監督の下で発足した。それまでは、農林省畜産部が運営する国営競馬だった。
*エルトゥールル号遭難事件
明治23年(1890年)、トルコ国軍艦エルトゥールル号が和歌山県串本大島沖で遭難沈没し、乗組員の九割近くが死亡、生存者はわずか69名であった。生存者はこの遭難に当たっての大島村(当時)住民の献身的な救護活動の様子をトルコに伝えたことから、この事件は日本とトルコの友好関係の起点として記憶されることになった。
*閻魔縁日
死者の生前の行いを判定して賞罰を与えるといわれる閻魔大王の縁日(毎月16日)
【今日の誕生花】
*ペンタス→願い事
*杜鵑草(ホトトギス)→永遠に貴方のもの
OFFです🙇♀️
9/15今日は何の日❓

*老人の日
1964(昭和39)年から1965(昭和40)年までの名称。1966(昭和41)年からは国民の祝日「敬老の日」となった(2003から、国民の祝日としての敬老の日は9月第3月曜日となった)。
*スカウトの日
1974(昭和49)年に5月5日を含む日を「スカウト週間」として制定。1990(平成2)年に「スカウト奉仕の日」に改称して9月15日に変更し、翌1991年に「スカウトの日」に再度改称した。ボーイスカウトではこの日から新しい年度。
*シャウプ勧告の日
1949(昭和24)年、アメリカ・コロンビア大学のカール・シャウプ博士を団長とする税制調査団による税制改革案、「シャウプ勧告」が公表された。この勧告が戦後の税制の基礎となった。
*ヒジキの日
栄養豊富なヒジキをもっと食べて健康長寿につなげてもらおうと三重県ヒジキ協同組合が制定した日。
【今日の誕生花】
*千日紅(センニチコウ)→ 変わらぬ愛情・永遠の命
*秋桜(コスモス)→ 乙女の真心・調和
OFFです🙇♀️

両想いでも言えなかったり、
片想いだから言えなかったり、
別れた恋人だったり、
決別した友人だったり、
会いに行けない遠くにいる大切な人だったり、
今はもう別の人と
幸せな道を歩いてる人だったりして、
言えない『会いたい』がある。
胸に秘めた、
決して言えない『会いたい』がある
FB【悲しみを乗り越えて】
昨日もありがとうございました
m(_ _)m
マッサージは如何でしたか❓お互い伸ばすとこは伸ばそうね😊な時間・・・
感謝です🙏
本日より16日(月)まではお休み頂いております🙇♀️
次回出勤は17日(火)18時からになります😊
例大祭期間もMadonnaで素敵な時間をお過ごしくださいませ♪
CHAO〜☆〜(ゝ。∂)
9/14今日は何の日❓

*十字架称賛の日
320年ごろ、ゴルゴダの丘でキリストが磔にされた十字架を聖ヘレナが発見した日とされる。 335年に、ローマ皇帝コンスタンティヌスがこの聖地に十字架聖堂と御復活聖堂を建設した。聖十字架はペルシア王がエルサレムを占拠した時に奪われたが、後に皇帝ヘラクリウスが奪回した。
*セプテンバー・バレンタイン
ホワイトデーから半年目にあたり、今度は女性から別れ話を持ち出してもよい日、らしい。
*メンズ・バレンタインデー
日本ボディファッション協会が、女性の下着市場の活性化を目指して1991年(平成3年)より展開している日。男性の側から積極的に愛を仕掛ける日をうたい文句に「男性が女性に下着を贈る日」としてキャンペーンを行っている。9月14日はホワイト・デーから半年後という理由から。
*コスモスの日
プレゼントにコスモスを添えて交換し、お互いの愛を確認しあう日。
*ファミリーカラオケの日
(9月第2土曜日)
【今日の誕生花】
*アゲラタム→ 信頼・安楽
*サルビア〈紫〉→尊敬
いいねをCLICKで
女の子のモチベがUP!