石井奈緒実のブログ
また降るの〜?
7/26今日は何の日?

*ポツダム宣言記念日
1945年(昭和20年)のこの日、アメリカ・イギリス・中国の三ヶ国の首脳の名のもとに、日本に無条件降伏を迫る「ポツダム宣言」が発表されたことに由来する。
*聖ヨアキムと聖アンナの祝日
聖母マリアの両親。 2人はダビデの子孫で敬虔な生活を送っていたが、なかなか子供に恵まれなかった。だた熱心な祈りが神に聞き入れられ、アンナが40歳の時にマリアを身ごもった。アンナは鉱山・母・貧者の守護聖者となっている。
*日光の日
820年(弘仁11年)のこの日、弘法大師が日光山を命名したといわれている。二荒(ふたら)を「にこう」と読みかえたのがはじまりと言われる。
*幽霊の日
1825(文政8)年、江戸の中村座で四世鶴屋南北作『東海道四谷怪談』が初演されました。 東海道四谷怪談(通称『四谷怪談』)は、夫民谷伊右衛門に毒殺された四谷左門の娘お岩の復讐話で、江戸の町に実際に起こった事件をモデルにしている。
*システム管理者の日
(7月最終金曜日)
【今日の誕生花】
*百日草(ヒャクニチソウ)→ 遠い友を思う
*黄花秋桜(キバナコスモス)→ 野性的な美しさ
*トマト→ 完成美
出勤☆彡
日本海側大丈夫かしら…
7/25今日は何の日?

*大ヤコブの祝日
弟である使徒ヨハネとともにガリラヤ湖のほとりでイエスに会い、漁師としての生活を捨ててイエスの弟子になりました。
*聖クリストフォロスの祝日
旅行者・航海者・自動車の運転者の守護聖人。 大男で力持ちであった彼は、世界最強の王に仕えることを望んでその王に出会えることを待ちながら、旅人を背負って川を渡る仕事をしていました。ある暴風雨の夜、子供の姿をしたキリストを肩に乗せて川を渡り、真の王とは誰かを悟り、この時から「キリストを背負う者」という意味の「クリストフォロス」と名乗るようになりました。ローマ皇帝デキウスの迫害の時に殉教したと伝えられています。
*日本住宅公団発足の日
1955年(昭和30年)のこの日、日本住宅公団が発足した。
*味の素の日
1908年(明治41年)のこの日、池田菊苗博士は昆布の「うま味」成分の研究により、その主成分がアミノ酸の一種であるグルタミン酸であることをつきとめ、その製造法の特許をとった。鈴木三郎助とともに商品化に着手、新調味料は「味の素」と名付けられた。
*体外受精の日
1978年(昭和53年)に世界初の体外受精児(試験管ベビー)が誕生した。
*天神縁日
天神様の縁日(毎月25日)
*かき氷の日(夏氷の日)
夏氷とはかき氷のこと。7月25日の7.2.5でナツゴの語呂合せと、1933年(昭和8年)のこの日に、日本最高気温(2006年まで)の40.8度が山形市で記録されたことから、かき氷を食べるのにふさわしい日として日本かき氷協会が制定した日。
【今日の誕生花】
*インパチェンス→短気
*鷺草(サギソウ)→ 純情・無垢
*アガパンサス→ 誠実な愛・恋の訪れ
出勤☆彡
梅雨明け…近いのか?

人から素敵だと思われる人は、
人を嫌いにならないのではなく
人を好きになることが多いだけ。
愚痴を言わないのではなく
人を褒めることが多いだけ。
人に助けられるのではなく、
助けることが多いだけ。
人を否定しないのではなく、
肯定することが多いだけ。
人を蔑むのではなく
尊敬することが多いだけ。
FB【ちといいね!】
昨日もありがとうございました
m(_ _)m
♪ゆったり たっぷり の〜んびり♪
感謝です🙏
関東まで梅雨明けしたから
今週末か来週には明けるかもねー
なんて話をお兄様方数人としていたんだけど
来週の予報がサイト毎に
バラバラ過ぎて
予想出来ないやん😱
14時から出勤致します
see you〜☆〜(ゝ。∂)
7/24今日は何の日?
出勤☆彡
いいねをCLICKで
女の子のモチベがUP!