Madonna盛岡店 (人妻・熟女 マドンナ盛岡)

石井奈緒実のブログ

ブログ閲覧数RANK(※昨日結果)
店内1 岩手23
[ 月間店内RANK:今月1位 / 先月1位 ]
42歳T:159B:83(C)W:58H:86

月曜日は何かと忙しい💦

嫌なことを

ただ堪え忍ぶのが

「 我慢 」
 
好きなことのために

堪え忍ぶのが「 辛抱 」
 

我慢の中には

「 不満 」があります
 
辛抱の中には

「 希望 」があります

 
我慢はいずれ

「 爆発 」します
 
辛抱はいずれ

「 実り 」ます
 
 
我慢はしないほうがいい

辛抱 だったらしよう


FB【ちといいね!】






昨日もありがとうございました
m(_ _)m


日記を読んでくださっていたり・・・
ギリギリだったけどスッキリ出来て良かったよ〜な時間・・・
感謝です🙏






週明けって何故


バタバタするんだ石井家💦


やっと一息つけた〜


さて出勤準備だ〜




14時から出勤致します


see you〜☆〜(ゝ。∂)

POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
0
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

2/3今日は何の日❓

*のり巻きの日
1987年(昭和62年)に、海苔業者が制定した。節分の夜に恵方に向かい太巻きを食べると幸福になるという言い伝えからこの日が生まれた。太巻きはひとりで1本食べきるまで誰とも話してはいけないとか。その年の恵方は西暦年の末尾1桁が、0,5なら西南西、1,3,6,8なら南南東、2,7なら北北西、4,9なら東北東となる。


*大岡越前の日
1717(享保2)年、大岡越前守忠相が南町奉行に就任した。「大岡裁き」と呼ばれる名裁判で有名だが、19年間の在任中の裁判は3回だけで、そのうち忠相が執り行ったのは1回だけ。8代将軍吉宗の信頼が厚く、享保の改革に協力。後に寺社奉行等を経て、大名(一万石)にまでなった。






【今日の誕生花】
*ビオラ(小型パンジー)→私を想って
*四季咲きベゴニア(シキザキベゴニア)→愛の告白・片想い
*タネツケバナ→勝利

POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
0
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

退勤☆彡

24時までの受付で退勤致しました




明日(2/3)も14時から出勤致します




この後も27時(3時)まで
Madonnaで素敵な時間をお過ごしくださいませ♪




CHAO〜☆〜(ゝ。∂)

POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
0
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

出勤☆彡

陽射し嬉しい😃




窓越し光合成しながら




今日は24時までマタ〜リお誘いお待ちしております♪
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
0
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

節分〜‼️

自分が幸せになる為に
人を幸せにしている事と、
 
人の評価を高める為に
人を喜ばせる事は違う
 
 
- 為末大 -


FB【魂を揺さぶる言葉たち】






昨日もありがとうございました
m(_ _)m


バレンタイン仕様スイーツ甘〜い時間・・・
ネムネムモードだったのね〜な時・・・
感謝です🙏






しっかり恵方巻き(ハーフ)食べて



14時から出勤致します




see you〜☆〜(ゝ。∂)

POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
0
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

2/2今日は何の日❓

*節分
雑節 「季節を分ける」ことから節分という。本来は春夏秋冬全てに節分があるが、現在は立春前日の節分だけを「節分」と呼ぶようになった。かつては大晦日的な意味合いもあり「鬼やらい」の行事が行われ「節分の豆まき」として伝えられている。


*聖燭節(キャンドルマス・聖母マリアの清めの日)
イエスが生まれて40日目に、マリアがエルサレムの神殿に礼拝し捧げて、潔めの式を受けたことを記念した日。「主の奉献」「被献日」「主の迎接祭」などとも呼ばれる。潔めの式には蝋燭が捧げられたため、この日には世の光であるイエスを象徴した蝋燭に点火し、行列を行うようになったことから「キャンドルマス」と呼ばれています。この日でクリスマスシーズンが終わり、クリスマスの飾り付けをかたづける日でもあります。


*交番設置記念日
1881(明治14)年、1つの警察署の管内に7つの交番を設置することが定められた。町の中に交番の建物を置き、そこを中心に制服の警察官が活動するという交番の制度は、1874(明治7)年に東京警視庁が設置した「交番所」が世界初のもの。当初は、建物はなく、街中の交差点等に警察署から警察官が出向いていたが、1881年より常設の建物を建てて警官が常駐する現在のような制度になった。1888(明治21)年10月に全国で「派出所」「駐在所」という名称に統一されたが、「交番」という呼び名が定着し、国際的にも通用する言葉になっているということから、1994(平成6)年11月1日に「交番」を正式名称とすることになった。


*二日灸,如月灸
この日に灸をすえると効果が高いと信じられている。もとは旧暦2月2日の行事。


*みかんの日
毎月第1日曜日


*頭痛の日
慢性頭痛に悩む人たちで結成した「頭痛撲滅委員会」が2001(平成13)年に制定。「ず(2)つう(2)」(頭痛)の語呂合せ。 慢性頭痛に悩む「頭痛持ち」の存在をアピールし、社会に理解の輪を広げる日。 これとは別に、頭痛薬「タイレノール」を販売しているジョンソン・エンド・ジョンソンも2001(平成13)年に制定。


*夫婦の日
姫路市の特定非営利活動法人コムサロン21(http://www.com21.or.jp/)が1997(平成9)年に制定。「ふう(2)ふ(2)」の語呂合せ。


*国際航空業務再開の日
1954年(昭和29年)のこの日、戦後禁止されていた日本の航空機が再び世界の空を飛び始めた。


*バスガールの日
1920(大正9)年、東京の乗合自動車に初めてバスガールがお目見えした。初任給35円という、当時としては高給の待遇が話題になった。






【今日の誕生花】
*節分草(セツブンソウ)→気品・拒絶
*梅(ウメ)→ 高潔な心・忠実
*梅(ウメ)〈紅〉→ 忠実

POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
0
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

2/2(日)〜2/8(土)の出勤予定☆彡

明日(2/2)日曜日から1週間の出勤予定です




2/2(日) 14:00〜24:00
2/3(月) 14:00〜3:00
2/4(火) 14:00〜3:00
2/5(水) 14:00〜3:00
2/6(木) 14:00〜3:00
2/7(金) 14:00〜3:00
2/8(土) 14:00〜3:00




上記の受付で出勤予定です




今宵も含めてお時間の合うお兄様方からのお誘いお待ちしております♪
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
0
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

出勤しとりました☆彡

今年は明日(2/2)が節分ですよ〜




124年ぶりらしいです😳




どうして日にちがズレるのか調べてみたら・・・




地球の公転周期の関係らしいけれど




次に2/2になる日を調べたら
2057年までは4年に一度なるらしいので
2029年が2/2みたいです




マタ〜リお誘いお待ちしております♪
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
0
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

スッキリな2月の始まり〜✨

[自分を信じよう]

先が見えない時ほど
結果がついてこない時ほど
不安にもなるし自信もなくなる。
だけどそんな時だからこそ
自分を信じて踏ん張ること。
周りの声や余計な雑音に惑わされて
自分の道を曲げてしまわぬ様に。
辛くても苦しくても
逃げ出さずに前に進めば
選んだ道が思い描く未来へと導いてくれる


FB【今日も愉快に】







昨日もありがとうございました
m(_ _)m


♪ゆったり たっぷり の〜んびり♪
感謝です🙏






月一ルーティン済ませると


めちゃスッキリした気分になります😊




14時から出勤致します


see you〜☆〜(ゝ。∂)






追伸:いつも早めの襲来予告ありがとうございます😊
気をつけてお越し下さいね♪

POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
0
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

2/1今日は何の日❓

*二月礼者
正月に年始回りをできなかった人が、2月1日に回礼にまわる風習。


*重ね正月,一夜正月
数え年では正月に年令がかわりますが、この日は正月後最初の朔日であることから2度目の正月として、厄年の人に仮にひとつ歳をとらせ、早く厄年をやり過ごそうとする風習が広く行われていた。


*テレビ放送記念日
1953(昭和28)年、NHK東京放送局が日本初のテレビの本放送を開始した。1953(昭和28)年2月1日午後2時、東京・内幸町の東京放送会館から「JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」の第一声が放送された。当時の受信契約数は866台、受信料は月200円。その年の8月には日本テレビ、翌1954(昭和29)年3月にNHK大阪と名古屋、1955(昭和30)年4月にラジオ東京(現在の東京放送(TBS))でもテレビ放送が開始された。


*ニオイの日
P&G「ファブリーズ暮らし快適委員会」が2000(平成12)年に制定。 「に(2)お(0)い(1)」の語呂合せ。


*生活習慣病予防週間
がん、高血圧、心臓病などは生活習慣との関連が深く、予防を重視していこうという目的で設けられた。1959年(昭和34年)から厚生省(現在の厚生労働省)が成人病予防週間という名称で実施していたものを1997年(平成9年)から「成人病」を「生活習慣病」と呼称を変更したのに伴い、週間名も変更。平成14年(平成13年度)の標語は「確かめよう、からだがくれるメッセージ」。


*省資源・省エネルギー月間
2月は暖房など家庭のエネルギー消費がピークになる時期のため、1976年(昭和51年)3月に経済企画庁と「資源とエネルギーを大切にする運動本部」(現在の省資源省エネルギー対策推進会議)が決定。1977年(昭和52年)からキャンペーンを展開。






【今日の誕生花】
*マーガレット→ 心に秘めた愛・誠実
*ボロニア(ピグミーランタン)→的確
*節分草(セツブンソウ)→気品・拒絶

POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
0
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

SHOP

盛岡・県北 / デリヘル(人妻・熟女)
Madonna盛岡店 (人妻・熟女 マドンナ盛岡)

PROFILE

石井奈緒実(42歳)
T:159
B:83(C)
W:58
H:86
ビッグデザイアでもっと見る →

SCHEDULE

14:00~27:00 ビッグデザイアで詳しく見る →

ARCHIVE

拡大画像
NEW!!

いいねをCLICKで
女の子のモチベがUP!

いいね 99
×