なみかのブログ
ブログ閲覧数RANK(※昨日結果)
宮城3528位
?歳T:164B:94()W:63H:90
まってまーす!
おれい

お礼です!
♡GEM2のお兄さま
いつもありがとうございます😄
お仕事お忙しい中会いに来てくださって嬉しかったです🥺💕
連休中ゆっくり休んでくださいね🌷
またお誘いお待ちしています🌟
♡プライベートインのお兄さま
お久しぶりでした💖
お兄さまの近況色々知れて良かったです🐰
サンダーボルツ私もIMAXで見よーっと!😄
でぃすぺるも読んでみますね!
またお誘いお待ちしています🦀
♡NANAのお兄さま
お久しぶりでした❤️
またお会いできて嬉しかったです😊✨
相変わらず最高でした✌️
帰省気をつけて行ってらっしゃい🌷
またお誘いお待ちしています💋
今日紹介するのは、道尾秀介の「ソロモンの犬」です📚
《あらすじ》
秋内、京也、ひろ子、智佳たち大学生4人の平凡な夏は、まだ幼い友・陽介の死で破られた。彼らが通う大学の助教授、椎崎鏡子のひとり息子で10歳だった陽介が、目の前でトラックにはねられ、命を落としたのだ。連れていた飼い犬、オービーが暴走し、引きずられた果ての事故。だが、現場での友人の不可解な言動に疑問を感じた秋内は、動物生態学に詳しい間宮助教授に相談に行く。オービーの奇妙な行動の原因はどこにあるのか? 秋山が密かに思いを寄せる智佳の胸のうちにあるのは? 陽介の死は、ほんとうに事故だったのか?議論を重なる彼らには予想不能な結末が待っていた……。
飼い犬の暴走によって亡くなった少年の事故をめぐるミステリー。
偶然事故現場を目撃した大学生が真相を探っていきます。
カギは犬。
動物生態学に基づく推理が斬新でユニークだったし、道尾作品で感じる不穏な空気感、張り巡らされた伏線がパズルのようにハマっていく感じも最高でした。
少し不思議で、少し切ない青春群像劇です。
気になった方はぜひチェックしてみてくださいね!😄
出勤
おれい☆

おれいです!
4/29
♡レディのお兄さま
お久しぶりでした〜💕
二日酔いの中、ガッツで来てくださってありがとうございました😂✨
しかもロングで😭
とっても嬉しかったです🌷
差し入れもたくさんごちそうさまでした🐰
またお誘いお待ちしてますね🦀
今日紹介するのは、山崎豊子の「沈まぬ太陽 御巣鷹山編」です📚
《あらすじ》
十年におよぶ海外左遷に耐え、本社へ復帰をはたしたものの、恩地への報復の手がゆるむことはなかった。逆境の日々のなか、ついに「その日」はおとずれる。航空史上最大のジャンボ機墜落事故、犠牲者は520名――。凄絶な遺体の検視、事故原因の究明、非情な補償交渉。救援隊として現地に赴き、遺族係を命ぜられた恩地は、想像を絶する悲劇に直面し、苦悩する。慟哭を刻む第三巻!
日本の航空会社を舞台に、不正や組織の矛盾と闘う一人の男の生きざまを描いた重厚な社会派小説の3作目。
前作までは、主人公の恩地が労働組合のリーダーとして会社と対立し、報復人事でアフリカの僻地に左遷され続けながらも、信念を曲げず行動し続ける姿が描かれていました。
今回紹介する「御巣鷹山編」は、1985年に実際に起きた日航123便墜落事故がモデルになっており、恩地は遺族対応の現場責任者として立ち上がります。
事故の原因は、会社側の安全軽視や整備のずさんさ。
フィクションではありますが、著者が膨大なインタビューを重ねて書いているだけあってすっごいリアル。
正直そんな事故があったことも知らなかったのですが、組織の冷たさ、現場の混乱、そして一人ひとりの命の重さが、ひしひしと伝わってきます。
安全の裏側にある人間ドラマに胸打たれる作品です。
気になった方はぜひチェックしてみてくださいね!📚
このあと
あした
わたしの推理は大はずれ
ナポリタン
おれい☆

昨日のお礼です!
♡ネクストのお兄さま
いつもありがとうございます🦀
朝から労働お疲れさまでした😂
帰ってからアニメ見てゆっくりできたかな?
コナン観たら報告しますね!
またお誘いお待ちしてます💖
♡六丁目のホテリオンのお兄さま
いつもありがとうございます!
旅行帰りで疲れてるのに、まっすぐ来てくださって嬉しかったです😄💕
私の旅行欲が高まりましたー♨️
ケーキもごちそうさまでした🌟
またお誘いお待ちしていますね❤️
今日紹介するのは、下村敦史の「全員犯人、だけど被害者、しかも探偵」です📚
《あらすじ》
「私が犯人です!」「俺が犯人だ!」、全員犯人です!
社長室で社長が殺された。それに「関わる」メンバーが7人ある廃墟に集められる。未亡人、記者、社員2人、運転手、清掃員、被害者遺族ーー。やがて密室のスピーカーからある音声が流れる。「社長を殺した犯人だけ生きて帰してやる」。犯人以外は全員毒ガスで殺す、と脅され、7人は命をかけた自供合戦を繰り広げるがーー。
社長を殺した犯人だけが生き残れるデスゲーム。
普通なら「やってない」と罪を否定するところ、廃墟に閉じ込められた7人は生き残るために「私がやりました」と次々に罪を告白していきます。
助かるために犯人になろうとし、それを阻止するために探偵になる。
コロコロ役割が入れ替わる奇妙な空間で、誰が助かるのか最後までドキドキでした。
ラストにタイトルの意味が判るのもよかったなぁ。
今ちょうど舞台化されている、面白い設定のエンタメ作品です!
気になった方はぜひチェックしてみてくださいね📚
NEW!!
いいねをCLICKで
女の子のモチベがUP!
いいね
99
×