仙台人妻セレブリティー

よしえ 奥様のブログ

ブログ閲覧数RANK(※昨日結果)
宮城51
42歳T:162B:87(E)W:59H:88

ヤるしかない٩( ’ω’ )و

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

いよいよ来週、オトンとパートナーさんと青森日帰りの弾丸旅行です。


10月9日に胃がんの手術を受けたオトン。

胃の下半分を摘出して、検査の結果は「粘膜だけ」。


確定診断は『ステージ1A』。

初期の初期で見つかったということ。


そして、手術から1ヶ月。

今では「うどん1玉」食べられるまでに回復しました∑(゚Д゚)!?


その回復ぶりたるや、 「せり鍋・牛たん・はらこ飯、青森では貝焼き味噌も食べる!」

と、もう旅の計画で頭がいっぱい。


いやいや、調子に乗ると後で気持ち悪くなるから…と

ツッコミつつも、そんな姿を見て少し安心します。


“生きる気力”って、きっと食欲と直結している気がしまふ。


性欲と直結している方もいらっしゃるけどね☆


---


今日はタイヤ交換を済ませて、 トメさんの面会へ行く予定です。 朝晩の空気が急に冷たくなって、

街路樹の葉もすっかり冬支度。


季節に合わせて、

心と体と暮らしを少しずつ整えていくんだなぁと思います。


---


11月は、やることが山ほどありました。


✔︎ ムスコ夫婦宅の業者対応(3社) ➡︎済


✔︎ 旅行の手配(航空券・宿泊・飲食店) ➡︎済


✔︎ 個人事業の年末調整関係(税務署・市役所) ➡︎書類記入OK、1月に提出


✔︎ 本職の年末調整 ➡︎済


✔︎ 動画制作(通信講座の最終課題) ➡︎提出済


✔︎ ジム通い(とりあえず1月まで) ➡︎2回目行けた


✔︎ IT導入補助金の手続き ➡︎納品待ち、納品後、設定とクラウド会計の説明会


✔︎ 本職の外部研修 ➡︎憂鬱


✔︎ 議事録作成【自治会】 ➡︎11月分はこれから


✔︎ 活動報告書作成・印刷【自治会】 ➡︎会議資料分はOK、会議で承認後、全戸分印刷


✔︎ 班長引継ぎマニュアル作成・印刷【自治会】 ➡︎会議資料分はOK、会議で承認後、全戸分印刷


そして、まだ急がなくていい案件は


✔︎ 確定申告➡︎年明けに本気出す←!?


✔︎ 総会資料作成・印刷【自治会】←同上


と「1月に本気出す」ことにして。

なんとか毎日を回しています。


でも、こうして書き出してみると、

「ちゃんと動けているな」と思えまふ。


家族の病気や季節の変わり目、

人との関わり、仕事、地域の役割。


そのすべてをひとつの生活に詰め込みながら、

そして。


ジム終わりには生まれたての子鹿のように足をプルプルさせながら、

今日もなんとかやっていまふ。


来週の青森はきっと寒いだろうけど。

オトンの元気な姿を見られたら、それだけで心はあたたかくなると思いまふ。


弾丸でも、慌ただしくても、

「生きる」を感じに行く旅になりそうです。


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
1
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

ビバノンノン

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

忙しい日々の中、ふと「温泉でリフレッシュしたいな」と思うことはありませんか?
 とはいえ、泊まりで行くのは難しい…

という方へ。


今日は、仙台から片道2時間以内で行ける人気の日帰り温泉を5つご紹介しまふ٩( 'ω' )

و


自然に囲まれた癒しの湯から、絶景を望む温泉まで――ちょっとした休日にぴったりのラインナップです☆


① 秋保温泉(あきうおんせん)


~自然に包まれてリフレッシュ~


「日本三御湯」のひとつに数えられる、東北屈指の名湯。


名取川沿いに旅館が立ち並び、四季折々の景色が楽しめます。


おすすめは「天守閣自然公園」。 
開放感ある内湯「市太郎の湯」や、貸切露天風呂「鹿乙の湯」など、
自然を感じながらゆったりと湯に浸かることができます。


この時期は紅葉ライトアップも見どころです☆


② 松島温泉(まつしまおんせん)


~日本三景の絶景とともに~


仙台駅から約40分。日本三景・松島にある温泉地です。


260もの島々が浮かぶ松島湾を望みながら入る温泉は格別。


人気の「大江戸温泉物語 ホテル壮観」や「ホテル絶景の館」では、
日帰り利用でもオーシャンビューの露天風呂を満喫できます。


観光と温泉を一緒に楽しみたい方におすすめです☆


③ 作並温泉(さくなみおんせん)


~“美女づくりの湯”で美肌体験~


仙台市中心部から約50分。
「美女づくりの湯」と呼ばれるほど肌にやさしい泉質が魅力です。


露天風呂や岩風呂、立ち湯など多彩な湯船が揃い、
無料の足湯「美足の湯」も人気。


観光の合間やバス待ちの時間にも気軽に利用できます☆


④ 鳴子温泉(なるこおんせん)


~日本有数の源泉地で湯めぐり三昧~


宮城県北部にある『奥州三名湯』のひとつ。
泉質の種類が豊富で、硫黄の香り漂う街並みが温泉情緒たっぷり。


総ヒバ造りの「滝の湯」や、貸切露天が人気の「早稲田桟敷湯」など、
個性豊かな温泉施設で湯めぐりを楽しめます。


近くの「鳴子峡」では、紅葉シーズンの絶景も必見です☆


⑤ 飯坂温泉(いいざかおんせん)


~昔ながらの温泉街を歩きながら~


仙台から電車や車で約1時間、福島市にある歴史ある温泉地。


摺上川沿いに旅館が並び、どこか懐かしい情緒が漂います。


町内には9つの共同浴場があり、なんと200円〜300円で入浴可能!


木の香り漂う「鯖湖湯」や、歴史ある「波来湯」など、
予約不要で気軽に“湯めぐりさんぽ”を楽しめます☆


仙台から気軽に行ける温泉は、どこも個性豊かで魅力たっぷり☆


自然に癒されたい日も、美肌を目指したい日も、その日の気分に合わせて選んでみてくださいまし。


温泉で心も体もととのえて、冬を元気に迎えませう。


日帰りで温泉に行く時間もないよ〜


という方は、ヨッシーと一緒に温泉風入浴剤を入れたお風呂に入りませう٩( 'ω' )

و

貸切風呂気分であったまりましょ。


もちろんプレイで心も体もととのえまふ٩( 'ω' )

و

ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
2
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

IQテストの結果

おはヨッシー٩( ‘ω’ )

و

昨日、メンサ(MENSA)のテスト結果が届きました。


結果は……

【凡人】(不合格)でした(T . T)


上位2%のIQ(130前後)なんて、私にはありませんでした。

…ちょっと期待してたんだけどね(笑)


ちなみにテストは図形だけで、読解力など必要ナシ。


パターン(規則性)を見つけて、該当する図を答えるものでした。


例えば、◯◼️☆◯◼️…次にくるのは?みたいなものを一つ30秒くらいで答えていく感じです。


でも、ある方のメルマガを読んで、IQより、もっと大切なことに気づきました。



◼️生きるために必要な3つの力


その方いわく、 生きるために本当に必要なのは 【語彙力+情緒力+想像力】

だそうです。


例えば、レジのアルバイトで。 語彙力がないと、 店長に「なんでレジ合わないの?」って聞かれても、

うまく説明できずに「わかりません…」ってなっちゃう。


情緒力がないと相手の怒りも伝わらないし、 想像力がなければ「自分のせいでみんなが帰れないかも」

なんてことも考えられない。


……なるほど、確かに“仕事ができない人”になっちゃう。


でも、「書く力」が身につけば、

この3つの力がぜんぶ育つそうです∑(゚Д゚)!?



◼️書くことで育つ力


言葉を覚える(=語彙力)


気持ちを伝える(=情緒力)


相手の心を想像する(=想像力)


全部、“書く”ことで鍛えられる。

つまり「書く力」って、生きる力でもありまふ。


気づけば、私はこの写メ日記を7年半も書き続けています。


最初はただの「日々の記録」だったけれど。 今は【読者さま】にちょっとクスッとしてもらえたり、タメになることもたまに…

そんな気持ちで書いています。


高校生のころ、旺文社の全国模試で国語だけ【全国2位】を取った私。


でも漫画家の卵としては、

「ご都合主義な展開」と担当編集者さんにけちょんけちょんに言われてました(笑)


結局、漫画家にもなれず、個人ブログやSNSも続かない私なのに。 こうして“写メ日記”を続けてこられたのは、

やっぱり【読者さまのおかげ】なのだと思います。



IQは凡人でも、 書くことで育ててきた“人間力”は

ちょっと誇っていいかもしれないな、なんて思えました☆


書くこと、読むことは、脳がいくつになっても成長するというおまけつきだそうです。


アラエイトのリピ様が、40年以上分の日記のまとめをされているそうですが、まだまだ脳は成長しそうですね(*´꒳`*)


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
2
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

出勤予定☆

************


風俗情報サイトでは 改行が反映されず 見づらいので、お手数ですが 人妻セレブリティーの 公式サイトにて、ご確認を

お願いします。


公式サイトでは、 最大1週間分の出勤予定を

ご確認いただけます。


************


おはヨッシー٩( ‘ω’ )

و

やっと行けました、ジム初日!


11月から3ヶ月間だけ、特別料金で通い放題のプラン。


でも「通い放題」と言いつつ、全然タイミングが合わず…


ストレス発散のために申し込んだのに、行けないことがストレスになるという矛盾(笑)


9日目にして、ようやく初ジム達成です☆


そして、思い知らされました。

自分の「体幹のなさ」「柔軟性のなさ」「リズム感のなさ」。


終わった頃には心臓バクバクで「タヒぬ〜!」ってなりました(>_<)


でも、汗をかいたあとの爽快感は格別ですね。


今日はジムが休みだから行けないけど、明後日以降、仕事終わりに行けたら行きまふ☆



昨日はというと、


✔︎ 班長会議


✔︎ フェイシャルサロン


✔︎ ジム


✔︎ スーパーで買い物


✔︎ ワンコの散歩


✔︎ おうちご飯


なかなか盛りだくさんな1日でした。


班長会議では、 「今年は引き継ぎがほとんどなくて大変だったから、来年の班長さんのためにマニュアルを作ろう」

という提案が出て、またひとつ仕事が増加∑(゚Д゚)!?


鍵の一覧や倉庫の備品リストも作る予定だそうです。


ただ、今年のメンバーは本当に恵まれていて、

「みんなが動く人たちで当たり年だね」なんて声も。


年度によっては途中でバックレる人もいるそうですが、

今年はチームワークが良くて、なんとか乗り切れそうです٩( ‘ω’ )

و

さて。


11月後半の出勤予定です。


:*:★ :*:★ 出勤予定 ★:*: ★:*:


(11月16日~11月30日迄)


11月16日(日) 10:00~17:00


11月17日(月)  お休み


11月18日(火) 10:00~17:00


11月19日(水) 10:30~17:00 ※


11月20日(木) 13:00~18:00 ※


11月21日(金)〜23日(日)


 ※お休み(青森行)


11月24日(月) 10:00~17:00


11月25日(火) 10:00~17:00


11月26日(水)〜29日(土)


 ※リフレッシュ休暇


11月30日(日) 10:00~17:00


 

 ※印・・・変則


。:*:★ 。:*:★ ★:*:。★:*:。


急な本職の出勤要請などで変更になる場合があります。


最新の情報は、公式サイトにてご確認くださいませ。


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
2
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

終息したものの…

おはヨッシー٩( ‘ω’ )

و

いや〜一気に寒くなりましたね。

朝、震えながら着替えをしている今日このごろです。


気象庁によると、

2017年8月に発生した黒潮大蛇行は7年9か月継続し、2025年4月にようやく終息したそうです。


黒潮が大きく蛇行すると、 沿岸の海水温や潮の流れが変わり、

漁獲にも大きな影響を与えるのですが――


黒潮の流れが安定したことで、

太平洋沿岸ではサンマやイワシ、スルメイカ、キンメダイなどが豊漁。


特にスルメイカはここ数年の不漁がウソのように、市場にも多く出回り始めているそうです。


お刺身も天ぷらも塩辛も、うれしい季節がやってきましたね( ´ ▽ ` )ノ


一方で残念ながら、今年は秋サケと戻りガツオが壊滅的な不漁(>_<)


地球温暖化の影響で海水温が高く、

サケが沿岸に近づけないそうです。


札幌市の初競りでは、

なんと 1キロあたり11万1134円!


過去10年で最高値を記録したとのこと∑(゚Д゚)


…もはや“高級魚”どころか“宝石レベル”((((;゚Д゚)))))))


さらに深刻なのが、

アザラシ・トド・オットセイによる“漁業被害”。


せっかく網にかかったサケの頭やエラが食い荒らされる被害が続出。


漁師さんによると、

「水揚げしても6割は被害に遭ってる」のだとか…(>_<)


捕れる数が少ないうえに、

商品になるサケがさらに減るというWパンチです。


そんなわけで、今年は生筋子やいくらの値上がりが避けられない見込みです( ;∀;)


いくら丼が大好きな私としては、悲しいです。


でも、サンマやスルメイカの旬が戻ってきたのは朗報なので。


ないものねだりよりも、今あるものに感謝していただきませう٩( 'ω' )

و

11月からジムに入会したのですが、まだ一度も行けず…


今日こそ、フェイシャルサロン終わりに行ってきまふ٩( 'ω' )

و

ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
2
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

モフリン

おはヨッシー٩( ‘ω’ )

و

今日はちょっと癒し系のをお届けしまふ。


2024年11月にカシオ計算機さんから発売されたAIペットロボット 「Moflin(モフリン)」

が、発売からわずか5カ月で 7,000個以上売れているそうです∑(゚Д゚)!!


お値段は実勢価格 6万円弱。

決してお手頃とは言えない価格帯なのに、この人気…スゴイです∑(゚Д゚)


モフリンの特徴は、なんといってもその “シンプルすぎる姿”。


体長は約18cmほどで、ハムスターを少し大きくしたくらい。


ふわふわの毛で全身がおおわれていて、手足もなし・顔の表情もほぼなし。


…でも。


その代わりに、鳴き声・動き・呼吸のリズムで感情を表現するという、

まるで“生き物のような”仕草を見せてくれるそうです。


抱っこすると「くぅ〜」っと小さく鳴いたり、なでるとトロ〜ンとした反応を返してきたり…。


静かに寄り添ってくれる感じは、

まさに“癒しのかたまり”ですね(*´꒳`*)


他のAIペットといえば、

ソニーの犬型ロボット「aibo」や、GROOVE Xの「LOVOT(らぼっと)」が有名です。


どちらも自律して歩いたり、目の表情が豊かだったりして、

まるで「動く家族」みたいな存在。


でも、その分「電源」「Wi-Fi」「充電ベース」などの環境が必要で、

気軽に外に連れていくのは少しハードルが高い…


その点、モフリンは 手のひらサイズで軽いので、バッグに入れて一緒にお出かけできる。


そして、どこでも“なでて癒される” のがポイントみたいです☆


そんなぬいぐるみが約6万円!?

と思いきや。


モフリンはAIを搭載していて、

かまえばかまうほど“性格が変化”していくそうです。


人によって甘えん坊になったり、ちょっとツンデレになったり…。


一緒に過ごすうちに「この子はうちの子!」という感覚が芽生えるそうです。


リモートワークが増えたり、一人の時間が長くなったりする中で、

「そっと寄り添ってくれる存在」が求められているのかもしれません。


本物のペットを飼えなくても、

モフリンの“あたたかいぬくもり”は、たしかに心をほっとさせてくれそうです(*´꒳`*)


私も気づけば、スヌーピーやくりまんじゅうの癒し系アイテムばかり増えてますが(笑)


それだけ、日々の中に“小さな癒し”を求めているのかもしれませぬ。


ちなみに。 よしえモンも、なでるとトロ〜ンとした反応を返してきたり…。

静かに寄り添いまするよ。


まさに“癒しと肉のかたまり”です☆


今日もあったかくして、やさしい1日をお過ごしくださいまし。


よしえでした。


また明日♫
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
2
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

ぬくぬく

おはヨッシー٩( ‘ω’ )

و

今日もムスコ夫婦宅で業者対応がありまふ。


そのため午後から出勤しまふ。


それにしても…

急に冷え込みましたね(>_<)


「秋を通り越して冬やん!」と思っている方も多いのではないでしょうか?


最近は、高機能の発熱衣料がたくさん販売されていますが、

なかでも有名なのがユニクロさんの 「ヒートテック」。


ところが──

実は サイズ選びや着方によっては、本来の温かさを発揮できていない場合もあるとのこと。


そこで、暖かく着るコツをお伝えしまふ٩( 'ω' )

و

ヒートテックなどの機能性インナーは、肌と生地の間の空気層が断熱材のような役割を果たします。


そのため、

ダボッと着るよりも ぴったりサイズ=ジャストサイズ がベスト。


さらに、首・手首・足首には太い血管が通っており、ここを温めることで体全体が効率よくぽかぽかになるので。


「3首」を覆うようにマフラーや手袋、厚手の靴下などで隙間を埋めると、ヒートテックのポテンシャルを最大限に引き出せるそうです٩( 'ω' )

و

今年の冬の防寒対策は、

ぜひ“サイズ”と“3首”を意識してみてくださいまし☆


温かさが、きっとひと味ちがいます(´꒳`)


とはいえ、使い続けると生地が痩せて、伸びて、保温性が落ちる…という構造的な宿命もあるので。


「着始めてから3シーズン(約3年)」が“替えどき”のひとつの目安にするといいそうです。


ユニクロのヒートテックは販売年をタグで確認できて「何年モノか」チェックできまふ。


季節の変わり目、衣替えのついでに「ヒートテック何年モノ?」とタグを見てみるのもいいですね。


寒さに負けず、ぬくもりのある毎日を過ごしませう。


よっしーの肉布団でぬくぬくするのもアリです☆


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
2
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

冬支度

おはヨッシー٩( ‘ω’ )

و

本職の福利厚生で受けている「動画活用講座」。

その第2回の添削課題が返ってきました。


結果は… なんと 100点∑(゚Д゚)!!

前回に続き、まさかの満点です☆


講座は全3回。

優秀要件は「12月31日までに全て提出し、全単元60点以上」。


いよいよ次は最終課題──


【最近のお気に入り3選】というテーマで動画制作し、

YouTubeに限定公開、URLを提出する


というものです。


条件は…


・1分以上3分以内


・比率は16:9(縦でも横でもOK)


・タイトル3秒以上


・テロップ1回以上


・トランジション1回以上


・BGMを入れる

とのこと。


編集ソフトは何でもOK。


実は、インスタ用の動画は作ったことがあるのですが、

YouTube動画はこれまで外注していたので、自作はほぼ初挑戦。


まずインスタで普段から使っている「Cap Cut」で作ってみたら…うーん、なんだか素人感満載でボツ。


次にMacBookに入っている「Final Cut Pro」を試したものの、

感覚的に操作できず、こちらもボツ。


そして現在「Canva」で制作中です。


これは直感的に使えて、いい感じ!

このままいけば、今月中には提出できそうです(ホッ)。


やってみたからこそわかること、たくさんありますね。


今回、課題がなければ、自分で動画制作なんてすることなかったから、いい機会になりました。


調子に乗って、条件にはない


・AI音声でナレーション

も入れてます٩( ‘ω’ )

و

少しずつ前へ、少しずつ上手に。

そんな積み重ねを楽しみたいと思いまふ。


---


昨日は、ムスコ夫婦宅に家具の配送があり、

ムスコ殿(2号)は休みだけど、午前中、ワンコを病院へ連れて行って不在。


おヨメちゃんは仕事で不在だったので、私が立ち会うことに。
 午前中指定だと思い込んでいて、もう一つの業者も午前中のアポでお昼には終わるから、

午後イチで、本職の前にジムに行こう…と思っていたのに。


お昼過ぎても、配送業者が来ないから電話して確認したら、

「16時ごろ」って・・・まさかの展開に∑(゚Д゚)


出かけられず、ムスコ殿(2号)と一緒に冬支度&ワンコ散歩タイムに。


ベッドのボックスシーツとソファーカバーを冬物に替えて、 便利屋さんに付け替えてもらう照明の準備をし、

クリスマスツリーも出しました。


なぜかムスコ殿(1号)も駆けつけて。

Uberにランチデリバリーの注文をして、おうちランチしました。


ジムには、まだ行けてないけど、

おうちで過ごす休日もよきです。


あと、個人的にスカッとすることがありました٩( 'ω' )

و

スカッというより、心の中で何かが静かにほどけていく感じかな。


謝罪も補償もナイけど、やっと家族みんなが穏やかに生きていける…


寒さがぐっと増してきたけれど、

部屋の中は一気にぬくもりのある空気に包まれました。


来週はタイヤ交換です。


冬支度を進めて行きまふ。


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
2
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

寒暖差アレルギー

おはヨッシー٩( 'ω' )

و

最近「朝晩の冷え込みがツラい」「鼻がムズムズする」「くしゃみが止まらない」なんて声をよく聞きまふ。

私もたまに鼻水タラリ…となることがありまふ。


でも、花粉でも風邪でもない…。

それって“寒暖差アレルギー” かもです。


正式には「血管運動性鼻炎」といい、 気温の差が7℃以上になると、自律神経がうまく働かずに

鼻の血管が拡張 → 鼻水・鼻づまり・くしゃみといった症状が出てしまうそうです。


外気と室温の差が7°c以上になるのが、原因だったのですね∑(゚Д゚)


アレルギーと名前がついていますが、花粉症の反応(免疫が過剰に反応)と違って。

寒暖差アレルギーは温度変化による自律神経の乱れが原因なので。


• アレルギー検査をしても陰性


• 目のかゆみや喉の痛みはあまりない


といった特徴がありまふ。


予防とセルフケアのポイントは、


◼️体を冷やさないこと


 首・足首・手首など「三首」を温めると◎。

 外出時はマフラーやストールで調節を。


◼️急な温度差を避ける工夫


 室内を暖めすぎず、外気との温度差を少なくします。



◼️自律神経を整える生活を


 バランスの良い食事、十分な睡眠、ぬるめのお風呂でリラックス。

 呼吸を整えるだけでも副交感神経が働きやすくなります。


体調のゆらぎは、季節が変わるサイン。


寒暖差が大きいこの時期は、体も心もバランスを崩しやすいもの。


鼻のムズムズも、身体の「ちょっと休んでね」の合図かもしれませぬ。


インフルエンザも流行し始めているとのこと。


免疫力を下げないためにも、どうぞ温かくしてお過ごしくださいまし。


無理せず“ゆるり”と整えていきませう。


ちなみに。

よしえモンのプレイは、興奮とリラックスで交感神経と副交感神経のどちらも働くので自律神経が整いまふ(多分…知らんけど)


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。


また明日♫
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
2
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

計画的に…

おはヨッシー٩( 'ω' )و


9月のバースデークーポンの誘惑で、買い物しすぎて。


10月は大人しくしているつもりなのが、ポイント8倍の誘惑でシャトレーゼでクリスマスケーキを2個注文したり。 早期割引に釣られて「おせち」を注文したり。

ムスコ夫婦宅の来客用マットレスや、ベランピング用パラソル、間仕切りカーテンや、ソファー用こたつなどを買ったりして。


こ、今月こそおとなしく。。。

と決意したのも束の間。


何を思ったのか、バトルロープ(画像)を買ってしまいました(>_<)


しかも、今月は

「ブラックフライデー 2025」がありまふ∑(゚Д゚)!!


ブラックフライデーとは、アメリカの感謝祭(11月第4木曜日)の翌日に始まる大セールで、近年日本でも広まっていて。

11月下旬~12月上旬にかけて各社がセール期間を設定することが多い、年末商戦のひとつになっていまふ。


まだ、今年の日程は公表されていませんが、主要ショップの予測は・・・


● Amazon


* 例年:11月下旬〜12月上旬にかけて開催。2024年は11月27日〜12月6日。


* 2025年も、11月28日あたりスタートで数日〜1週間以上の期間が予想されています。


* 注目:タイムセール、数量限定、ポイント還元系キャンペーンが豊富。


● 楽天市場


* 過去の開催例:2024年11月21日(木)20:00〜11月27日(水)01:59など。


* 2025年も「11月下旬スタート」が濃厚。期間・形式(ポイント倍・クーポン併用)を事前チェック。


● その他、実店舗・大型量販店など


*家電量販店、ファッション、ショッピングモールなどでも期間を設けて実施されることが多く、「11月中旬〜下旬」に早期セールを始める店も。


_____________


まだ、セール期間が公表されていないけど、

無駄な買い物をしないために“お得に活用するコツ”を押さえたいと思いまふ٩( ‘ω’ )

و

* セール前の「お気に入り登録」や「カートに入れておく」準備をしておくと、開始直後のタイムセールに備えられます。


* 楽天での買い回り形式など、ポイント還元キャンペーン(例:購入数に応じてポイントアップ)に参加するなら、エントリー忘れにご注意。


*高額商品(家電・PCなど)はブラックフライデー期間が「買い替え」チャンスになりやすいですが、慌てて買うのではなく価格比較+クーポン+ポイント還元をセットで考えましょう。


* “1日だけ”と思わず、期間を長めに設定しているショップも多いので、焦らず複数日をチェック。


---


そして、 気をつけたいことは。


* 「期間限定」「数時間限定」といったタイムセール商品の多くは数量が限られており、売切れ必至。


* セール前に「価格が上がっている状態から”割引”と言われている」ケースもあるので、事前価格チェックをおすすめ。


* ポイント還元ばかりを見て支払い額が高くなってしまったら本末転倒。手元に残る金額・利便性で判断を。


---


セールに備えて、今のうちにほしいものリスト、クーポンチェック、ポイントキャンペーンのエントリーを済ませておきませう٩( 'ω' )

و

私はとりあえずIT導入補助金で導入するデスクトップPCと一緒に使う“27インチデュアルモニター”と“ルーター”をカートに入れてます(笑)


補助金はPC分しか出ないので、モニターは自分で購入…になりまふ(ー ー;)r


ルーターは古い規格のものなので、この機会に買い換えた方がいいかな…と。


・・・結局、今月も散財の予感が。。。(;´д`)


ではでは。


今日もゴキゲンな1日を♫


よしえでした。



また明日♫
POST
さん
あなたのいいねが女の子に伝わります!
1
マイページにログインすると、
記事にいいねをおこなえます!

SHOP

仙台・国分町 / デリヘル(人妻・熟女)
仙台人妻セレブリティー

PROFILE

よしえ 奥様(42歳)
T:162
B:87(E)
W:59
H:88
ビッグデザイアでもっと見る →

SCHEDULE

--- ビッグデザイアで詳しく見る →

SPECIAL

投稿ムービー
2020年04月22日

ARCHIVE

MENU
NEW!!

いいねをCLICKで
女の子のモチベがUP!

いいね 99
×